結婚30周年「真珠婚式」とは? 意味とプレゼントの選び方
結婚30周年の節目をお祝いする「真珠婚式(読み方:しんじゅこんしき)」。その意味や由来とは? 真珠婚式にちなんだプレゼントの選び方を、贈る相手別に分けて詳しく解説します。
1年に1度の結婚記念日。毎年、何を贈るか迷ってしまうという人も少なくないでしょう。特に節目となる記念日には、印象に残るプレゼントを贈りたいですよね。
そこで今回は、結婚30周年を祝う「真珠婚式」におすすめのアイテムを紹介します。
そもそも真珠婚式とは何か知らない、という方のために、言葉の意味や由来も解説するのでぜひチェックしてくださいね。
そもそも真珠婚式とは?
真珠婚式は、「銀婚式」「金婚式」などに比べるとメジャーではないため、どういうものなのか、いつ行うものなのかよく知らない人というも多いはず。
真珠婚式のプレゼントを選ぶ前に、意味と由来を改めて確認しておきましょう。
真珠婚式の意味
「真珠婚式」とは、結婚して30周年の結婚記念日をお祝いすること。
夫婦で互いにプレゼントを贈り合ったり、子どもから両親へ、孫から祖父母へ贈ったりしてお祝いします。
基本的に入籍日を結婚記念日として真珠婚式を行いますが、挙式を行った日を記念日とすることも。中には、入籍日と挙式日の両方を結婚記念日として、真珠婚式のお祝いをすることもあるようです。
真珠婚式は、長年寄り添ってきた夫婦を祝福し、さらなる絆を深めることが目的。「こうでなくてはならない」という明確な決まりはないので、それぞれの夫婦に合った形でお祝いするのが一番です。
真珠婚式の由来
ネックレスやピアスなど、女性もののアクセサリーによく使われている、「真珠」。真珠には、「富」「健康」「長寿」などの意味が込められています。
また、真珠は海の中で、ゆっくりと時間をかけて育つもの。
それを長年寄り添ってきた夫婦に例え、そして「これからも2人が豊かに、健康に長生きできますように」という願いを込めて、真珠婚式と呼ぶようになったと言われています。
真珠婚式に贈るプレゼントの選び方
いざ真珠婚式のプレゼントを購入しようと思っても、どのように選べばいいか分からず、困ってしまうこともあるでしょう。
そこでここからは、真珠婚式のギフトを選ぶ時に押さえておくべきポイントをいくつか紹介します。
(1)プレゼントの予算の相場は?
真珠婚式に贈るプレゼントの予算相場は、渡す相手との関係性によって違いがあります。
パートナーへ贈る場合は3〜10万円前後、結婚30周年の節目となるお祝いなので少々高価なプレゼントを贈る人が多いようです。
また、子どもから両親へプレゼントする場合は、1〜5万円前後がおすすめ。
ただし、背伸びして高価な物を贈る必要はなく、「喜んでもらえるように」と思いながらプレゼントを選べば、相手はきっとうれしいはず。予算に無理のない範囲で選びましょう。
(2)渡す相手との関係性に合わせてプレゼントを選ぶ
真珠婚式の名前にちなんでパールモチーフのアクセサリーを贈るのが人気ですが、必ずしもパールつきの物を選ぶ必要はありません。
夫から妻へプレゼントする場合
夫から妻へプレゼントする場合は、普段自分ではあまり買わない物、見た目が華やかな物を選ぶのがおすすめ。日頃の感謝を伝えるメッセージカードを添えると、より一層奥さんに喜んでもらえるでしょう。
妻から夫へプレゼントする場合
妻から夫へプレゼントする場合は、仕事でよく使う物、毎日身につける物など、普段使いしやすいアイテムが人気。こちらも、いつもならなかなか手が出せないような、ちょっといい物をプレゼントすると喜ばれます。
子どもから両親へプレゼントする場合
子どもから両親へのプレゼントには、ペアグッズや食べ物、お酒などを贈る人が多いのだそう。また、ディナーチケットや旅行チケットなど、体験系のギフトで思い出作りのきっかけをプレゼントするのもいいですね。
真珠婚式におすすめのプレゼントは?
ここまで選び方のポイントを紹介してきましたが、何をプレゼントするかなかなか思いつかない、ということもあるでしょう。
そこで、真珠婚式におすすめのプレゼントを具体的に紹介していきます。贈る相手別に紹介するので、ぜひ迷った時の参考にしてみてくださいね。
夫に贈る場合
「真珠婚式」のプレゼントを妻から夫へ贈る場合は、以下のようなものがおすすめです。
・ネクタイ
・バッグ
・靴
・お酒
ネクタイやバッグなど、仕事に行く時に使うアイテムは、すぐボロボロになりがち。真珠婚式にちょっといい物をプレゼントすると喜ばれるでしょう。日常使いしてもらえる確率も高いため、渡した側もうれしい気持ちになりますね。
靴は、ビジネス用はもちろん、休日用のカジュアルなシューズを贈るのもおすすめ。きちんと使ってもらえるよう、サイズを間違えないよう注意しましょう。
お酒好きな旦那さんには、ビールやワインのギフトもいいでしょう。おいしいおつまみや食事を用意してあげると、より一層喜ばれるはず。
妻に贈る場合
夫から妻へ贈る真珠婚式のギフトは、以下のようなものが人気です。
・指輪
・ネックレス
・花束
・高級レストランでの食事
ジュエリーは、女性へ贈るギフトの中でも定番中の定番。真珠婚式の名前にちなんだ、パールつきの指輪やネックレスなどのプレゼントが人気です。
単品だと物足りないという時は、花束を添えて渡すのもおすすめ。奥さんのイメージに合う雰囲気のアイテムがベストですが、迷ってしまった時は、「愛情」や「感謝」という意味が込められている、カーネーションの花束をぜひ選んでみてくださいね。
また、高級レストランでのディナーをプレゼントするのも◎。普段はなかなか行けない場所で、非日常を味わってもらうのもいいでしょう。
両親へ贈る場合
子どもから両親に真珠婚式のギフトを贈る場合は、以下のようなものが人気。「2人で使える・楽しめる」をポイントに選んでみましょう。
・ペアグラス
・お酒
・旅行チケット
ペアグラスなどのようなペアグッズは、夫婦一緒に使ってもらえて、かつ形としても残るのでおすすめ。両親の名前を印字できる物であれば、より特別感を演出できます。
旅行や食事に連れて行ってあげるのも、真珠婚式の贈り物として素敵。両親と頻繁に会えない状況の人であればなおさら、一緒に過ごす時間ができると、きっと喜んでくれるはずです。
また、夫婦水入らずで過ごしてもらいたい場合には、ディナーチケットや旅行チケットを渡してみましょう。
銀婚式・金婚式は何年目? 周年別の結婚記念日【早見表】
有名な「銀婚式」や「金婚式」は何周年目のことを指すか知っていますか? また、真珠婚式の後は何周年目にどんな結婚記念日が控えているのでしょうか。
最後に、結婚記念日の年数ごとの呼び方を紹介します。
結婚の経過と共に、素朴・安価な物から少しずつぜいたくな物へと名称が変わっていきます。
真珠婚式で夫婦の絆を再確認しよう
毎日一緒に過ごしていると、感謝の気持ちを伝えるタイミングってなかなかないですよね。真珠婚式は、そんな普段忙しくしている夫婦にとって、絆を深めるチャンスです。
ぜひ「いつもありがとう」という言葉と共に、相手が喜ぶプレゼントを贈ってあげましょう。
(上色ゆるり)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2021年10月25日に公開されたものです