男性必見! モテるフツメンの実態と特徴とは

昨今は、標準的な容姿である「フツメン」の人気が高まっているそう。それは本当なのでしょうか? 今回は、フツメンは人気があるのか、またモテるフツメンになるための秘訣などを女性に聞いてみました。
■フツメンは人気なの!? 実態を調査
まずは「フツメンは女性に人気があるのか」など、その実態を調査してみました。
◇好きになるのはどのタイプの男性?
Q.あなたが好きになる男性はどのタイプの人ですか?
イケメン(24.1%)
フツメン(39.1%)
こだわらない(36.8%)
(※)有効回答数399件
アンケートの結果、「好きになるタイプはフツメン」と回答した人が約39%と最多になりました。「イケメン」と回答した人に約15%も差をつけています。恋愛対象としてフツメンが人気というのは本当のようですね。
◇フツメンの男性を選ぶ理由とは
では、女性たちはなぜフツメンがいいと思うのでしょうか? 上の質問で「フツメンを好きになる」と回答した女性156人にその理由を聞いてみました。
☆緊張しないから
・「イケメン相手だと緊張するし、イケメンだと思う人とお近づきになったことがない」(33歳/その他/その他)
・「フツメンだと隣に並んでもプレッシャーを感じないし、面と向かってコミュニケーションが取りやすく自然体でいられるから」(32歳/小売店/販売職・サービス系)
☆女性関係で心配になりにくいから
・「イケメンだとほかの女性とのトラブルが付きものになりそう」(33歳/その他/その他)
・「イケメンだとモテてしまうから心配になる」(44歳/その他/その他)
☆自分と釣り合うから
・「イケメンすぎるのは苦手。自分が普通だから相手も普通がいい」(34歳/その他/その他)
・「自分がそれほどかわいいわけじゃないので、釣り合った普通の人がいい」(42歳/学校・教育関連/専門職)
「フツメンがいいと思う理由」で特に多かったのが「緊張しない」「女性関係で心配になりにくい」「自分と釣り合う」の3つでした。
イケメンは確かに格好いいですが、いざ付き合うとなるとこの3つの点が心配になるため、フツメンのほうがいい、とのこと。おそらくイケメンにはない「安心感」がフツメンがモテるポイントだといえそうですね。
■フツメンの特徴って?
さて、安心感の高さから人気のフツメンですが、そもそも女性たちはどんな男性のことを「フツメン」だと考えているのでしょうか? 女性が思っている「フツメン」について調べてみました。
◇外見編
まずはどんな外見の男性がフツメンだと思うのか、女性たちに特徴を聞いてみました。
☆中肉中背
・「中肉中背で、容姿にも服装にも個性があまりない」(39歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「笑顔がかわいい。体形は中肉中背。背はそんなに高くない」(29歳/建設・土木/営業職)
☆容姿が整いすぎていない
・「顔のパーツが整いすぎてなくて、でも不潔感はない人」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「目立つ格好良さはなくて、安心できる外見」(42歳/その他/その他)
☆服装はカジュアル
・「カジュアルな服装で清潔な感じ」(40歳/その他/その他)
・「背は高すぎず低すぎず、目立たなくても、明るい感じがでてる人。カジュアルがにあう人」(44歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
☆清潔感がある
・「特段イケメンではないが清潔感がある」(26歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「特別おしゃれでなくても清潔感がある」(36歳/その他/その他)
外見の特徴で最も多く挙がっていたのが「中肉中背」です。背は高くも低くもなく、体形も太っても痩せてもいない、ごく一般的な体形が「フツメン」の条件のひとつのようです。
また、印象を決める大事な要素でもある顔については、「整いすぎてはいないが、安心できる」
という声がありました。
ほかにも、髪形や服装に清潔感があり、服はカジュアル寄りのものを着ていることもフツメンの特徴、との声が多く寄せられました。
◇性格編
では、性格など内面ではどんな特徴があると考えているのでしょうか?
☆優しい
・「すごく尽くすわけではないが、まあ普通に優しい」(24歳/その他/その他)
・「優しくておもしろい。常識のある普通の人」(31歳/その他/その他)
☆穏やか
・「感情の起伏が穏やか」(41歳/その他/その他)
・「穏やかで貯金が趣味。旅行は年に一回の国内旅行」(40歳/その他/その他)
☆控えめ
・「控えめで出しゃばらないタイプ」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「ガツガツしている感じがなく、優しくて仕事を頑張ってる人」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
☆目立った悪いところがない
・「なんの驚きも戸惑いも起きないけど、普通に一緒に食事ができて会話ができるような人」(30歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「可もなく不可もなく、悪いところがあまり見えない人」(30歳/その他/その他)
性格ではこの4つが多く挙がっていました。外見と一緒で、控えめで特に際立った特徴のある性格はないものの、優しくて穏やかなのがフツメンの内面での特徴とのことです。
もちろん、性格は人それぞれですから、こうした特徴の人がフツメンとは一概にいえませんが、ひとつの目安にはなるかもしれませんね。
■モテるフツメンと、モテないフツメンの違いって?
同じフツメンでも、女性にモテる人とそうでない人では、どのような違いがあるのでしょうか? 次は「モテるフツメンとモテないフツメンの違い」を探ります。
◇モテるフツメンってどんな人?
まずは、モテるフツメンの特徴を女性に聞いてみました。
☆優しい
・「誰に対しても優しく、人のことを考えてあげられる人。自己中ではなく自分をしっかり持っているので」(40歳/医療・福祉/専門職)
・「相手を思いやる気持ちや大事にする気持ちがある、空気が読めるから好かれる」(34歳/その他/その他)
☆気配りが上手
・「やはり気が利かないと付き合っていても疲れる」(38歳/医療・福祉/専門職)
・「周囲の状況を見ながら行動することで気配りができ、それは周囲への優しさにつながるから」(35歳/医療・福祉/専門職)
☆まめな性格
・「すぐに返事が返ってきたり、遊びに行った後にすぐ連絡をくれるほうが次につながりやすいかと思う。話しやすくなければ、距離は縮まないし」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「いろいろと気に掛けてくれる感じがするので、女性は特別感を感じられる」(37歳/学校・教育関連/その他)
☆聞き上手
・「話を聞くのがうまい。アドバイスをくれたり、共感してくれるのがうれしい」(28歳/生保・損保/営業職)
・「女の子特有の『オチのない話』でも聞いてくれると、『自分のことをわかってくれている』という欲求を満たしてくれるから」(29歳/その他/その他)
モテるフツメンの特徴はこのようになりました。特に優しくて気配りができることが重要との意見が挙がっています。
また、レスポンスが早いなど、まめな性格であることや、女性の話を黙って聞いてくれることも、重要な要素とのことでした。相手のことを尊敬し、大事に思ってくれる男性であれば、フツメンであっても引かれてしまうのは当然かもしれませんね。
◇モテないフツメンってどんな人?
反対に、「モテないフツメン」の特徴はどんなことなのでしょうか? 女性に聞いてみました。
☆自分勝手
・「相手のことを考えず自分のしたいことばかり優先させる」(33歳/その他/その他)
・「自分の話ばかり。聞いてもいないのにやたら自慢話をしてくる」(40歳/その他/その他)
☆ネガティブな言動が多い
・「『どうせイケメンじゃないから……』などと自虐的だったり、何ごとにも消極的になりすぎる」(35歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「卑屈になってモテないと嘆いているのを前面に出されるとうっとうしい」(29歳/建設・土木/営業職)
☆こちらに心を開かない
・「相手に興味を示さなかったり、深い話をしようとしない人は、とっつきにくさを感じて親密になれない」(26歳/商社・卸/その他)
・「会話もあまりせず黙々としてる人。あいさつをしても『あー』とかの返事……。悪い意味で常に冷めていると魅力がない」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
「モテないフツメンの特徴」では、こうした意見が特に多く寄せられています。中でもダントツで多かったのが「自分勝手」という声。やはり自分勝手な振る舞いをする男性は、恋愛対象外になってしまうようです。
また、ネガティブな発言が多かったりするほか、女性に対して気持ちをオープンにしない場合もマイナスの評価になるようです。ただ、これらはフツメンに限った話ではなく、たとえイケメンでもそうした男性はモテないでしょう。
■モテるフツメンを目指してみては?
イケメンは問答無用で女性の興味を引くことができますが、実際に付き合うとなると「女性関係が心配」などのネガティブな要素があるため、フツメンのほうが支持されるということが分かりました。
しかし、フツメンなら誰でもモテるのではなく、やはり清潔感がある外見と、女性のことを大切にできる内面が備わっていないと難しいようです。当たり前のことかもしれませんが、女性にモテるためには自分磨きは必須、ということですね。
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年5月16日~5月16日
調査人数:399人(20~44歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
