風水的にいい観葉植物とは? 仕事・健康・恋愛・金運を高める24選 #李家幽竹の風水ハック
風水的にNGな観葉植物・インテリア
風水的に、室内に置かないほうが良い観葉植物とはどんなものでしょうか。その理由も教えていただきました。
(1)ガジュマル
ガジュマルを室内に飾るのはオススメしないそう。
沖縄地方では、昔からガジュマルにはキジムナーという精霊が宿ると信じられており、ガジュマルの下にいると悪夢を見たり嫌ないたずらをされてしまうとか。それらを封じるために、沖縄地方ではガジュマルに釘を打っていたそうです。
また、ガジュマルは別名「しめ殺しの木」とも呼ばれているそう。他の木を巻き込んで自分と一体化させてしまうほど、土地の気を吸い取ってしまうとか。
庭に植えることもできれば避けたほうがいいそうです。
(2)花のないサボテン
サボテンは、花が咲いているときだけは良い気をもたらしてくれるそう。ただし、サボテンが花を咲かせるのは数年に1回といわれるほど稀なもの。
風水的に置いていけないわけではないものの、鋭く尖ったものは空間を刺々しくさせてしまい、良い気も寄せつけなくなってしまうそうです。
モチーフや趣味として飾る分にはいいそうですが、風水的な効果を期待している人は避けたほうが無難です。
(3)ドライフラワー
ドライフラワーは「死」をイメージするNGアイテム。生花の代わりにはならず、むしろ悪い気を呼び寄せてしまうそうなので要注意です。
枯れた生花やポプリも同様に、「死」を表すアイテム。部屋に飾るのは絶対に避けましょう。
造花ならOK?
ドライフラワーやプリザーブドフラワーは、生きていた花を加工したもの。そのため風水においては「死」を連想させると考えます。
一方、造花は元々生きていた花というわけではないので、「死」には関連しません。
風水では、自分が気に入ったものには文字通り、良い「気」が入ると考えます。そのため、お気に入りの造花をインテリアとして部屋へ飾るのには開運効果があると言えるでしょう。
【場所別】風水にいい観葉植物
リビングや寝室、玄関、トイレなど、場所によって観葉植物の選び方やおすすめの種類が異なります。
そんな場所別の観葉植物のポイントを見ていきましょう。
リビングにおすすめの観葉植物
リビングは家族が集まる中心的な場所。リビングに観葉植物を置くなら、よく目につく場所に置くのがポイントだそうです。
特に効果的なのが、テレビまわり。人は目に入るものから運がもらえるそうなので、もっとも視界に入りやすいテレビまわりに花や観葉植物を飾りましょう。
リビングの運気を上げる観葉植物
モンステラ![]() |
サンスベリア![]() |
ポトス![]() |
ゴムの木![]() |
クワズイモ![]() |
参考記事はこちら▼
寝室におすすめの観葉植物
寝室は悪い気を浄化して、運を再生させてくれる場所。人は寝ている間に、その日に溜めた悪い運を流し、新たな運気を吸収しながら運を再生させ、定着させていくそうです。
寝室に生気のある花や観葉植物を置くことで、寝ている間に良い気を吸収することができるそう。
特に朝起きてすぐに見るものから多くの運気を吸収するそうなので、ベッドサイドに花や観葉植物を飾ることがポイントです。
寝室の運気を上げる観葉植物
ウンベラータ![]() |
エバーフレッシュ![]() |
参考記事はこちら▼
玄関におすすめの観葉植物
玄関はすべての気の入り口。運気を上昇させる良い気も、運気を下げる悪い気も、すべて玄関から入ってくるそう。
特に女性なら、観葉植物に加えて花も絶対に置いたほうがいいです。女性が玄関に花を飾ることで、いつまでも美しくいられるのだとか。
気の通り道を遮らないように配置し、暗くなりがちな空間を明るく印象づけましょう。
玄関の運気を上げる観葉植物
ドラセナ![]() |
テーブルヤシ![]() |
クロトン![]() |
ユッカ![]() |
参考記事はこちら▼
トイレにおすすめの観葉植物
トイレは家の中で唯一、いつも「水」が溜まっている場所。恋愛運、金運、健康運など、さまざまな運をつかさどるそうです。
スッキリと清潔な状態にしておくことが第一条件ですが、日陰でも育ちやすい観葉植物を置くのがベターだそう。
特に、土ではなく水耕栽培がオススメとのこと。水が汚れてもその場できれいにでき、無理なく衛生面を保っていけるのがポイントです。
トイレの運気を上げる観葉植物
ペペロミア![]() |
ベンジャミン![]() |
参考記事はこちら▼
キッチンにおすすめの観葉植物
キッチンには「火」と「水」という相反する気が存在する場所です。風水においてキッチンは金運をつかさどる場所と考えられており、金運ダウンを防ぐためには、2つの気がケンカしない環境づくりが大切。
観葉植物には、そうした気のバランスを調整してくれる働きがあります。
インテリアとしてはもちろん、金運ダウンを防ぐためにも、陽の気を持つ観葉植物を飾っておきましょう。
キッチンの運気を上げる観葉植物
ミリオンバンブー![]() |
カポック![]() |
アンスリウム![]() |
参考記事はこちら▼
▶次のページでは、観葉植物を置く時の風水的な注意点をご紹介します。