いつから独りだっけ? 今から好きな人をつくる方法

普段はあまり意識していないものの、時々彼氏がいなくて寂しいと思うことがありませんか? とはいえ、しばらく恋愛から遠ざかっていると「好きな人」すらつくりにくくなってしまいますね。そこで今回は「好きな人をつくる方法」を女性に聞いてみました。
■好きな人をつくることは難しいこと?
彼氏をつくるには、男性側から好意を寄せられるのを待つばかりではなく「自分から好きな人をつくること」が大切です。
しかし、そもそも好きな人をつくるのは簡単なことなのでしょうか? 難しいと考える人もいるのではないでしょうか? ここでは、 女性に、「好きな人をつくること」について調査しました。
◇好きな人ができずに悩んだことがある女性の割合
「好きな人をつくること」は難しいことなのかどうかを知るため、まずは「好きな人ができずに悩んだこと」があるかを聞いてみました。
Q.好きな人ができないことを悩んだことはありますか?
はい(56.1%)
いいえ(43.9%)
(※)有効回答数355人
「はい」と答えた人は約56%。半分よりやや多い人が「好きな人ができないこと」を悩んだことがあるようです。「好きな人ができる」のは恋愛でいえば初期の段階でしょうから、これが難しいとすると彼氏をつくることもなかなかハードルが高そうですね。
◇悩んでしまった理由
好きな人ができない理由はどのようなものなのでしょうか? 上の質問に「はい」と答えた199人に、悩んでしまった理由やそのときの気持ちを聞いてみました。
☆そもそも出会いがない
・「出会いがなく、本当に結婚できるのかと思いました」(34歳/その他/事務系専門職)
・「出会いがなかった」(25歳/通信/事務系専門職)
☆自分に自信が持てない
・「自分に自信が持てなくて、何もかもに悩んでた」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「自分に自信がないから、相手から断られたり、拒否される不安感があった。そのため積極的になれず、素直になれなかった」(31歳/医療・福祉/専門職)
☆「好き」という気持ちがわからない
・「どうすればいいかわからなくて悩みました。好きなのかどうかよくわからない状態が長かったです」(21歳/その他/その他)
・「好きという気持ちがわからない」(21歳/その他/その他)
「出会いがない」「自分に自信が持てない」という意見が目立ちました。自分に自信が持てないとポジティブな行動が取りにくく、男性からの印象も薄くなってしまうのかもしれませんね。
出会いがないと感じている人も、なんとなく思考がネガティブになっていて、まわりにいる魅力的な男性に気づきにくくなっているとも考えられます。
「好き」という気持ちがわからないケースについては、男性側のアプローチを受ければ「好き」の気持ちが芽生えるかもしれませんし、自分を磨いて、そのときを待つのもひとつの手です。
■恋愛体質の人の特徴
いわゆる「恋愛体質」の人は「好きな人をつくる」のが得意だと考えられますよね。ここでは、「好きな人をつくる方法」を探るため、「恋愛体質の人の特徴」を調べてみました。
◇寂しがり
・「誰かそばにいることで、安心感だったり幸せを感じるのかなあと思う」(33歳/その他/その他)
・「孤独が怖くて誰かを求めている」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
◇ポジティブ
・「とにかく前向きな人」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「失敗しても切り替えが早い」(23歳/小売店/販売職・サービス系)
◇人の長所を見つけるのが上手
・「他人の長所短所がしっかり見えている人。尊敬できる長所に気がつくから好きになってしまうんだと思う」(28歳/その他/その他)
・「好きになるからには、何かしらいいところがあると思う。恋愛体質の人は人のいいところを見つけられる才能があるんだと思う」(25歳/医療・福祉/その他)
恋愛体質の人は寂しがりやという意見が多く挙げられていました。「寂しいので甘えたい」といった気持ちを上手にアピールできれば、男性は守りたくなるような気持ちにさせられるのかもしれませんね。
その他には、「人の長所に気づくのが上手」や「ポジティブ」といった意見が見られ、前向きな人の元に恋が訪れている印象を受けますね。
■好きな人をつくる方法
では、実際に好きな人をつくるにはどのような行動を心掛ければいいのでしょうか? 「好きな人をつくるために日常的に心掛けていること」を聞いてみました。
◇出会いの場に出掛ける
・「新しい人間関係から、新しい出会いがあるから」(43歳/その他/その他)
・「出会いの機会が多いほうが、チャンスはたくさんあるから」(25歳/金融・証券/営業職)
◇身なり・服装など外見に気を使う
・「清潔感を出しておかないと、人から見てもらえない」(40歳/その他/その他)
・「人は中身かもしれないが、第一印象などはやっぱり見た目。元の顔は変えられないけど、かわいくなる努力は必要だと思うから」(30歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
◇相手のよいところを見つける
・「人を好きになるためには、いいところを見つけるのが近道」(25歳/医療・福祉/その他)
・「悪いところや気に障るところを見ても好感は持てないので、まず最初によいところを見つけるようにしていた」(37歳/その他/その他)
外的な要素として「出会いの場に出掛ける」「外見に気を使う」といった意見、内面的な要素として「相手のいいところを見つける」といった意見がありました。
「出会いのチャンスを増やす」「出会いを無駄にしないためにおしゃれする」「良好な関係を築くために相手の長所を見つける」と、段階があるように見えますね。
■好きな人をつくるには、出会った相手の長所を好きになろう!
好きな人をつくる方法は、「出会いのチャンスを増やす」「出会いを無駄にしない」「相手の長所を見つける」などが効果的だと考えられます。長所は「自分にとって好ましく感じるところ」でも構いません。
好きになるきっかけさえ見つけられれば、相手のことを好きになるのは難しくないかもしれません。そして相手を好きになったら、その気持ちを素直に伝えることにもチャレンジしていきたいですね。
(藤野晶・dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ<
調査日時:2018年5月25日~5月29日
調査人数:355人(20~44歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
