【夢占い】車の夢の意味は? 運転する・ぶつける・暴走するなどシーン別暗示49
(1)車を運転する夢は「意欲アップ」
夢の中の車は「エネルギー」を象徴しています。そのため、車を運転する夢は、夢を見た人の心の中で意欲が高まっていることを表す吉夢です。
具体的な目標を定めて主体的に動くと、幸運を生かせるでしょう。一方、現状が不満な場合は、「状況を好転するためには、どうすればいいか?」と前向きな気持ちで動くと、開運につながります。
(2)車をぶつける夢は「好戦的になる」
車をぶつける夢は、深層心理にひそむ攻撃性があらわになり、好戦的な行動に出る暗示です。
自分でぶつけるなら「投げやりな心情」
自分が車をぶつける夢は、夢を見た人が自暴自棄になる暗示。思うようにいかなくて、投げやりな行動を取ってしまう可能性があります。
誰かにぶつけられるなら「人間関係の悪化」
誰かに車をぶつけられる夢は、対人面でトラブルが起きる暗示。他人の挑発にのって口論になるなど、人間関係が悪化する可能性があります。
(3)車を盗む夢は「何かを失う」
車を盗む夢は、何かを失うことを暗示する警告夢。
もしも知っている相手から車を盗んだ場合は、疎遠になったり、縁が切れたりすることを表しています。
(4)車を盗まれる夢(盗難に遭う夢)は「気力喪失」
車を盗まれる夢(盗難に遭う夢)には、気力を奪われるという意味があります。
夢を見た後、一気にやる気を失うような出来事が起こる暗示。頑張って進めてきた計画が理不尽な理由で中断される、ずっと準備してきたイベントがトラブルで中止になるなど、「骨折り損のくたびれ儲け」な状況に直面しそうです。
夢を見た後にすべきことは、休養です。ガッカリする気持ちを否定せずそのまま受け入れて、再び気力が充実するまで休みましょう。
(5)車を壊される・傷つけられる夢は「自信喪失や生命力低下」
車を壊される夢・傷つけられる夢は、意欲や自信を失っていることを表しています。また、夢を見た人の生命力が低下しているという意味もあります。
モチベーションが急降下するような出来事が起こるかもしれません。頑張ってきたことを否定されたり、プライドを傷つけられたりして、一気にやる気がなくなりそうです。
一時の感情に任せて投げやりになるのではなく、起きたことの意味をじっくり考えてみましょう。
(6)車にイタズラをされる夢は「意欲低下」
車にイタズラされる夢は、夢を見た人の意欲が低下していることを意味しています。
これから、あなたの進路に邪魔が入るかもしれません。
突発的なトラブルが発生する、妨害者が現れるなど、頑張って進めていたことを中断せざるを得ないような出来事が起こりそうです。
投げやりになっても、諦めないで。落ち着きを取り戻して気力を充電し、もう一度トライする準備を整えましょう。
(7)車が落ちる夢は「運気ダウン」
車が落ちる夢は、運気ダウンの暗示。夢を見た人の深層心理にひそむ劣等感や自己否定感などが原因で、物事が停滞する可能性を表しています。
のちほど詳しく説明しますが、海や川などに車が落ちて水没する夢は、自業自得という意味があります。特に、「悪いことをした」という自覚がある場合は、近いうちにその報いを受ける暗示です。
(8)車が落ちて助かる夢は「停滞と改善」
車が落ちる夢は、前述のとおり運気ダウンの暗示。一方、車が落ちて助かる夢は、ネガティブな感情にさいなまれて物事が停滞するものの、それほど状況が悪化しないという意味があります。
夢を見た後は、落ち込むような出来事があるかもしれません。劣等感を刺激されたり、自己否定感に襲われたりしそうです。ただし、思ったよりもまずい事態にはならないでしょう。
まずは、思い込みを捨てましょう。物事がうまくいかないのは自分のせいなのか、そうであれば改善できるポイントはあるのか、冷静に現状を確認すると良い方向へと向かいます。
(9)車が水没する夢は「現実逃避」
車が水没する夢には、現実逃避しているという意味があります。また、海に車が落ちる夢は、夢を見た人の意欲低下によって、状況が暗転することを意味しています。
「もう嫌だ!」と痛感するような出来事が起こるかもしれません。全てを否定されて、「どうせ頑張ってもうまくいかない」と自暴自棄になる可能性もあります。
ネガティブな現状の中にポジティブな要素を探す努力をすることが重要です。少しでも希望があるなら、諦める必要はありません。
(10)車上荒らしに遭う夢は「災いや不幸が去る」
車上荒らしに遭う夢は、災いや不幸が去る兆しを示す吉夢です。
夢の中で盗まれたものは、夢を見た人にとって不要なものや邪魔なものを示しています。それらがなくなることで運気が好転するでしょう。
(11)車が横転する夢は「警告」
車が横転する夢は、夢を見た人にとって何か悪い出来事が起こることを示す警告夢です。
乗っている車が横転する夢なら「自信喪失」
自分が乗っている車が横転する夢は、現実逃避や自信喪失の暗示。実力不足で恥をかく、自分の弱点を痛感する出来事が起こるなど、つらい展開になるでしょう。
横転した車を見る夢なら「トラブル」
一方、横転する車を見る夢は、夢を見た人が想定外の突発的なトラブルに巻き込まれる暗示。いきなり邪魔が入って計画が中止になるなど、不本意な展開になりそうです。
(12)車が爆発する夢は「突然の不幸」
まずは、自分が乗っていたのか、そんな車を目撃したのか思い出しましょう。
自分が乗る車が爆発する夢なら「健康不安」
自分が乗る車が爆発する夢は、突発的な健康不安や体調不良の暗示。
体が動かなくなる、大きなストレスを抱えるなど、厳しい展開になる可能性を表しています。
爆発する車を見る夢なら「運気降下」
爆発する車を見る夢は、身近な人の病気やけがなど、外的な要因で運気が下がる暗示。
世話や看病などが大変で、夢を見た本人の生活が破綻する可能性があります。
(13)火事で車が燃える夢は「健康不安」
車が火事で炎上する夢は、夢を見た人が突発的な健康不安に悩まされることを意味しています。
大きなストレスなどが原因で、体が思うように動かなくなりそうです。療養が長引いて、肉体的にも精神的にも厳しい展開になることもあるでしょう。
従って、今は心と体の健康を心がけると◎。勢いで突っ走って行きたい場面でもブレーキをかけて、無理をしないようにしましょう。
(14)車が逆走する夢は「悪化」
こちらも自分が乗る車か、そんな車を目撃したのか、によって意味が異なります。
自分が乗る車が逆走する夢なら「神経衰弱」
自分が乗る車が逆走する夢は、神経衰弱の暗示。
夢を見た人の言動がネガティブで消極的になることを表しています。
逆走する車を見る夢なら「環境悪化」
逆走する車を見る夢は、周囲の環境が悪化する暗示。
身近に消極的な人や否定的な人が増えて、その悪い影響を受けてしまうことを表しています。
(15)自分が乗る車が暴走する夢は「傍若無人」
自分が乗る車が暴走する夢は、夢を見た人が傍若無人になることを表しています。
周囲のことを考えず、衝動的でワガママな言動をすることで、トラブルに発展する暗示です。
(16)他人の車が暴走する夢は「トラブル」
暴走する車を見る夢は、トラブルに巻き込まれることを暗示しています。自分の力ではどうにもできない大きな変化が起き、悪影響が及ぶ可能性があります。
(17)車で交通事故を起こす夢は「自滅」
夢の中の車は「エネルギー」を象徴しています。そのため、車で事故をする夢は、夢を見た人が自滅してしまうことを暗示する凶夢です。
実力以上のことをやろうとして失敗したり、自分をコントロールできなくなって取り返しのつかない状態になったり、厳しい展開になりそうです。この夢を見たら、自分の力を過信しないよう気をつけましょう。
交通事故で助かる夢は「問題解決」
前述した通り、交通事故の夢は自滅を示唆します。しかし、夢の中で交通事故を起こしたけれど助かった場合、トラブルを起こす可能性はあるもののなんとか解決できる暗示。
一時は苦しい状況に追い込まれるかもしれませんが、乗り越えられることを信じて踏ん張ってみましょう。
(18)自分が車の事故を目撃する夢は「潜在的なトラブル」
車の事故を目撃する夢には、夢を見た人が潜在的なトラブルの原因を抱えているという意味があります。また、実際は問題があると分かっているのに、見て見ぬ振りをしているという意味も。
嫌な予感が的中したり、「このまま放っておいてはいけない」と警戒していたことが現実になったりする可能性があります。
夢を見た後にすべきことは、心配の種をすべてつぶすことです。面倒でも後回しにせず、すぐに動きましょう。
(19)知らない人が車の事故を目撃する夢は「冷静」
夢占いにおいて、知らない人は自分自身を意味します。つまり、夢の中で知らない人があなたの起こした事故を目撃する状況は、自分で自分の事故を見ているのと同じなのです。
これは、「今のあなたなら冷静な判断ができる」というメッセージ。トラブルが起こりそうになっても、冷静に状況を判断して被害を最小限に抑えられるでしょう。
自分なら解決できると信じて、問題に向き合ってみてください。
(20)車で人を轢く夢は「エネルギー過剰と暴走」
車で人を轢く夢は、エネルギーが過剰になっていることを表しています。よく考えずに暴走した結果、滅茶苦茶な結果になってしまうという意味もあります。
あなたの理性が吹き飛ぶような出来事が起こるかもしれません。テンションが急上昇したり、攻撃的なったりして、トラブルを起こす可能性も。
感情をコントロールし、カッとして冷静さを失わないよう、注意して過ごしましょう。
(21)車がスリップする夢は「強いプレッシャー」
車がスリップする夢は、強いプレッシャーを感じていることを意味しています。
早とちりや空回りをして、「早く結果を出さなきゃ!」と焦るあまり、しっかり準備を整える前に動いて失敗しそう。ケアレスミスを繰り返す可能性もありそうです。
落ち着いて行動することが重要。プレッシャーに負けず、腰を据えて物事に取り組む訓練をしましょう。
(22)車で渋滞に巻き込まれる夢は「スランプ」
車が交通渋滞に巻き込まれる夢は、夢を見た人がスランプに陥り、意欲が低下していることを意味しています。
夢を見た後、これまでスムーズに進んでいた物事が停滞するでしょう。計画通りに進まない、良いアイデアが浮かばないなど、思い通りにいかなくてイライラしてしまいそうです。
そんな時は、気分転換をしましょう。悩みの原因から離れ、全く違うことをやってみて。レジャーやスポーツを楽しんだり、友達とおしゃべりしたりして、リフレッシュしましょう。
(23)交通違反をする夢は「反逆心」
交通違反をする夢は、夢を見た人が社会や会社などに対して反逆心を持っていることを意味しています。
ルールを破りたくなるような出来事が起こるかも。法律に疑問を感じたり、世論に違和感を抱いたり、会社の就業規則に不満を持ったり、周囲の人達が受け入れていることを「おかしい」と思う瞬間がありそうです。
夢を見た後にすべきは、合法的かつ合理的な解決策を考えること。不満だからと言って、単にルールを破るのはやめましょう。
(24)車を探す夢は「やりがいを探し中」
車を探す夢は、「やりがい」や「打ち込めるもの」を求めていることを意味しています。
今の生活に疑問を感じていませんか? 心にぽっかり穴が開いたような状態になって、情熱を注げる「何か」を探し求めているのかもしれません。
まずは、情報収集をしましょう。少しでも興味のあることがあれば、自分から積極的に関連情報を調べたり、人に話を聞いたりして、積極的に行動すると◎です。
(25)車で坂道を走る夢は「目標への努力」
車で坂道を走る夢は、目標達成に向かって頑張っていることを意味しています。
「少しハードルが高い」と思うような課題を与えられるでしょう。「これは頑張らなきゃいけない」という事態に直面し、勉強時間や練習時間を増やすことになりそうです。
今は、集中的に努力すること。逃げずに課題と向き合い、エネルギーを出し惜しみせず、ベストを尽くしましょう。
(26)車の運転手がいない夢は「成り行き任せ」
車の運転手がいない夢は、夢を見た人が「成り行き任せ」で生きていることを意味しています。特に目標もなく、計画も立てず、受動的になっている状態です。
自分の力ではどうしようもないことが起こるかもしれません。圧倒的な出来事を目の当たりにして、虚無感にさいなまれることもありそうです。
夢を見た後にすべきは、主体性を持つこと。流れに身を任せる一方で、「自分はどうするべきなのか」と考えましょう。
(27)車が空を飛ぶ夢は「意欲アップ」
車が空を飛ぶ夢は、意欲がアップしていることを意味しています。より高い目標達成に向けて、モチベーションがアップしている状態です。
今後ステップアップのチャンスが訪れるでしょう。憧れていたポジションに就く機会や、やってみたいと思っていたことを実現するキッカケに恵まれそうです。
ただし、勢い任せで行動せず、大事な部分はきちんと確認を。浮かれてしまいそうな時こそ、冷静になりましょう。
(28)車を買う夢は「活躍」
夢の中の車は「エネルギー」を象徴しています。そのため、車を買う夢は、夢を見た人がパワフルに活躍できることを示す吉夢です。
やる気に満ちあふれ、前向きに頑張るモチベーションがアップしそうです。また、新しいことを始める意欲も湧いてくるでしょう。そのため、この夢を見たら、何事にも積極的に取り組むようにするとさらにラッキーに恵まれます。
(29)汚れている車の夢は「負のエネルギー」
「エネルギー」を象徴する車が汚れている夢は、夢を見た人が「負のエネルギー」で満たされていることを示す凶夢です。
この夢を見たら、復讐心や嫉妬心などのネガティブな感情が湧き上がってくる可能性大です。
また、不純な動機でアクションを起こして、自己嫌悪に陥る可能性もあります。どす黒い感情に心を支配されないよう気をつけましょう。
(30)車にガソリンを補給する夢は「やる気アップ」
「エネルギー」を象徴する車にガソリンを補給する夢は、夢を見た人がやる気に満ちあふれていることを表す吉夢です。この夢を見たら、やりたいことに全力投球する良いでしょう。
ガソリンを補給できない夢は「意欲の低下」
ガソリンを補給できない夢は、夢を見た人の意欲が低下していることを示す凶夢です。元気がなくなり、やる気を失っていることを暗示しています。
この夢を見たら「頑張らなくちゃ」と無理に自分を追い込まないよう、気をつけましょう。
(31)車で逃げる夢は「解放」
夢占いの車は「エネルギー」の象徴で、逃げる夢は「解放」の象徴です。そのため、車で逃げる夢を見たら「解放されて自由になりたい」という意欲が高まっていることを示しています。
夢を見た人が困難やトラブルに苦しんでいるなら、この夢は吉夢です。逆に、「やるべきこと」があるのに目を背けているなら、この夢は凶夢です。逃げずに向き合いましょう。
「車に乗っている人」別の夢の意味
車に乗っているのは1人でしたか? それとも他の人と一緒でしたか? 乗車している人によっても夢の意味は変わってきます。
▶次のページで夢の意味をチェック!