いい印象を与えるには? 愛嬌を身につけるための3つの方法

「愛嬌のある女性はもてる」といわれていますが、なぜ愛嬌のある女性は男性を引きつけるのでしょうか? また、どうすれば愛嬌を身につけることができるのか気になりますよね。そこで今回は、愛嬌がある人の特徴や、愛嬌を身につける方法を心理コーディネーターの織田隼人先生に聞いてみました。
■愛嬌がある女性はなぜもてるの?
まずは「愛嬌」とは何なのか、そして愛嬌がある女性が男性にもてる理由を聞いてみました。
◇そもそも愛嬌って何?
愛嬌とは「相手に好感を持ってもらえる雰囲気」を指します。相手を喜ばせるように振る舞ったり、相手が接しやすいように笑顔をつくったりと、安心して近づけるような行動を取ると、愛嬌が出ます。
◇愛嬌がある女性がもてる理由
見た目のいい女性はもてますが、「接しやすい女性」はそれ以上に男性に好まれる傾向があります。気さくに対応してくれて会話のノリもよく、一緒に楽しくすごせる女性は、愛嬌のある女性であると判断され、その接しやすさが男性の心を引きつけるのです。
反対に愛嬌のない女性は敬遠される可能性があります。よく「隙のない女性はもてない」といわれますが、これは愛嬌がないことともつながっています。隙がない女性は、男性から話しかけても鉄壁の防御がされていたりします。そうなると愛嬌もなくなり、男性から避けられてしまうのです。
■愛嬌がある人の特徴
「愛嬌がある人」にはどんな特徴があるのでしょうか? 「性格」と「言動」の特徴を教えてもらいました。
◇性格の特徴
☆心のガードが甘い、もしくはガードが甘いように見せている
愛嬌のある人は心のガードが緩いです。ただし、本人が意識してガードを緩めている場合と、無意識のうちに緩めている場合があります。
また、緩めているように見せているだけの場合もあります。いずれにしても、そうしたガードが緩そうな女性は「すぐに心を開いてくれそう」と思われます。その結果、まわりから気さくに話しかけられるのです。
☆ポジティブな感情表現が多い
愛嬌のある人は、「楽しい」「うれしい」「おもしろい」「おいしい」といったポジティブな感情表現を多用します。
また、ちょっと大げさに表現する人も多いですね。感情表現が豊かだと、相手が「心を開いてくれている」と思います。ポジティブな反応が多いと、一緒にいて楽しいと思えるため、仲良くなりたいと思う人が増えます。
☆考えていることが口に出やすい
考えていることが口に出やすい人も、愛嬌のある人だと思われます。また、こうした女性は考えていることが顔に出やすいのも特徴。考えていることがわかれば、男性も変な勘繰りをせずに安心して話ができます。
◇言動の特徴
☆いろんな会話に興味を持って気さくに対応してくれる
男性が話しかけたときにどんな会話でも楽しそうに聞く傾向があります。ニコニコと楽しそうに聞き、またノリがいいので男性としては話しやすく、会話も盛り上がります。会話が盛り上がれば、2人の心も近づきやすいですね。
☆しっかりと笑顔であいさつをする
愛嬌のある女性は、どんなシーンでもあいさつを欠かしません。そうすることで、相手と交流するきっかけをつくっているのです。
また、ただあいさつをするだけでなく、相手としっかり目を合わせて、笑顔で行う人が多いですね。そうすることで相手に優しい印象を与えます。
☆学びの姿勢を持っている
知らないこと、わからないことを恥ずかしがらず、積極的にまわりに聞きます。真剣に興味を持って質問されると、聞かれた側も細かく説明をしますから、話が盛り上がります。そこで得た知識を基にしてさらに会話を広げるので、相手も楽しくなります。
愛嬌のある女性は質問するのが上手く、また聞き上手なのです。
■愛嬌を身につける方法
最後に、愛嬌を身につけるにはどうすればいいのでしょうか? 「愛嬌を身につける方法」も教えてもらいました。
◇愛嬌を身につける3つの方法
☆ポジティブな感想をまめに伝える
上でも挙げたように、「おもしろい」「楽しい」「うれしい」「おいしい」といったポジティブな感想をまめに伝えるようにしましょう。こちらが楽しんでいる、喜んでいるということをちゃんと伝えれば相手も安心し、より楽しめるでしょう。
☆目を合わせて笑顔を見せる
言葉だけではなく、態度でも相手に安心感を与え、仲良くなりたいという気持ちを伝えることが大事です。
そのためには、相手と目を合わせて笑顔をつくりましょう。目を合わせてから笑顔を見せると、相手は「気に入られた」と感じます。その結果、相手は安心したり、仲良くなろうと思うのです。
☆知らないことに興味を示していく
知らないことに対して「何それ、楽しそう!」という気持ちで接すると、自然に愛嬌が出ます。積極的に行動することで話の深掘りもできますし、相手の気持ちが盛り上がり、心の距離も近づきます。興味のないことを切り捨てていくほど交友範囲は狭まりますから、知らないことに対して積極的に接することを意識しましょう。
■積極的な姿勢を意識しよう
愛嬌があることで相手もこちらに接しやすくなり、それが「もてること」につながるとのこと。また恋愛だけでなく友人関係でも愛嬌は大切なもの。できれば身につけたいですよね。
愛嬌を身につけたいなら、ポジティブな感想をしっかりと相手に伝えること、笑顔で接すること、また興味を持って行動することが重要です。「愛嬌がない」といわれている人は、ぜひこうしたことを心がけ、異性だけでなく同性も引きつけるような愛嬌のある人になってください。
(文:織田隼人、中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
