クールな女性と恋愛するには? 告白を成功させる秘訣

どんなことにも冷静に対応する「クールな女性」は、どちらかといえばとっつきにくいイメージがありますよね。
そうしたクールな女性を好きになった男性は、どのようにアプローチをすればいいのでしょうか?そこで今回は、クールな女性と恋愛するためのコツについて、心理コーディネーターの専門家に話を聞きました。
クールな女性の特徴は?
まずは、クールな女性の「性格的特徴」を理解しましょう。心理コーディネーターの織田隼人先生に聞いてみました。
人との距離を縮めるのが苦手
クールな女性は、他人との距離感を縮めるのが苦手だったり、そもそも人に対する興味が他の女性よりも薄かったりする傾向があります。
そのため、人間関係をつくるのがそれほど得意でないと自覚しています。
また、人間関係を構築すること自体に興味が薄いことも多いです。
精神的にたくましい傾向がある
人に頼るのが苦手なために「自分で自分の行動に責任を持つ」ことを自覚しており、たくましく生きていくことができる人が多いです。
困ったときは自分の状況を把握し、どうしたら現状を切り抜けられるか、いい形にもっていけるかを考え、実際に行動して危機を脱出することに慣れているのです。
諦めが早い
人に対する期待が薄いため、物事に対する諦めも早いということが多く見られます。そもそも喜怒哀楽が激しいとクールにはなれないものです。
また、「周りの人間への期待」が少なく、物事をそのまま受け入れます。最初から期待しなければ「期待との落差」を味わうこともありませんからね。
何か問題が起きても、いい意味で諦め、その状況を受け入れます。
クールな女性の恋愛傾向は?
他人との距離を縮めるのが苦手な一方で、精神的にたくましいクールな女性ですが、恋愛においてはどのような特徴を持つのでしょうか? 恋愛中の特徴や脈ありのときのサインについて教えてもらいました。
恋をすると、どんな言動をしやすい?
織田先生に「クールな女性の恋愛中の特徴」について聞きました。
恥ずかしがって距離を縮めるのに時間がかかる
クールな女性は自分自身の感情が激しく動くことに慣れていないので、「恋」という激しい感情をうまく制御し切れないことが多いです。
自分の感情を出すことが恥ずかしいとも思っているため、なかなか恋に対して前向きに進むことができません。
ほかのタイプの女性に比べて恋の進展に時間がかかることが多いです。
LINEの返事が来るまでの時間がかかる
クールな女性は、恋愛感情を文章にしたり、感情が前面に出たメッセージを作るのに慣れていないので、そうしたメッセージは途端に送るのが遅くなってしまうことが多いです。
なんでもない内容ならすぐに返事をしますが、恋に関するものなどは出すまでに何度もチェックしてメッセージを送ります。
メールの内容で、送ってくるまでの時間に波があるのが特徴だといえますね。
最初は恋心を隠そうとする
クールな女性は、感情の動きをできる限り「静めたい」という思いが強いため、恋をしても最初はその気持ちを隠そうとすることが多いです。
感情や恋心を隠すことで自分を静め、クールなままでいようとするからです。
そのため、男性からすると脈のありなしの判定がしづらくなる傾向があります。
好意のサインに気づこう
続いて、織田先生に、クールな女性が出す「好意のサイン」についてもご解説いただきました。
デートに誘うと動揺する
クールな女性は興味のない人からの誘いなら冷静にかわすことができます。
しかし、気になる人から積極的に誘われると、どうしたらよいのかわからなくなって挙動不審になったり、たじろいだりしてしまうことが多いです。
積極的に誘っても断られずに、ただ動揺しているそぶりを見せた場合は脈ありの可能性が高いでしょう。
その女性とよく目が合う
クールな女性は自分からアプローチするのが苦手ですが、それでも好きな人は見ていたいという気持ちがあるため、自然と好きな男性に視線を向けてしまいます。
もし、クールな女性に視線を向けたときによく目が合うのなら、こちらが視線を向ける前から相手が見ていた可能性が高いため、脈ありかもしれません。
ちょっとしたときに助けてくれる
たとえば、仕事で困っているときにさりげなく手伝ってくれるようなことが続けば、脈ありの可能性が高いです。
クールな女性は、アプローチするのは苦手ですが、その分よく相手を観察して知ろうとします。
なにか手を差し伸べる機会があればそれをきっかけに近づきたいと思っているため、ちょっとしたことでも気がつき、手伝おうとするのです。
クールな女性へのアプローチ方法は?
クールな女子は恋心を隠してしまいがち。でも、よく目が合ったり、小さなことでも手助けしてくれたりすることが多いようなら、脈ありと思ってよいかもしれません。
それでは、クールな女性にこちらからアプローチする場合は、どのようにすればいいのでしょうか? アプローチのコツを織田先生に聞いてみました。
男性からデートに誘う
クールな女性は自分から恋の行動を起こすのが苦手なため、男性から誘うほうがよいでしょう。
もしデートに誘う場合は、「食事」に気を配りましょう。おいしい食事を一緒に食べることは感情が動かされやすいため、好印象を持たれやすくなります。
クールな女性は心を動かすハードルが高いので、おいしいご飯に誘って、楽しく満足してもらうようにしましょう。
会話をするときには笑顔を忘れない
笑顔で話せば相手もつられて笑顔になります。
クールな女性は自分から笑うことが少ないため、会話をする際は笑顔を心掛け、いつもニッコリとしていると女性も笑顔になりやすいです。
笑顔になると、それに引きずられて気持ちも徐々に楽しくなっていきます。
少しずつ相手のパーソナルスペースに入る
デートをするたびに、少しずつ相手との「物理的距離」を縮めていくといいでしょう。
パーソナルスペース(人に踏み入れられると緊張する距離)に入り込むことで恋心が生まれやすいからです。
ただし、一般的にクールな女性はパーソナルスペースが広いことが多く、急接近すると女性が拒絶してしまうので、少しずつ距離を近づけるようにしましょう。たとえば、向かい合って会話する際は、会うたびに少しずつでも顔を近づけるようにするといいですね。
クールな女性と接するときに気をつけるべきこと
最後に、クールな女性と接するときに注意すべきポイントを、織田先生に教えてもらいました。
急に距離を詰めすぎない
上でも説明したように、急激に相手のパーソナルスペースに入ると感情の動きが強くなり、警戒されてしまいます。
一気に距離を縮めた結果、警戒されて恋が終わってしまうことも少なくありません。ゆっくりと時間をかけて付き合うようにするなど、「長期戦」で挑むとよいでしょう。
クールな女性は気持ちを盛り上げるのに時間がかかりますが、じっくりと付き合うことでお互いに深く知ることができ、付き合える確率は上がるでしょう。
人前で大胆な行動をしようとしない
クールな女性は人前で感情を出すのを苦手としているため、たとえば人前でイチャイチャとすることは苦手です。いくらその女性が好きでも、そうした行動は慎みましょう。
必ず、相手の表情を細かく見ながら行動を起こすように。もしするとしても、まわりに人がいないタイミングを見計らうなどしましょう。
付き合っていることを広く公表しない
クールな女性には、自分の「人付き合い」についてあまり人に知られたくないと考えている人が多くいます。
その女性が好きであることをいろんな人に伝えたり、デートしたことを言いふらしたりするのは避けましょう。
特に、相手の女性が同じ職場にいるときなどは要注意。まわりに気づかれないくらいにして行動するほうがうまくいきやすいです。
クールな女性の気持ちを思いやるのが大切です
クールな女性は他人とある程度の距離感を持ち、人間関係の構築に対して強い関心を持たない場合があるとのこと。
また、精神的にたくましく自立していると、それほど恋に貪欲にならないかもしれません。
もし、クールな女性を好きになったのならば、まずはこうした特徴を理解することが大切。
その上で、「自分からアプローチをする」、「会話のときは笑顔を忘れない」、「少しずつ相手のパーソナルスペースに入る」といったことを意識すれば、クールな気持ちにも変化がおとずれ、こちらに興味を持ってもらえるかもしれませんよ。
(文:織田隼人、中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
