どんな女性が向いている? 国際恋愛の実態とは

昨今は日本に住む外国人が増えたり、日本人の海外留学経験者が増えたことにより、外国人と付き合うケースも珍しくないですよね。ただ、いざ付き合うとなると言葉の壁や文化の違いで戸惑うことも……。そこで今回は、女性たちのアンケートをもとに「国際恋愛の実態」を探ってみました。
■国際恋愛の実態とは
国際恋愛経験の有無やどんな国の人だったのか、またその経緯などを聞いてみました。
◇どれくらいの人が国際恋愛の経験がある?
Q.国際恋愛を経験したことがありますか?
ある(8.3%)
ない(91.8%)
(※)有効回答数400件
(※)四捨五入の関係でちょうど100%にならないことがあります。
国際恋愛を経験したことがある人は約8%と非常に少ない結果でした。日常生活の中で外国人と交流する機会が増えてはいるものの、恋愛となるとまだまだ難しいのかもしれませんね。
◇どこの国の人と付き合っていた?
次に、上の質問で「ある」と回答した33人に、付き合っていたのはどこの国の人だったのかを聞いてみました。
Q.どこの国の人と国際恋愛をしていましたか?
第1位 アメリカ(24.2%)
第2位 韓国(12.1%)
第3位 ブラジル(9.1%)
同3位 オーストラリア(9.1%)
(※)有効回答数33件。複数回答可(「国際恋愛を経験したことがある」と回答した人)。第5位以下省略
どこの国の人と付き合ったことがあるのかを聞いてみたところ、一番多く挙がっていたのが「アメリカ人」でした。英語だとほかの言語より意思疎通が取りやすいぶん、恋愛関係に発展しやすいのかもしれません。
また、次に多かったのは「韓国人」です。韓流ドラマで観るような女性に対して紳士的なイメージが、日本人女性に人気なのかもしれませんね。
◇もともと国際恋愛願望があった?
国際恋愛をしたことのある人は、元から「国際恋愛がしたい」という願望があったのでしょうか?
Q.もともと国際恋愛への憧れや願望はありましたか?
あった(39.4%)
なかった(60.6%)
(※)有効回答数33件。単数回答式(「国際恋愛を経験したことがある」と回答した人)
「元から国際恋愛をしたいと思っていた」と回答した人は約40%でした。国際恋愛経験者の多くは、「恋した人が外国人だった」というパターンが多いようですね。
◇国際恋愛に憧れていた理由
では、なぜ国際恋愛をしたいと思っていたのか、その理由を「国際恋愛への憧れや願望があった」と回答した13人に聞いてみました。
・「日本人男性とは少し異なる配慮や心使いがいいなと思っていたので」(21歳/パート・アルバイト)
・「表現力が豊かで、一緒にいて楽しいし心地いいから」(43歳/パート・アルバイト)
・「韓国ドラマやアイドルにハマっていた時期だったので、憧れがあった」(25歳/正社員総合職)
・「外国語が学べるし、いろんな男性と付き合ってみたかった」(41歳/正社員一般事務)
国際恋愛に憧れていた理由で多かったのが「外国人ならではの表現や付き合う姿勢が魅力的だった」というもの。外国人は、日本人男性が苦手とするストレートな愛情表現をする人も多いので、それが魅力なのかもしれません。
また、異文化や外国語をより深く学ぶためや、その国のコンテンツにハマったことが付き合う理由になった人も少なくないようです。
◇国際恋愛に興味がなかった理由
次に、なぜ願望がなかったのに国際恋愛をすることになったのか、「国際恋愛への憧れや願望がなかった」と回答した20人に聞いてみました。
・「言葉の壁があるから」(41歳/正社員総合職)
・「自分があまり社交的ではなく、特に外国人は苦手だったので」(31歳/専業主婦)
・「結婚の手続きが大変だから」(32歳/パート・アルバイト)
・「恋愛するなら日本人という選択肢しかなかったから」(28歳/パート・アルバイト)
国際恋愛に興味がなかった理由はこのようになりました。中でも多かったのが「言葉の壁」です。コミュニケーションを取るのが難しいのが理由で敬遠した人が多いようです。
ただ、上のような理由で国際恋愛に興味がなかったのに、実際に外国の人と付き合うようになるのは、なんとも不思議ですよね。
■国際恋愛でよかったこと、大変だったこと
次は、国際恋愛でよかったことや大変だったことを、経験者33人に聞いてみました。
◇国際恋愛のここがよかった
☆語学が上達する
・「相手の母国語を覚えることができた」(31歳/パート・アルバイト)
・「英語が上達した」(34歳/パート・アルバイト)
☆異文化を学べる
・「ほかの国のことを知ることができる」(33歳/正社員一般事務)
・「いろんな文化を学べる」(28歳/専業主婦)
☆愛されていると実感できる
・「愛されてる感がすごかった」(35歳/専業主婦)
☆異なる価値観が学べる
・「ほかの国の価値観を知ることができる」(28歳/正社員一般事務)
・「いろいろな価値観があることを知った」(32歳/正社員総合職)
☆感情表現が豊かになる
・「以前はあまり上手に感情を表現できませんでしたが、外国の人と付き合うことで素直になれたと思います」(21歳/パート・アルバイト)
「国際恋愛のよかったこと」は、やはり「語学力が付く」と「異文化を学べる」が多く挙がっていました。付き合うとなると一緒にいる時間も増えますし、言葉や文化への理解がより深まったり、その国の価値観を学んだりできるでしょうね。
また、外国人ならではの愛情表現がうれしいという声も寄せられています。
◇国際恋愛のここが大変だった
次に、「国際恋愛をする上で大変だったこと」を聞いてみました。
☆言葉の壁がある
・「お互い母国語が違うからたまに意思の疎通が難しい」(28歳/パート・アルバイト)
・「言葉が通じない。なんでもはっきり言わないとわかってくれないのでイライラする」(41歳/正社員一般事務)
☆文化や習慣の違いがある
・「文化や習慣の違いがあること」(25歳/正社員総合職)
・「文化の違い」(31歳/パート・アルバイト)
☆価値観の違いが大きい
・「常識がお互いに違うこと」(39歳/自営業・フリーランス)
・「価値観の違いがある」(33歳/正社員一般事務)
☆遠距離になることがある
・「遠距離だとなかなか会えない」(34歳/正社員一般事務)
・「言葉や文化だけでなく距離の問題もある」(27歳/専業主婦)
☆日本で暮らす中でのサポートが大変
・「結婚し子どもも授かり日本で暮らしていますが、日本の手続きや行事、そのほかもろもろは自分が主に行動しなくてはならないこと」(31歳/専業主婦)
「国際恋愛の大変なこと」では、「言葉の壁」が最も多く挙がっています。スムーズにコミュニケーションを取れるように努力することで語学が上達しますが、上達してスムーズに意思疎通ができるようになるまでが大変なようです。
また、文化や価値観の違いも、メリットであると同時にデメリットにもなるようです。
ほかにも、相手が母国に戻ってしまった場合など、遠く離れてしまったときの遠距離恋愛も大変になるようです。
■国際恋愛に向いている女性とは
いいことだけでなく大変なことも多い国際恋愛ですが、どういった女性が向いているのでしょうか? 国際恋愛経験者に、自身の経験を踏まえて答えてもらいました。
◇積極的な人
・「積極的でたくさんの人と交流をしたい、出会いたいと思っている人。行動力のある人」(43歳/パート・アルバイト)
・「積極的で大胆な女性」(28歳/パート・アルバイト)
◇柔軟な考えができる人
・「柔軟な思考を持ち臨機応変に対処できる人」(39歳/専業主婦)
・「社交的で柔軟性のある考えの人」(25歳/正社員総合職)
◇細かいことを気にしない人
・「あまり細かいことを気にしない人」(31歳/パート・アルバイト)
・「細かいことをあまり気にしない人がいいと思う」(32歳/パート・アルバイト)
◇古風な雰囲気の人
・「外国人がイメージする日本人女性(古風な感じ)」(21歳/パート・アルバイト)
・「古風な日本人、という雰囲気の人」(41歳/正社員総合職)
◇思い切り愛されたい人
・「はっきりとした愛情表現を求めてる人。外国人は表現がストレートなので、とても愛されてると感じやすい。ただ、厳しいこともストレートに言ってくれるので、サバサバした女性にも合うと思います」(31歳/専業主婦)
どんな女性が国際恋愛に向いているかを挙げてもらいました。外国の人は自分の感情をはっきりと表現しますから、それに負けないような積極的な女性やアクティブな女性は特に向いているようです。
また、どうしても習慣や価値観の違いが出てきますから、柔軟に対応できることや、細かいことをあまり気にしない精神を持つ人も向いているとのことです。
ほかにも、古風な雰囲気を持つ女性が向いているとの声も見られました。オリエンタルな雰囲気の女性は外国人に人気なのかもしれません。
■憧れだけでなく大変なこともしっかり理解しておこう
イメージ先行で国際恋愛に憧れている人もいますが、実際は言葉の壁や文化の違いなど大変なこともあるようです。予備知識なしで付き合うよりも、そういった点があることも理解した上で付き合うことが、長続きの秘訣かもしれません。
とはいえ、経験しないことには何も得ることができませんから、深く考えずに思い切って付き合ってみるのもひとつの方法。気になる外国人男性がいれば、まずは積極的にアプローチしてみてはどうでしょうか?
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年4月26日~4月28日
調査人数:400人(20歳~45歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
