元カレが忘れられない女性が気持ちを切り替える方法

元カレのことが忘れられない期間が長く続くと、精神的に消耗しますし、次の恋にもなかなか進めないですよね。では、そんなときにうまく気持ちを切り替えるにはどうすればいいのでしょうか? 今回は「元カレが忘れられないときの気持ちの切り替え方」を交際経験のある女性に調査しました。
■元カレが忘れられない理由
まずは、元カレが忘れられずにつらい思いをした女性の割合や、忘れられなかった理由を調べてみました。
◇元カレが忘れられず、つらかった経験はある?
まずは、元カレが忘れられずつらかった経験はあるかを聞いてみました。
Q.元カレが忘れられず、つらい経験をしたことはありますか?
はい(70.1%)
いいえ(29.9%)
※有効回答数184件
約70%の女性が、「元カレが忘れられずにつらい経験をしたことがある」と回答しました。好きな人との別れは心の傷になりますから、そう簡単には忘れられませんよね。
◇忘れられなかった理由
では、なぜ忘れられなかったのでしょうか? 上の質問で「元カレが忘れられずにつらい経験をしたことがある」と回答した女性129人にその理由を聞いてみました。
☆不本意な別れだったから
・「突然別れを切り出され、別れる理由も分からなかったため頭を整理するのに時間がかかったから」(39歳/その他/その他)
・「大好きで結婚の約束もしていたが、彼の仕事が忙しくて別れざるを得なくなった。いい思い出しかなく、嫌いになって別れたわけではないため忘れられなかった」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
☆長期間付き合ったから
・「付き合った期間が長く、依存していたから。彼以上の人がいるか不安だった」(28歳/その他/その他)
・「5年以上付き合い、別れて1年ほどで相手が結婚することになった。もう元には戻れないと悟ったから」(34歳/その他/その他)
☆結婚するつもりだったから
・「結婚を現実的に考えた相手だったけど、予兆もなく急に別れてしまった」(38歳/情報・IT/技術職)
・「結婚したいと初めて思った人で、その人がきっかけで音楽を好きになり、顔も性格も好きだったから」(31歳/その他/販売職・サービス系)
☆初めて付き合った相手だったから
・「初めて付き合った相手で、長年交際が続いたから」(32歳/学校・教育関連/その他)
・「初めて付き合い4年も交際が続いたので、その人以外の人と付き合うことが想像できなかった」(26歳/情報・IT/技術職)
☆彼のことが好きすぎたから
・「優しくてかっこよく、彼のすべてが自慢だったから」(43歳/その他/販売職・サービス系)
・「大好きすぎてほとんど依存してたけど、いきなり振られてしまった」(25歳/その他/その他)
「忘れられなかった理由」で多く挙がった回答をまとめてみました。
中でも多く寄せられたのは「不本意な別れだったから」というもの。別れるつもりがなかったのに急に別れることになれば、気持ちを整理するのが難しいですし、引きずってしまいますよね。長期間付き合ったり、結婚を考えていたりした場合も、別れることは想像できなかったでしょうから、立ち直るのはそう簡単ではありません。
また、「初めて付き合った相手だったから」「彼のことが好きすぎたから」という意見も見られました。初めての彼氏なら思い入れも強いでしょうから、なかなか忘れられないかもしれませんし、依存するほど好きなのに別れてしまえば、長く引きずってしまいますよね。
■絶対ダメ! つらい気持ちを増幅させてしまう行動
つらい気持ちを盛り上げてしまう、ついついやってしまいがちなNG行動とはどんなものがあるのでしょう。
◇つらい気持ちを増幅させる行動って?
元カレが忘れられないときに避けるべき「つらい気持ちを増幅させてしまう行動」を交際経験のある女性に聞いてみました。
☆失恋ソングを聴く
・「失恋ソングを聴くと、余計に元カレを思い出してしまうから」(30歳/その他/その他)
・「自分と重ねてしまい、ずっと泣き続けてしまいそうになるから」(31歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
☆元カレとの思い出を振り返る
・「思い出の品など、彼を思い出すものを見るのは避けるべき。いい思い出ばかりが頭をよぎって、また悲しくなる」(41歳/その他/販売職・サービス系)
・「彼との思い出の場所を巡ったりすること。一緒に行った場所を歩いたり、彼が使っていた駅を通過したりするだけで、思い出がよみがえってつらくなる」(31歳/その他/販売職・サービス系)
☆元カレに連絡を取る
・「ズルズルと引きずってしまうから」(41歳/その他/販売職・サービス系)
・「別れたあともメールや電話をすること。『もしかしたら戻れるかも』と思っているのは自分だけで、どんどん自己嫌悪に陥る」(39歳/その他/その他)
☆元カレのSNSをチェックする
・「相手のSNSをチェックすること。いつまでも相手を忘れられず執着してしまうから」(39歳/医療・福祉/専門職)
・「元カレのSNSをのぞくこと。写真などを見ても悲しくなるだけだし、新しい彼女ができてたらショックだから」(34歳/その他/その他)
元カレが忘れられないときは、こうした行動を避けるべきとのこと。彼氏と別れたときに失恋ソングを聴くのは誰もがしてしまうことですが、悲しい歌詞のものも多いため、さらに気分が落ちてしまうかもしれませんよね。
また、元カレとの思い出を振り返るのもNGのようです。もらったプレゼントや写真などを見返したり、一緒に行った場所を巡るのもNGとのこと。元カレのSNSをチェックすることや、連絡を取ることも、失恋から立ち直りたいときには障害となりますから、おすすめできないようです。
■新しい出会いのために気持ちを切り替える方法
では、うまく気持ちを切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
◇気持ちを切り替える3つの方法
最後に、「新しい出会いのために気持ちを切り替える方法」も交際経験のある女性に聞いてみました。
☆友だちと遊ぶ
・「女友だちと遊ぶこと。気持ちを理解してくれる同性の友だちに話を聞いてもらううちに、気持ちも吹っ切れて前向きになれるから」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「友だちと遊ぶこと。ひとりでいるといろいろ考えてしまう。遊ぶと気晴らしになるし新しい出会いがあるかもしれないから」(23歳/その他/その他)
☆趣味に没頭する
・「趣味に没頭すること。余計なことを考える時間をなくせば、元カレのことを考える時間もなくなる。趣味を通して新しい出会いも期待できる」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
・「好きなことに没頭する。好きなことに取り組んでいると、物事に対してポジティブな気持ちでいられる」(41歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)
☆海外旅行に出かける
・「海外旅行に行くこと。失恋したことがちっぽけに思えてくるから」(26歳/情報・IT/技術職)
・「ひとりで海外旅行に行けばいい。まったくちがう世界にひとりで飛び出したら、元カレなんかどうでもよくなる」(40歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
「気持ちを切り替える方法」で特に多く挙がったのはこの3つでした。やはり多かったのが「友だちと遊ぶ」というもの。ひとりでいると悲観的になりがちですから、共感したり、愚痴を聞いたりしてくれる女友だちと一緒にすごすと気分も前向きになるでしょう。
また、趣味に没頭すると、元カレのことを考える時間が減りますし、そこで新しい出会いがあるかもしれません。海外旅行など、いつもとちがう環境に身を置くことも効果的なようです。
■悲しくても前を向く努力をしよう!
約7割の女性が、元カレのことが忘れられずにつらい思いをしたとのこと。特に不本意な別れである場合や、長く付き合っていたり、依存するほど好きだったりすると、別れた元カレのことを引きずりやすくなるようです。
元カレが忘れられない経験は、ほとんどの女性がしていることですから、恋愛をする上で避けては通れないものなのかもしれません。もし自分がその状況になったときに備えて、「うまく気持ちを切り替える方法」は覚えておくといいかもしれません。
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年10月16日~10月17日
調査人数:184人(20~44歳の交際経験のある女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
