デート中にドン引きした男性の言動と服装って?

「楽しみにしていたデートなのに、相手の何気ない言動でドン引きしてしまった……」という女性の話はよく耳にするもの。それがきっかけで彼に対する気持ちが薄れてしまい、疎遠になってしまうことも。では、女性は男性のどのような言動や服装にドン引きしてしまうのでしょうか?
■女性がドン引きしてしまった男性の行動・発言・服装
デート中に男性の言動でドン引きした経験のある女性の割合や、どんなことでドン引きしたのかを調べてみました。
◇デート中に相手男性に対してドン引きしたことはある?
まず、デート中に相手男性の言動でドン引きした経験があるか、女性に聞いてみました。
Q.デート中に相手男性に対してドン引きした経験はありますか?
※有効回答数202件
約55%の女性が、「デート中に相手男性に対してドン引きした経験がある」と回答しました。およそ2人にひとりの割合ですから、それだけ女性をドン引きさせてしまう男性が多いということでしょう。では、どんなことでドン引きしたのでしょうか?
◇ドン引きした行動
上の質問で「ドン引きしたことがある」と回答した女性112人に、男性のどんな行動でドン引きしたのかを聞いてみました。
☆店員に対する横柄な態度
・「普段は優しいのに、店員さんに対しては横柄で、すぐに舌打ちしたり文句を言ったりしていた。その場だけでなくあとになってからもずっとグチグチと言っていた」(29歳/人材派遣・人材紹介/販売職・サービス系)
☆食べ方が汚かった
・「くちゃくちゃと音を立てながら食べていた」(28歳/医療・福祉/専門職)
☆ひんぱんにマナー違反をする
・「赤信号をためらいもなく渡ったり、歩きタバコをしたり、店員に舌打ちをしたり人間としてどうかと思う行動だらけだった」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
☆乱暴な運転
・「車の運転がひどく乱暴だった。無理な加速をしたり、乱暴に右折したりした。うしろから来た自転車をはねそうになったこともあった」(36歳/不動産/秘書・アシスタント職)
どんな行動でドン引きしたかを聞いたところ、特に多かったのが「店員への横柄な態度」でした。見ているこちらがハラハラさせられてしまいますよね。また、食事マナーが悪い場合にドン引きした女性も多く、全体的に「マナー違反」に対して女性は敏感なようです。ほかには、「ドライブデートで乱暴な運転をされてドン引きした」という回答も寄せられました。危険な行動は自分の身も危ないですから、ドン引きしても仕方ないかもしれません。
◇ドン引きした発言
次に、男性のどんな発言にドン引きしたのかを聞いてみました。
☆悪口
・「自分もちゃんとできていないのに、後輩などの悪口を平気で言ってくる」(37歳/自動車関連/その他)
☆女性を見下した物言い
・「『男性の半歩うしろを歩く』というのはまだ納得いくが、あまりにもひどい女性を見下すような物言いは不愉快だった」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
☆店員に暴言
・「そのときは店員がミスしたのが原因だったけど、上から目線で何様かと思う発言をしたから」(42歳/医療・福祉/専門職)
☆下ネタ
・「会って間もないのに、下ネタばかりでドン引きした」(32歳/自動車関連/営業職)
「ドン引きした発言」では「悪口」や「見下した物言い」が多く挙がっていました。せっかくのデートなのに悪口を聞かされると気分が悪いですよね。また、女性を見下すような発言は、もちろん不愉快でしょう。そのような発言をする男性との未来は想像しにくいですよね。ほかにも店員に暴言を吐いたり、下ネタを繰り返すのもNG。聞かされる側の気持ちを考えた発言をしてほしいものですね。
◇ドン引きした服装
続いて、男性のどんな服装にドン引きしたのかを聞いてみました。
☆ジャージ
・「レストランにジャージで来て引いた」(22歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)
☆季節に合わない服
・「冬場のデートなのに、上着を脱いだら薄い半袖のTシャツだけでした。季節感がまったくない服装で驚きました」(36歳/不動産/秘書・アシスタント職)
☆会うたびに同じ服
・「アウターがいつも同じならまだしも、その下に着ているものが3連続で同じだった。しかも大しておしゃれでもない着こなし」(28歳/医療・福祉/専門職)
☆全身黒ずくめ
・「とりあえず黒を着ておけばいいやという安易な考えに引きました」(26歳/その他/秘書・アシスタント職)
「ドン引きした服装」で多く挙がったのが「ジャージ」でした。近くのコンビニに行くのならともかく、デートにはふさわしくないですよね。また、冬なのに薄着など季節感のない服装もあまり好ましくありません。ほかには「会うたびに同じ服で引いた」「全身黒ずくめ」という回答も見られました。こうした服装に気を使わない行動は、デートを軽視していると思われてしまうのでしょう。
■女性が魅力的だと思う男性ってどんな人?
デートの際は、女性が引いてしまう言動や服装に注意したいところですが、ほかにはどんな点に留意すれば、女性から魅力的だと思われるのでしょうか? 心理カウンセラーの小日向るり子先生に、「女性が魅力的だと思う男性の特徴」を解説してもらいました。
◇意識したい3つのポイント
女性が魅力的だと感じるポイントを「外見」「言動」「性格」の3つに分けて説明してもらいます。
☆外見⇒「清潔感」
女性は、顔が格好いい、背が高いなど、いわゆるイケメンが好きだと思っている男性が多いのですが、実はそんなことはありません。女性が重要視するのはその人が醸し出す「空気感」です。その空気感をつくるためにもっとも大切なものが「清潔感」です。髪を定期的にカットする、清潔な衣類を身につけている、靴が汚れていないなど、そういった部分に気を使える男性は清潔に感じるもの。また、当たり前のことが当たり前にできているという印象を与えるので、結果的に「自己管理がしっかりできている男性」だと女性に思われます。女性は自己管理ができている男性に対して「自立した大人の魅力」を感じるものですから気をつけたいですね。
☆言動⇒「ポジティブ」
体力のある男性が狩りに行き、女性は子どもを育てながら家で待つ、という古代からの男女の役割分担は、ある意味で本能的なものといえます。女性の社会進出が進んだ現代でも、女性は「男性に守ってほしい」と本能的に思ってしまう傾向にあります。男性のポジティブな言動は、そうした守ってもらいたいと思う女性の本能をくすぐるため、魅力的に感じやすいです。起業家や一流スポーツ選手が女性に人気があるのは、収入がよいからではなく、彼らのポジティブな行動力や思考に引かれるところが大きいのです。
☆性格⇒「優しい」
結婚条件の上位が3高(高学歴、高身長、高収入)だったのは昔の話。現代の女性が男性に求める条件は「3優」だともいわれています。3優とは「浮気をせずに自分だけに優しい人」「家庭に優しい人」「お財布に優しい人」のこと。この優しさを持つためには強い自制心が必要です。優しくもあり、大切にすべきものをずっと大切にし続けられる強い自制心も持っている。この一見アンバランスに見える両面性も、女性が好ましいと思えるポイントです。
■魅力的な男性になるためには?
女性が魅力的だと思う男性になるにはどうすればいいのでしょうか? こちらも、小日向先生に教えてもらいました。
◇魅力的に見せる4つのポイント
☆髪形に気をつける
きれいにカットしても、1カ月もすればもみあげや襟足などが伸びてボサボサしてしまいますね。こうしたボサボサ髪は清潔感がありません。髪形は顔のパッと見の印象の7割を左右するといわれていますから、こまめにカットして常に爽やかで清潔感のある髪形を心がけましょう。
☆臭いに気をつける
嗅覚は人間の感覚の中でもっとも本能的な感覚といわれています。そのため、不快な臭いを発していると女性に不快な感情を抱かれ、生理的な拒否につながってしまいます。男性は体の性差として女性よりも強い臭いを出す皮脂腺が多く、30歳をすぎると加齢臭が気になってくる男性も出てきます。女性に魅力的に思われたいのなら、毎日清潔に保つことを心がけてください。
☆仕事に一生懸命取り組む
仕事がデキる人は男女問わずあこがれの対象になりますが、実は女性は「仕事がデキる人」よりも「仕事に一生懸命に取り組む人」に魅力を感じやすいです。最近では、「仕事がデキる人=交際費等で出費や外出が多く家庭を顧みない」といったイメージを抱く女性も中にはいるので、敬遠される傾向にもあります。また、仕事に一生懸命に取り組むことで、オフの日を充実してすごそうという気持ちになり、結果的にプライベートの充足度も高くなるのです。女性を引きつけるには、仕事に一生懸命取り組む男性を目指しましょう。
☆ネガティブな発言を控える
恋愛相談の臨床現場における男性の悩みで多いのが「無口なのでデートのときに気の利いたことを言えない」という相談です。しかし、実際に女性が「この人はちょっと無理」だと感じるのは、無口な男性よりもネガティブな発言が多い男性です。自分の心にネガティブ思考が多いと、ふとしたときや会話が途切れた瞬間に出てくる言葉もネガティブなものばかりになってしまいます。ネガティブな発言はネガティブな空気感にもつながるもの。プラス思考を心がけるようにしましょう。
■「外見」「言動」「性格」の3つのポイントを意識しよう
アンケートによると、デート中に男性の言動でドン引きした経験のある女性は、およそ2人にひとりの割合でいることがわかりました。「自分は大丈夫」と思っていても、もしかしたら知らないうちにドン引きさせていたかもしれませんね。意中の女性に好印象を与えるには、デートの際には「清潔感のある外見」「ポジティブな言動」「優しく振る舞うこと」を意識してみてはいかがでしょうか。思った以上に仲が進展するかもしれませんよ!
(文・小日向るり子、中田ボンベ/dcp)
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年2月15日~2月19日
調査人数:202人(20~44歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
