お見合いで会話を楽しむには? 会話が続かないときの対処法

「先生、お見合いでどんな会話をしたらいいのかわかりません」
私が婚活コンサルタントとして仕事をはじめてから、このような相談はあとを絶ちません。お見合いの場で会話に困る方がとても多いのです。では、お見合いで会話が続かない方が、そもそもの会話下手かというと、そんなことはありません。
今回は、お見合いで会話が続かない方に向け、お見合いの会話を楽しむための方法についてお伝えします!
お見合いで会話が続かなくなるはなぜ?
そもそも、なぜお見合いの場で会話が続かなくなるのでしょうか。さまざまな原因が考えられますが、以下が代表的な理由となります。
・極度の緊張状態となってしまっている
普段の会話がスムーズに進む方でも、お見合いという非日常の環境で、かつ知らない異性と1対1の対面ということで、極度に緊張してしまい、結果として会話が続かなくなるケースがあります。
・一方もしくは双方が自分のことしかしゃべらない
お見合いの場の目的は、相手のことを知ること。一方が自分のことしかしゃべっていないと、そもそも相手は疲れて退屈してしまいます。会話に不安を感じている方ほど、積極的に話をしなければならないと意識するあまり、自分本位のペースで会話を進めてしまうケースが多い印象です。
・発言内容がネガティブだったり、店員など第三者への態度が横柄
お見合いの場に限った話ではないですが、発言内容が否定的であったりネガティブな方は、早い段階でコミュニケーションを嫌がられる傾向にあります。また同様に、どんなに相手への接し方がていねいであっても、店員など第三者への態度が横柄である場合は、同じくコミュニケーション以前の問題として、印象が悪くなります。結果として会話も弾むことはありません。
お見合いでの会話術
それでは、実際にお見合いで会話を弾ませるにはどうしたらいいのでしょうか。ここではお見合いでのオススメの話題、上手な質問の仕方、そのほか会話を弾ませるコツについてお伝えします!
お見合いでのオススメの話題
最初は出身地や趣味などの一般的な質問で相手とこちらの情報を出し合い、次第に共通点のある内容を深掘っていき、より具体的な話題に移っていくのがいいでしょう。最初から相手のプライベートに入っていくような質問や話題を振ると、相手から警戒されてしまうので、ご注意ください。
上手な質問の仕方
お見合いの定番質問といえば、趣味と結婚の質問。それぞれの質問の仕方と、質問したほうがいい理由についてお伝えします。
好きなことを確認する場合:
「今ハマっていることは何ですか?」
相手の好みのツボを知ると、会話が盛り上がりやすくなります。ハマっていることは早い段階で確認しておきたい内容です。状況に応じて、「ハマっている」ではなく「熱中していること」に置き換えて確認してもいいでしょう。
結婚の話をする場合:
「○○さんにとって、理想の結婚ってどんなものですか?」
お見合いは、お互いが結婚という未来に向けてセッティングされた場なので、結婚観についての質問もどんどんするべきです。理想の結婚像を知ることで、お相手の将来イメージを確認することができるでしょう。
会話を弾ませるコツ
ここでは、お見合い中にさらに会話を盛り上げるコツをお伝えします。
(1)最初に緊張している旨を伝える
男性は「この人は自分と一緒にいて楽しいのだろうか」と過度に心配する生き物。たとえあなたが楽しいと思っていたとしても、緊張して顔がこわばっていたら、それだけで男性は傷ついてしまい、2度目がなくなる可能性があります。最初に「あまりお見合いに慣れていなくて、緊張してうまくしゃべれないかもしれません」というように、緊張している旨を相手に伝えるようにしましょう。それによって、相手の期待値がいい意味で下がり、笑顔が少なくとも「緊張しているから」と理解してくれるようになります。
(2)共通点を見つける
人は共通点があればあるほど盛り上がるもの。飲み物・食事・趣味・仕事・価値観、なんでもいいので、少しでも共通していると感じたことは、どんどん相手に「私も一緒です!」とお伝えしましょう。
(3)相手をほめる
男性は承認欲求が強い生き物。ほめられることで、テンションの上がる方は多いので、相手への好意は積極的に言葉にして表すのが効果的です。特に男性は、仕事に対してプライドを持って取り組んでいることが多いので、仕事についてほめると、より一層効果的といえます。
会話が続かなくなってしまったときの対処法
それでは、会話が続かなくなったときにはどのように対処すればいいのでしょうか。お見合いでタブーな質問とあわせて、お伝えしたいと思います。
お見合いでのタブーな質問
お見合いの場は未来に向けた会話をするべき場であって、執拗に過去を詮索するべき場ではありません。過去の恋愛歴や婚活歴、お見合い歴のほか、なぜお見合いをしているかといった内容も、避けたほうがいいでしょう。
会話が続かなくなったときの対処法
(1)オープンクエスチョンで質問する
オープンクエスチョンとは、「はい」か「いいえ」ではなく、具体的な内容で答えるような質問です。たとえば「ビールはお好きですか?」という質問は「はい」か「いいえ」で答えられるクローズドクエスチョンですが、「どんなお酒が好きですか?」はオープンクエスチョンになります。具体的な内容を引き出すことで、共通点や会話の糸口になるでしょう。
(2)感情を表に出すようにする
会話が続かなくなりはじめたときは、「うれしい」「楽しい」「おいしい」といったプラスの感情を表に出すようにしましょう。女性がプラスの感情を出して、イヤな男性はいません。自然と空気が和やかになり、会話も自然と弾むようになる傾向があります。
まずはご自分が楽しむことから!
お見合いの場での会話術、いかがでしたでしょうか?
いろいろなテクニックをお伝えしましたが、一番大事なことは、その場をあなたが楽しむこと。結婚相手としてご縁がなかったとしても、もしかしたら別の形で何かのご縁がある方かもしれません。
まずはご自分が楽しむことを意識することが、お見合いが成功する最大のポイントです。
みなさまのお見合いが成功することを、心よりお祈りしております!
(澤口珠子)
※画像はイメージです
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
