泣きたいときに聴きたい! 女性がオススメする失恋ソング30選

「失恋したときは思い切り泣くといい」なんていいますよね。そんな「思い切り泣きたいとき」には失恋ソングを聴くのがオススメです。そこで今回は、「泣きたいときにオススメの失恋ソング」を女性に聞いてみました。
■失恋したら「失恋ソング」を聴く?
まずは、失恋したときに失恋ソングを聴くかどうかや、失恋ソングを聴く理由・聴かない理由を聞いてみました。
◇失恋したら「失恋ソング」を聴く女性の割合
Q.失恋したときに「失恋ソング」を聴きますか?
※有効回答数184件
「失恋したときに失恋ソングを聴く」という女性は約52%。半数をわずかに上回る割合となりました。では、なぜ失恋ソングを聴くのでしょうか? それぞれの回答者に、聴く理由・聴かない理由を聞いてみました。
◇聴く理由・聴かない理由
☆聴く理由
・「共感できる歌詞を聴いて切ない気持ちに浸りたいから」(32歳/建設・土木/その他)
・「思い切り泣いたほうが立ち直りが早い気がするので」(36歳/その他/販売職・サービス系)
・「歌に共感して『私だけではないんだ』と思ったり励まされたりしたいから」(29歳/情報・IT/営業職)
やはり「思い切り悲しい気持ちに浸りたい」「思い切り泣きたい」という理由が多く寄せられました。悲しむだけ悲しんだらすっきりしますよね。ショック療法のようなものでしょう。
また、歌詞に共感すると悲しみが和らぐという人も多いようです。その場合は、できるだけ似たシチュエーションの曲がいいかもしれませんね。
☆聴かない理由
・「気持ちがさらにめいってしまう気がするから」(34歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「もっと暗い気持ちになるので前向きな曲を聴く」(27歳/小売店/販売職・サービス系)
・「その歌を聴くたびに失恋を思い出してしまいそうだから聴きたくない」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)
聴かない理由で多かったのが「さらに悲しくなるから」というもの。苦しい気分からは早く解放されたいですから、わざわざ悲しくなる曲を聴く理由はない、というわけです。
また、「前向きな曲を聴く」という声も見られました。ほかには、その曲と失恋した経験が結びついてしまうのを避けるために聴かない女性も多くいるようです。
■女性がオススメする失恋ソング30選
次に、「失恋したときにオススメの失恋ソング」をアンケートで女性に聞いてみました。
◇失恋ソング30選
☆『瞳をとじて』平井堅
・「平井堅の声が心に響く。聴いていてドラマチックな気分になれる」(39歳/商社・卸/事務系専門職)
☆『さよなら大好きな人』花*花
・「泣ける曲だから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
☆『カブトムシ』aiko
・「切なくなるような失恋ソングでいい曲だから」(38歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
☆『When I Was Your Man』Bruno Mars
・「ほかの失恋ソングと同じで後悔や未練を歌っているのですが、最後に『別れた彼女を新しい恋人が幸せにしてくれることを願う』歌詞があって、とても切ない気持ちになります」(34歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
☆『もう恋なんてしない』槇原敬之
・「歌詞が印象的。別れたときの複雑な気持ちを言葉にできるのが槇原さんのすごいところだなと思う。聴いていて『そうだね』という気持ちになる」(31歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
☆『Baby Don't Cry』安室奈美恵
・「前向きな気持ちになれるよう背中を押してくれる曲だから」(33歳/その他/その他)
☆『ガッツだぜ!!』ウルフルズ
・「元気になれるから。『がんばれ~自分!』という気持ちになる」(40歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
☆『M』PRINCESS PRINCESS
・「失恋曲の定番だと思うから」(39歳/情報・IT/技術職)
☆『Love Of My Life』Queen
・「メロディーが美しい」(42歳/医療・福祉/専門職)
☆『オレンジ』SMAP
・「最後が『ありがとう』で終わる前向きな失恋ソングだから」(36歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
☆『この夜を止めてよ』JUJU
・「時間を止めてほしいと思う気持ちがわかるから」(37歳/その他/その他)
☆『元気を出して』竹内まりや
・「竹内まりやさんの優しい声と、わかりやすい歌詞が心に響くから」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
☆『Love, Day After Tomorrow』倉木麻衣
・「懐かしい気分になるから」(22歳/機械・精密機器/事務系専門職)
☆『SEASONS』浜崎あゆみ
・「昔から元気になれる曲だから」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)
☆『恋におちて -Fall in love-』小林明子
・「携帯がないころの恋愛はこのくらい重い気持ちでするものだったのだと思える曲。自分の恋愛はまだまだだったのかなという気分になれるから」(33歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
☆『恋音と雨空』AAA
・「失恋の気持ちがうまく表現された歌詞だから」(25歳/情報・IT/技術職)
☆『Lemon』米津玄師
・「過去の失恋した状況と似ている曲だから」(36歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)
☆『366日』HY
・「歌詞が心に染みるから」(26歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
☆『First Love』宇多田ヒカル
・「歌詞の内容とメロディーが好きだから」(40歳/金融・証券/事務系専門職)
☆『Over』Mr.Children
・「歌詞が切ない」(38歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
☆『サンキュ.』DREAMS COME TRUE
・「心をリセットしてみようという気になれる」(43歳/商社・卸/事務系専門職)
☆『貴方の恋人になりたいのです』阿部真央
・「恋人になりたいのになれないという切ない恋心を歌っていて、なんともいえない気持ちになれるから」(32歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
☆『赤いランプ』aiko
・「失恋ソングではあるけど、ポップでアップテンポなので元気が出る」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
☆『東京』銀杏BOYZ
・「歌詞がいいから」(30歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)
☆『幸せ』back number
・「好きな歌だから」(24歳/医療・福祉/専門職)
☆『負けないで』ZARD
・「前向きになれる曲だから」(29歳/機械・精密機器/事務系専門職)
☆『会いたくて 会いたくて』西野カナ
・「失恋した気持ちを表している歌詞だから」(30歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
☆『会いたい、会いたい、会えない。』KinKi Kids
・「歌詞に私とリンクする部分があって泣けた。泣いてすっきりして、次の恋に進むようそっと後押ししてくれるような曲。KinKiらしい丁寧な歌唱力にも救われました」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
☆『Because I Love You』Kis-My-Ft2
・「とても切ない曲でエモい気分になれる。歌詞も心に染みる』(23歳/小売店/販売職・サービス系)
☆『Time goes by』Every Little Thing
・「前向きになれそうな曲」(40歳/医療・福祉/専門職)
アンケートで寄せられたオススメの失恋ソングの中からピックアップしてご紹介しました。より深く悲しみに浸れるような悲恋の曲だけでなく、前向きな気分になれるよう思い切り応援してくれる曲まで、バリエーション豊かなラインアップになりました。
中でも多く挙がったのが槇原敬之さんの『もう恋なんてしない』です。失恋したときのなんともいえない気持ちをうまく歌っていることで人気のようでした。
■失恋したときは悲しい曲を聴いてすっきりしよう
およそ2人にひとりの割合で、失恋したときに失恋ソングを聴くという人がいます。思い切り悲しみに浸りたい、歌詞に共感したいなど聴く理由はさまざまですが、前を向く力になるのはたしかなようですね。失恋時に失恋ソングを聴かないという人も、思い切って聴いてみるのもいいかもしれません。その際は、今回ご紹介した曲の中から選んでみてはいかがですか?
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年1月15日~1月21日
調査人数:184人(20~44歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
