記事総数:5718

公開済みの記事


離乳食の後期~小松菜のレシピ5選【管理栄養士監修】

離乳食の後期~小松菜のレシピ5選【管理栄養士監修】

離乳後期(9~11ヶ月)ごろからの赤ちゃんが食べられる、小松菜を使った離乳食レシピをご紹介します。アクが少なく使いやすい小松菜。和風の味付けはもちろん、チーズとの相性もいいですよ。ぜひ試してみてくださいね。


離乳食の中期〜ブロッコリーのレシピ5選【管理栄養士監修】

離乳食の中期〜ブロッコリーのレシピ5選【管理栄養士監修】

離乳中期(7〜8ヶ月)ごろからの赤ちゃんが食べられるブロッコリーを使った離乳食レシピをご紹介します。ブロッコリーをソースにしたり、ヨーグルトと和えたり、りんごと組み合わせたり。色々な使い方ができますよ。


<離乳食中期>なすのおすすめレシピ5選!煮たり和えたり…生後7〜8ヶ月からのOK料理【管理栄養士監修】

<離乳食中期>なすのおすすめレシピ5選!煮たり和えたり…生後7〜8ヶ月からのOK料理【管理栄養士監修】

離乳中期(7〜8ヶ月)ごろからの赤ちゃんが食べられる、なすを使った離乳食レシピをご紹介します。なすは離乳中期になれば取り入れてOKな食材。アク抜きをしてやわらかく茹でて食べさせてあげましょう。


遊び食べの悩みに|意味や対処法を知って子どもの成長を見守りましょう【管理栄養士監修】

遊び食べの悩みに|意味や対処法を知って子どもの成長を見守りましょう【管理栄養士監修】

食事についての悩みはいろいろありますが、遊び食べに頭を抱えるパパやママは多いでしょう。子どもの気持ちを尊重してあげたい反面、食べ残しや片付けの日々が続くのもつらいものです。発達における遊び食べの意味や対処法を知って、遊び食べのストレスを軽くしましょう。


「三角食べ」のメリットは?子どもには教えるべき?【管理栄養士監修】

「三角食べ」のメリットは?子どもには教えるべき?【管理栄養士監修】

食べ方の1つに「三角食べ」というものがありますが、実際のところ、よいのか悪いのか、気になる方もいるのではないでしょうか。特に子どもの食育を考えている親御さんは、三角食べを教えるべきなのかどうか、迷いますよね。この記事では三角食べのメリット・デメリットから、食育のポイントまで管理栄養士がお伝えします。


2回食で離乳食をあげる時間は何時? スケジュールは? おすすめレシピも【管理栄養士監修】

2回食で離乳食をあげる時間は何時? スケジュールは? おすすめレシピも【管理栄養士監修】

離乳食を始めて1、2ヶ月が経ち、そろそろ2回食に進む段階になると迷うのが食事の時間を何時にすればいいのかということではないでしょうか? 1回食は午前中だけだったけど、2回食の2回目はお昼でいいの? それとも夕方? 大人と同じ3回食とも違うので時間の目安がわからないですよね。2回食の時間についてお教えします。


いよいよ離乳食初日!初めの1さじはどうすればいい?注意点も解説【管理栄養士監修】

いよいよ離乳食初日!初めの1さじはどうすればいい?注意点も解説【管理栄養士監修】

生後5、6ヶ月になると、離乳食をそろそろ始めようと思うご家庭も多いと思います。第一子であれば、赤ちゃんだけでなく親にとってもすべてが初めてのことで、ドキドキですよね。それこそ離乳食の初日はどうすればいいのか、不安に思うのではないでしょうか。今回は離乳食初日を迎えるご家庭に役立つ情報をお伝えします。


離乳食のお粥を食べないときの原因と対処法【管理栄養士監修】

離乳食のお粥を食べないときの原因と対処法【管理栄養士監修】

離乳食やおかゆ(お粥)を、赤ちゃんがなかなか食べてくれないことも、育児では珍しくないでしょう。食べないことが続くと心配や不安がつのったり、イライラしてしまうこともありますよね。赤ちゃんが離乳食のおかゆを食べない原因と対処法を一緒にみていきましょう。


離乳食の献立の立て方|初期・中期・後期・完了期ごとに解説【管理栄養士監修】

離乳食の献立の立て方|初期・中期・後期・完了期ごとに解説【管理栄養士監修】

離乳食が始まると悩ましいのが毎日の献立。何をどのくらいあげればいいのか、食材の種類や組み合わせなど、わからないことも多いですよね。今回は離乳食の時期別で献立の考え方のポイントや1週間分の献立例をご紹介します。


離乳食はいつまで?そのあとの食事の進め方は?押さえるポイントを解説【管理栄養士監修】

離乳食はいつまで?そのあとの食事の進め方は?押さえるポイントを解説【管理栄養士監修】

月齢が上がり赤ちゃんが離乳食にも慣れてくると、そういえば離乳食はいつまでに終わるものだったかと気になったり、離乳食後はどういう食事を作ればよいのかという疑問が出てきたりするのではないでしょうか。今回は離乳食が終わる時期の目安と、離乳食後の食事の進め方についてお伝えします。


赤ちゃんにミネラルウォーターはいつから? 選び方と飲ませ方【管理栄養士監修】

赤ちゃんにミネラルウォーターはいつから? 選び方と飲ませ方【管理栄養士監修】

手軽に買えて、最近は種類も豊富なミネラルウォーター。ミネラルは赤ちゃんにも大切な栄養素ですが、大人と同じように飲むことはできるのでしょうか? 赤ちゃんにあげるときの注意点や飲ませ方のポイントなどをみてみましょう。


赤ちゃんにするめはあげていい?食べさせる時期の目安【管理栄養士監修】

赤ちゃんにするめはあげていい?食べさせる時期の目安【管理栄養士監修】

昔はするめをかじらせて歯固めをした、などの話を聞きます。するめは大人のおつまみのイメージが強いですが、赤ちゃんにするめをかじらせたり、食べさせたりして大丈夫なのか、気になりますよね。与えるとしたらいつから? 塩気があるけど塩分は? アレルギーは大丈夫? など疑問を解決していきましょう。


赤ちゃんにあんこはいつから大丈夫?注意点やおすすめレシピも【管理栄養士監修】

赤ちゃんにあんこはいつから大丈夫?注意点やおすすめレシピも【管理栄養士監修】

あんこはやわらかいので赤ちゃんでも食べやすそうですが、いつから食べることができるのでしょうか? 大人があんこを食べているのを見て、赤ちゃんがあんこを欲しがることもあるかもしれませんが、赤ちゃんにとってあんこには気を付けなければならないことがいくつかあります。


赤ちゃんはいつからパンケーキOK? 注意点とおすすめレシピ【管理栄養士監修】

赤ちゃんはいつからパンケーキOK? 注意点とおすすめレシピ【管理栄養士監修】

おうちでできる手軽な手作りおやつの定番、パンケーキ。色々なアレンジもでき、大人にも子どもにも人気ですよね。離乳期の赤ちゃんはパンケーキを食べられるのでしょうか? 食べ進め方や注意点のほか、アレルギー対応のレシピや手づかみレシピなどもご紹介します。


赤ちゃんにハムやベーコンはいつから? 注意点とレシピ【管理栄養士監修】

赤ちゃんにハムやベーコンはいつから? 注意点とレシピ【管理栄養士監修】

保存のきく加工食品であるハムやベーコンは食卓の定番ですね。うま味があって好きなお子さんも多いですが、離乳期の赤ちゃんはどうなのでしょうか? 赤ちゃんはいつからハムやベーコンを食べられるのか、ハムやベーコンを赤ちゃんに食べさせるときの注意点や調理法、オススメのレシピを紹介します。


赤ちゃんにチョコはいつから大丈夫? 注意点やおすすめレシピ【管理栄養士監修】

赤ちゃんにチョコはいつから大丈夫? 注意点やおすすめレシピ【管理栄養士監修】

チョコレートは小さいお子さんからご高齢の方まで好まれるお菓子の1つです。赤ちゃんと一緒に食べられたらいいなと思っている方も多いのではないでしょうか? しかし、チョコレートにはいくつか注意点があります。チョコレートの特徴をよく把握して、与える時期の見極めに役立ててください。


赤ちゃんにウインナーはいつから? おすすめレシピと注意点【管理栄養士監修】

赤ちゃんにウインナーはいつから? おすすめレシピと注意点【管理栄養士監修】

赤ちゃんにウインナーをあげてもいいのでしょうか? 食べられるのはいつごろなのか、ウインナーを食べさせるときの注意点や、オススメのレシピを紹介します。


赤ちゃんにゼリーはいつから? 手作りのコツや注意点とレシピ【管理栄養士監修】

赤ちゃんにゼリーはいつから? 手作りのコツや注意点とレシピ【管理栄養士監修】

ツルンとして、プルプル食感のゼリー。甘みがあるので赤ちゃんも好んでくれそうですが、いつから食べられるのでしょう。赤ちゃんにゼリーを与えるときの注意点やおすすめのレシピなどをご紹介します。


【助産師解説】授乳をするとお腹が空くのはなぜ?ご飯・おやつはどのくらい食べていい?

【助産師解説】授乳をするとお腹が空くのはなぜ?ご飯・おやつはどのくらい食べていい?

母乳育児に空腹はつきもの。そう思うくらい、やたらとお腹が空くと感じるママも多いことと思います。ここでは、母乳育児をするママがお腹が空いて仕方ない理由と、栄養バランスがよく手軽に食べられるメニューを考えるコツをご紹介します。


【助産師解説】母乳が出なくなったときの復活方法とは?考えられる原因と対処

【助産師解説】母乳が出なくなったときの復活方法とは?考えられる原因と対処

今まで問題なく出ていた母乳が出なくなると、どうすればいいのか心配になってしまいますよね。そこで今回は、母乳が出なくなった時に考えられる原因と母乳の復活方法を紹介します。