デートプランのおすすめ25選! 定番から穴場まで
デートプランに困っている方必見! 初デートにおすすめの定番プランからマンネリ解消向けの変わり種プランまで、デートに使えるおすすめスポットを幅広く紹介します。思いきり盛り上がりたい時もしっとり楽しみたい時も、ぜひ参考にしてみてください。
「どこでデートしよう?」という悩みは、いつの時代の男女にも付きものです。
付き合って初めてのデートなのか、長年付き合っている恋人と楽しむデータなのか、シチュエーション次第で行く場所も変わりますよね。
今回は、定番から穴場まで幅広くデートプランを紹介します。
次のデートにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみましょう!
定番デートプラン10選
まずは、定番のデートプランから解説します。
何度行っても楽しい場所が多いので、初デートはもちろんその後のデートでも存分に使っていきましょう!
(1)遊園地
遊園地は丸1日ふたりきりで楽しめる定番スポット!
東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどのテーマパークであれば、泊りがけのデートも選択肢に入ります。
浅草花やしきのようなコンパクトな遊園地にして他の場所も同時に楽しんだり、車で郊外に出かけてドライブついでに遊園地を楽しんだりすることも可能です。
(2)水族館
水族館は雨や雪の日も楽しめる全天候型施設。
当日の天気を気にせず代替案を用意しなくても済むことも魅力ですね。
展示されている魚たちに配慮して、少し照明が暗めになっているのもデートにおすすめする理由の1つ。
パネルを見ながら少しずつ進んでいくだけで、ふたりの距離が縮まりそうです。
(3)映画館
観たい映画があれば、映画館に出かけましょう。
駅チカにある映画館であれば、仕事終わりのレイトショーも楽しめます。
ショッピングモールの中にある映画館であれば、ウインドーショッピングも兼ねて1日楽しめそうですね。
(4)動物園
動物園はデートの定番スポットになっており、学生から社会人まで幅広いカップルが訪れます。
餌やり体験や触れ合いタイムがある動物園であれば、退屈することもありません。
お弁当を持ってピクニックしたり、限定メニューを楽しんだりできるのもポイント。
たくさん歩くことになるので、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
(5)牧場
動物との触れ合いが好きなカップルであれば、牧場もおすすめです。
ショーやレースなどバラエティに富んだイベントがあり、あっという間に1日が終わってしまいそう。
ただし、動物特有のにおいがしたりスカートなど裾の長い服が汚れてしまったりすることもあります。相手の意向に合わせながら、デートプランを立てましょう!
(6)ドライブ
車を持っている人はもちろん、持っていない人でもレンタカーやカーシェアを使ってドライブデートを楽しめます。
目的地を決めず道の駅に寄りながら何があるか探索したり、海や山を目的地にして普段見ない景色を見に行ったり、街中ではできないことが盛りだくさん。
車内は完全なプライベート空間なので、おしゃべりや音楽を楽しめるのも魅力ですね。
(7)スポーツ観戦
気になるチームがあれば、応援のため観戦に出かけましょう。
スポーツに興味がなくても、みんなで同じチームを応援する楽しさや場の雰囲気を十分に楽しめます。
デートを機にチームのファンになるなど、思わぬ効果があるかもしれません。
(8)ライブ
気になるバンドのライブを観に行ったり、推しバンド探しのためライブハウスを転々としてみたり、さまざまな楽しみ方があります。
大音量と熱気に包まれながら生音楽を聴けるのは、ライブハウスならでは。
サブスクの音楽ストリーミングばかり聞いているな……と感じるカップルであれば、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
(9)日帰り温泉
泊りはもちろん、日帰りでも楽しめるのが温泉のいいところ。
都心から1時間ほど電車に揺られれば、十分温泉を楽しめます。
中には貸し切り風呂を提供している施設もあり、家族だけでなくカップルにもおすすめ。
おいしいものを食べてマッサージまでしておけば、日ごろの疲れを丸ごと洗い流せそうですね。
(10)ゲームセンター
ゲームセンターは深夜まで開いていることが多く、駅チカに多いことから「ちょっと寄り」しやすいことがポイント。
カップルで挑戦できるスポーツゲームやアクションゲームも多く、勝負スタイルにすれば盛り上がること間違いなし!
クレーンゲームも大人の財力があれば気持ちが済むまで続けられるので、子どもの頃とは違った遊びが楽しめます。
しっとり大人なデートプラン8選
次に、しっとり大人なデートを楽しめるプランを紹介します。
夜のデートはもちろん、ぜいたくなデートをしたい誕生日・記念日・クリスマスにもおすすめです。
(1)ジャズクラブ
ジャズの生演奏を聴きながらお酒や料理を楽しめるジャズクラブ。夜のライブが多いこともあり、大人の雰囲気が漂います。
一見敷居が高いように感じられますが、音楽の知識はゼロでOK!
一見さんお断りなジャズクラブはほとんどなく、ライブハウスのようにファン同士の交流をする必要もありません。
最近はオンラインで予約できるのでさらにお手軽になりつつあり、若いお客さんも少しずつ増えてきました。
東京であれば、老舗ジャズクラブ「吉祥寺SOMETIME」やニューヨークに本店がある南青山の「ブルーノート東京」などが大人デートにぴったりです。
(2)バー
バーに出向き、場の雰囲気やお酒を楽しんでみても良いでしょう。
スタンディングバーやアミューズメントバーであれば店員とのやりとりが少なく、自由に楽しめます。
ホテルバーは人の出入りも多いので、初心者でも出向きやすいでしょう。
お酒に詳しくなくても好みや飲んでみたい味を伝えれば、バーテンダーがうまくアレンジしながら提案してくれます。
(3)一流ホテルのレストラン
ドレスコードのある一流ホテルのレストランを予約し、思いきりおめかしして出かけるのもおすすめです。
普段かっちりした服装をしないカップルであれば、相手の服装が新鮮に感じられるかもしれません。
テーブルマナーやワインに詳しくなくても、まずは「食事と雰囲気を楽しむ」ことをメインに据えてみましょう。
少しくらい失敗しても笑い合えるふたりであれば、いい思い出になりそうです。
(4)観劇
ミュージカル、アイスダンス、オーケストラなど、観劇に出かけるデートもあります。
劇団四季や「ディズニー・オン・アイス」であれば誰もが知る名作をピックアップしているので、親しみやすいでしょう。
近年ではゲームやアニメ音楽を題材にしたクラッシックコンサートなども多く、普段音楽を聴きなれていない人でも楽しめるかもしれません。
他にも、宝塚・バレエ・歌舞伎など種類はさまざま! 気になっているけれどなかなか1人では出かけられない場所に、デートで行ってみるのも楽しそうですね。
(5)クルージング
東京湾を中心に、クルージング用の船が出ているので予約してみましょう。
ランチクルーズであれば比較的値段が手頃で、学生から年配の方まで参加者の幅が広めです。
ディナークルーズはガラッと雰囲気が変わり、お酒と料理を楽しむ大人が増えます。
サンセットクルーズは海に反射するきれいな夕焼けを見られるので、クルージング時間は短めですが特別な思い出になりそうですね。
(6)美術館・博物館
美術館や博物館では、アカデミックなデートを楽しめます。
思わず知識欲が刺激され、気が付いたら半日経っていた! なんてこともありそうですね。
現代アートであればアニメや映画をテーマにした作品も多く、親しみやすいため普段美術に触れない人にもおすすめです。
(7)神社・仏閣
神社・仏閣などパワースポットを巡るデートも、心が落ち着くのでおすすめです。
仕事に悩みがあれば仕事運・勝負運向上の神社を探してみても良いでしょう。
資格試験を控えていれば応援も兼ねて合格祈願するなど、その時の自分たちに合わせて行く場所を変えればOKです。
または浅草などのお寺も食べ歩きも遊園地も楽しめる、観光スポットに出かけてもいいですね。
(8)防災館
地域により名称は異なりますが、防災館・防災センター・防災学習施設に出かけるデートも新鮮です。
実際にレインコートを着て暴風雨を体験したり、水に入って浸水中の避難の難しさを体感したり、さまざまな体験ができます。
他にも、地震の揺れ体験・煙の中での避難体験・消火器を使った消化訓練など、施設ごとに内容が異なります。
思わず息をのむ学びを経て、日ごろの防災意識や備蓄品を見直すきっかけにしてはいかがでしょうか。
思いきり楽しめるデートプラン7選
次に、思いきりアクティブに楽しめるデートプランを紹介します。
「今日は動きやすい服装で遊びたい!」という時は、下記を参考にしてみましょう。
(1)謎解きゲーム・リアル脱出ゲーム
謎解きゲームやリアル脱出ゲームにチャレンジする休日はいかがでしょう。
2人以上でないと参加できないプランもあり、協力もしくは妨害し合いながら進むためカップルで参加すればさらに楽しめるでしょう。
新宿・原宿など都心アクセスからほど良い場所に会場があることが多く、前後のデートがしやすいという意味でもおすすめです。
(2)サバゲー
共通の友人やWデートできるカップルがいれば、サバゲーにチャレンジできます。
実はカップル2人だけでも参加できるサバゲーフィールドもあり、小規模なミッションでも十分楽しめます。
初心者歓迎のお試し30分プランや、スタッフやプロがついて徹底的にサバゲー技術を教えてくれるトレーニングプランもあり、その日の気分次第で変えられるのもポイント。
手ぶらで楽しめるサバゲーフィールドが増えているので、事前に調べて予約してみましょう!
(3)マリンアクティビティ
夏真っ盛りで海開きしている時期であれば、マリンアクティビティに出かけてみましょう。
沖縄など南のリゾートに行かないとマリンアクティビティはできないと思っている人は多いですが、実は都心周辺でもできるスポットがあります。
ジェットスキー、ウェイクボード、マーブル、バナナボートなどであれば特別なレッスンなしで楽しめます。
人気が高まっているパドルボードやシーカヤック、ハイレベルな楽しみをしたいならフライボードやパラセーリングなど、楽しめるプランの幅も広めです。
(4)山登り
本格的な山登りはもちろん、歩きやすい靴さえあれば楽しめる手軽なハイキングもデートとして楽しめます。
東京近郊であれば、定番の高尾山や千葉県の鋸山がおすすめです。
どちらも頂上からの景色は絶対なので、InstagramなどのSNSにアップしたくなるようなきれいな写真が撮れるでしょう。
テレワークで運動不足が深刻なカップルにも向いています。
ただし、キャッシュレス決済が使えないスポットが多いので要注意。万が一に備えて現金を準備し、動きやすい服装で臨みましょう。
(5)プール・海
夏であれば、屋外プールや海に出かけましょう!
室内にある温水プールであれば冬も楽しめるので、実は1年中水着デートできます。
温泉と併設されているプールであれば、体を温めつつリラックスできる時間も確保できますね。
箱根の「箱根小涌園ユネッサン」・千葉の「竜宮城スパ ホテル三日月」・浦安の「浦安万華鏡」など、実は温泉テーマパークの選択肢は多いのです。
都内近郊以外にも多数あるため、お近くの施設を調べてみましょう!
(6)工場見学
工場見学は商品が作られている過程を見られるだけでなく、モノづくり体験ができるケースもあるためおすすめです。
お土産を買っておけば、自宅までデートの空気を持ち帰れるようでうれしいですよね。
ビール工場・ワイン工場などお酒系の工場は、特に大人に人気です!
最近はコロナ対策で予約必須の工場が多いので、あらかじめ計画を立てておきましょう。
(7)巨大アスレチック
命綱が要るような巨大アスレチックに挑戦し、ドキドキハラハラを楽しむデートも楽しいです。
大半は森の中にあるので、森林浴を兼ねて出かけてみるのも良いでしょう。
大人向けコースでは未就学児や小学生がいないので、本気で楽しめることもメリットです。
「フォレストアドベンチャー」は北海道から九州まで全国各地にあるので、思いきり遊びたいカップルはチェックしてみましょう!
デート計画はお互いの行きたい場所を優先しよう!
デートは、計画を練っている段階から楽しいもの。
お互いの行きたい場所・行きやすい場所をピックアップしながら、アクセスや料金なども検討しつつ決めていくのが近道です。
思い出になるような楽しい1日にするためにも、今回の情報を参考にしてみてください。
(渡辺瞳)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2022年08月03日に公開されたものです