この記事の目次
大手キャリアから月額料金の安さに惹かれて格安スマホへ乗り換えたい人は多いはず。でも、通話メインでスマホを使っている人は、これまで通り通話をしても月額料金が安くなるのか気になりますよね。
今回は格安スマホでたくさん通話したい人のために通話オプションの選び方を紹介します。通話メインでスマホを使いたい人は参考にしてみてください。
格安スマホではたくさん通話をしても安くなるの?
格安スマホの月額料金には、実は通話料は含まれていません。大手キャリアで契約していても、同じように通話料は別に請求されますよね。頻繁に通話する人にとって、通話料は月額料金が高くなる原因のひとつでした。
しかし、大手キャリアには「かけ放題」や「無料通話」といった通話がお得になるオプションやサービスがあるため、毎月の通話料をそこまで気にしたことがない人も多いはず。
だからこそ、格安スマホへの乗り換えを考えたときにどうしても通話料が心配になってしまう人もいると思います。
実は格安スマホを提供しているMVNO会社にも、かけ放題や無料通話といったオプションやサービスが用意されています。キャリアに比べると見劣りする部分もありますが、自分の通話スタイルを考えて契約すれば、大手キャリアでの利用と同じ感覚で通話ができます。
この記事では格安スマホで通話するためのかけ放題サービスの選び方を紹介します。自分に合っていないかけ放題オプションを選んでしまうと、余計な通話料を支払ってしまうこともあるので、選び方をしっかり覚えておきましょう。
格安スマホの通話料を知っておこう
- 通話料は基本的に30秒21.6円
格安スマホの通話料は基本的に30秒あたり21.6円です。
例えば、毎月60分の通話をする人なら2,592円の通話料が発生する計算になります。格安スマホで月額料金が安くなっても、通話料が高ければ意味がありませんよね。
通話料を抑えるためには、かけ放題や無料通話といったオプションやサービスを利用することをおすすめします。
例えば、通話が1回あたり10分以内なら、多くの格安スマホで提供されている10分かけ放題で通話料を半分以下に抑えることが可能です。
格安スマホでも完全かけ放題はある?
毎日通話する人であれば、時間や回数に制限のない完全な電話かけ放題を契約したいですよね。
基本的には10分かけ放題など、決まった時間以内の通話が回数無制限でかけ放題になるオプションを用意しているMVNOが多いのですが、Y!mobileやエックスモバイルといった事業者では一度の通話時間も回数も無制限の完全かけ放題オプションが提供されています。こちらは後ほど詳しく解説します。
2017年までは楽天モバイルでも完全かけ放題を提供していましたが、すでに受付が終了しています。
格安スマホで通話するなら通話オプションの選び方が大事
これから格安スマホを選ぶなら、通話オプションの選び方が大切です。どんな種類があって、どれがおすすめなのかを理解して、格安スマホで通話を楽しみましょう。
格安スマホの通話オプションの種類とは?
- 完全かけ放題
- ◯分以内かけ放題
- IP電話かけ放題
- 通話パック
- 特殊オプション
格安スマホの通話オプションは大きく分けて6種類。それぞれのオプションの特徴を確認してみましょう。
◆完全かけ放題
提供している事業者の数は少ないですが、実は格安スマホにも完全かけ放題は存在します。毎日のように頻繁に通話をしたり、どうしても長電話する必要が出てくる人にはぜひおすすめしたいオプションですね。
2018年3月時点ではY!mobile「スーパーだれとでも定額」とエックスモバイル「かけ放題フル」が完全かけ放題オプションとして提供されています。Y!mobileは厳密に言うとMVNOではないのですが、料金体系としては格安スマホと同様なのであわせてご紹介しておきます。
◆◯分以内かけ放題
MVNOの定番通話オプションといえば「◯分以内かけ放題」。3、5、10分といった決まった時間以内の通話が何度でも無料になるオプションです。指定されたアプリを経由して通話するだけでオプションが適用されます。
どのMVNOも指定時間を超えると超過分の通話料が半額になるケースが多く、長電話をしてもお得になります。
ただ、長電話をするなら指定時間を超える前に一度かけ直すほうがさらにお得です。
◯分以内かけ放題は、短い通話が多い人におすすめです。長電話する場合、無料にしようと思うとかけ直す必要があるので、あまりおすすめできません。
◆IP電話かけ放題
通話機能2つの種類があります。
一般的な通話では電話専用の回線が使用されています。専用回線なので圏外や電波の悪いエリアでない限りはクリアな音で通話できます。
もうひとつは電話回線ではなくインターネット回線を使ったIP電話です。IP電話はインターネット回線で音声のやりとりをするので、専用回線に比べて途切れたり音質が落ちてしまいやすいというデメリットがあります。
また電話番号は通常050で始まるものが多く、110番などの緊急通報にも基本的に対応していません。
その代わりIP電話には安価な完全かけ放題のサービスが多くあるので、長電話をしても安心です。通常の通話であれば問題なく話はできるので、通話品質へのこだわりがなければおすすめできます。
◆通話パック
「通話パック」も多くのMVNOで格安スマホ向けに提供されているサービスです。30分や60分といった決まった通話時間が無料になるオプションで、毎月一定量の通話をする人におすすめです。
60分の通話が30分程度の通話料金で使えることがあるので、「○分以内かけ放題」では対応できない少し長い通話をする場合は一度利用を考えてみましょう。とてもお得な通話オプションのひとつです。
◆特殊オプション
かけ放題や通話パックとは違った特殊なオプションを用意しているMVNOもありますので、最後に紹介しておきます。
例えばOCN モバイル ONEの「トップ3かけ放題」は、その月の国内通話上位3番号の通話料が0円になるというサービス内容です。
特定の人と長時間通話が多い人には、実質は無制限でかけ放題のように利用できます。上手に組み合わせれば、毎月の通話料をお得にすることが可能です。
通話オプションがおすすめのMVNO
最後に通話オプションがおすすめのMVNOを紹介します。毎日通話したいけど、どのMVNOを選んでいいのかわからないという人は参考にしてみてください。
◆Y!mobile(ワイモバイル)
- スーパーだれとでも定額
「Y!mobile」には完全かけ放題の「スーパーだれとでも定額」が用意されています。他社も含めたすべてのスマホやケータイ、固定電話、IP電話への国内通話が回数、通話時間の制限なく無料で使える嬉しいオプションです◎
楽天モバイルが完全かけ放題を提供終了した今、長電話を頻繁に行う人には重宝するサービスと言えるでしょう。ソフトバンク傘下のサービスなので、通信品質も安心です。
★Y!mobileは、とにかく時間の長い電話を頻繁にする人におすすめ!
Y!mobile

◆OCN モバイル ONE
- 10分かけ放題
- トップ3かけ放題
- かけ放題ダブル
「OCN モバイル ONE」には3つのかけ放題が用意されています。通話系オプションが豊富なので、初めて格安スマホに契約して、通話メインで使いたい人におすすめです。
まず、定番の「10分かけ放題」は、10分以内の通話が何度でも無料になるというものです。10分以内の通話をこまめにする人におすすめ。
続いて、前章でも紹介した特殊系のオプション「トップ3かけ放題」。その月の国内通話上位3番号の通話料が無料になる珍しい通話オプションです。上手に使えば、完全かけ放題のような形で使える心強いオプションと言えるでしょう。
最後に、「かけ放題ダブル」。10分かけ放題とトップ3かけ放題がセットになったオプションなので、10分以内の通話が多くて、かつ特定の人に長時間通話する人におすすめです。
★OCN モバイル ONEは、特定の人に長電話をしてしまう人におすすめ!
OCNモバイルONEでおトクに格安スマホに乗り換えよう!

◆IIJmio(みおふぉん)
- 10分以内かけ放題(家族間は30分以内)
- 3分以内かけ放題(家族間は10分以内)
「IIJmio」のかけ放題は他に比べて少し特殊です。サービスの基本内容は10分以内かけ放題と3分以内かけ放題ですが、家族(同一mioID)間で利用すると、かけ放題の時間が10分から30分に、3分から10分に増えるというお得なメリットがあるんです。
特に、30分以内かけ放題は他のMVNOにはあまり見られないので、お得に長時間の通話がしたい人におすすめです。
また、指定時間を超えた後は他のMVNOと同じく通話料が半額になりますが、家族間の通話に限りさらに20%OFFになります。IIJmioなら、家族とアプリ経由の通話をすれば、超過分の料金が最大60%OFFで通話できるのでおすすめです。
★IIJmioは、家族間での通話が多い人におすすめ!
コミコミセット | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

◆BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)
- BIGLOBEでんわ 通話パック60
- BIGLOBEでんわ 3分かけ放題
「BIGLOBEモバイル」では、かけ放題と通話パックが用意されています。
「通話パック60」は、毎月60分の通話が約半額程度の月額料金で利用可能になります。毎月まとまった時間の通話をする人におすすめです。
一方、細かい通話が多い人には「3分かけ放題」がぴったり。万が一3分以上通話しても、アプリ経由なので通話料が半額になります。
1カ月に60分以上通話する場合、1回の通話が3分以内に収まるなら「通話パック60」よりお得になります。1回の通話が5分かつ100分以上通話する場合でも「通話パック60」よりお得になる計算です。
また、BIGLOBEモバイルでは「3分かけ放題」もしくは「通話パック60」がプラン月額料金に含まれる「スマホまる得プラン」も用意されています。対象端末とのセットで申し込むプランですが、2018年3月時点では人気のiPhone SE/6sも対象となっているので、興味のある方は公式サイトをのぞいてみてください。
※2018年4月2日より新しく「通話パック90」「10分かけ放題」の提供が開始されます
★BIGLOBEモバイルは、細かい通話またはまとまった通話が多い人におすすめ!
BIGLOBEモバイル|あなたのスマホそのままで、SIMを差し替えて格安に!【4,800円CB】

格安スマホの通話オプションで通話を楽しもう!
格安スマホの通話オプションに関して紹介しました! これから通話メインで格安スマホを契約したいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
元々の月額料金がかなり安いため、上手に通話オプションを利用すればより大きな節約効果が得られます。本記事を参考に、自分にぴったりな通話オプションを選びましょう◎
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです