
【夢占い】お風呂の夢を見る意味とは? 彼氏・彼女と入る、掃除するなどシーン別分析
誰と一緒だった? お風呂に入る相手が暗示する意味
誰かと一緒にお風呂に入る夢は、その相手と親密になりたい願望を表しています。では、具体的に誰とお風呂に入ったのかを思い出してみましょう。
(1)異性とお風呂に入る夢は「恋愛したい」
異性とお風呂に入る夢の場合、知り合いの異性なら、あなたがその人と深い仲になりたい気持ちを示しています。もし好きな人だったら、少しずつ距離を縮めていくといいでしょう。
知らない異性とお風呂に入る夢なら、あなたの恋愛欲求が高まっていることを示しています。どちらにしても、あなたは今すぐ恋がしたいのです。
もしかしたら、かなり長い期間恋人がいないのではないでしょうか。ただ、恋人になってくれるなら誰でもいいとは思わないでください。一時の感情で相手を選ぶと後悔をします。よく吟味して相手を選びましょう。
(2)彼氏・彼女とお風呂に入る夢は「心の隔たり」
彼氏や彼女といった恋人とお風呂に入る夢は、一見熱々ぶりを表す夢のように思えるかもしれません。しかし、これは逆夢です。
現実では、喧嘩をしたり、なかなか会えなかったりと心の隔たりを感じているのではないでしょうか。もっとコミュニケーションを取り、心の距離を縮めていくことが大切です。
(3)好きな人とお風呂に入る夢は「親密になれる」
好きな人とお風呂に入る夢を見たら、その相手とこれから仲良くなっていけるという吉夢です。
積極的にコミュニケーションを取れば、きっと親密になれて、交際へと発展する可能性が高いでしょう。
(4)家族とお風呂に入る夢は「家族の仲が深まる」
夢の中で家族と一緒にお風呂に入っていたら、家庭円満を意味しています。家族間の絆が深まり、何があっても一致団結していけるでしょう。
(5)友達とお風呂に入る夢は「人間関係がうまくいく」
友達とお風呂に入る夢を見たら、人間関係がうまくいき、楽しい毎日を過ごすことができる暗示です。
夢の中に出てきた友達はもちろん、他の人ともうまくやっていくことができるでしょう。
(6)赤ちゃんとお風呂に入る夢は「新しい可能性が開かれていく」
夢に出てくる赤ちゃんは、新たな可能性の象徴です。赤ちゃんとお風呂に入る夢を見たら、今までのことはきれいさっぱり忘れて、新しい環境や人間関係に飛び込むといいというメッセージ。そうすれば、あなたには新しい可能性が開かれていくでしょう。
(7)上司とお風呂に入る夢は「上司に言いたいことがある」
上司と一緒にお風呂に入る夢を見るのは、あなたが上司に何か言いたいことがある暗示です。
いろいろと提案したいことや、相談したいことがあるのでしょう。あるいは文句や不満などもたまっているのかもしれません。
心をさらけ出せるような関係を上司と築いていくのが今のあなたの願望なのです。そうなれるよう、上司と2人だけで話をしてみてはいかがでしょうか。
(8)芸能人とお風呂に入る夢は「好きな芸能人のことで頭がいっぱい」
芸能人と一緒にお風呂に入る夢を見たら、あなたにとって今一番の癒やしやくつろぎは、好きな芸能人のことを考えている瞬間だという意味です。
身近にいる異性には魅力を感じず、恋人が欲しいとも思っていないのでしょう。好きな芸能人のことで頭がいっぱいで、他には何も手につかないほどなのではないでしょうか。
それは決して悪いことではないのですが、のめり込んで時間やお金をつぎ込み過ぎないように気を付けましょう。
(9)大勢でお風呂に入る夢は「人目を気にしている」
大勢の人と一緒にお風呂に入る夢を見たら、あなたは今ストレスや悩みをたくさん抱えているという意味になります。
おそらく、多くの人の目を気にして生活している状態なのでしょう。人にどう思われるかが気になって、あなたは自由に振る舞うことができないようです。人は人、自分は自分と、ある程度割り切って考えた方がいいでしょう。
(10)元彼とお風呂に入る夢は「寂しさの表れ」
元彼とお風呂に入る夢を見たからといって相手に未練があるわけではありません。純粋に寂しさの表れといえるでしょう。
また、パートナーがいる場合は、2人の関係性に不満を持っていることを暗示しています。仲がこじれる前に、ゆっくりと話し合う時間をつくると良いでしょう。
(11)知らない人とお風呂に入る夢は「貴重な出会いの予感」
お風呂の夢は身も心も軽くなることを暗示している吉夢ですが、知らない人とお風呂に入る夢だとしたら、これからあなたに貴重な出会いがあることを暗示しています。その人のおかげで、あなたの心の負担は減っていくでしょう。
お風呂場に生き物がいる夢の暗示とは?
夢の中でお風呂にいたのは、人ではなく、何かの生物だったかもしれません。最後に、夢に出てきた生き物別に暗示を見ていきます。
(1)犬と一緒にお風呂に入る夢は「いい友達ができる」
お風呂は心地良くストレスを発散できる場所です。一方犬は、夢占いでは友情を示します。
犬と一緒にお風呂に入る夢を見たら、今後いい友達や仲間ができて、ストレスを発散できるようなことを一緒にする暗示。
こうした友達や仲間を大切にして、お互いに支え合っていける関係作りをしていきましょう。
(2)お風呂に猿がいる夢は「ずる賢い人物の出現」
夢の中のお風呂はストレスを発散できて気持ちがすっきりする場所の象徴です。また、猿は人類に近い動物ですから知恵の象徴ですが、夢占いでは人をだます存在として扱われています。つまり、悪知恵やずる賢さを意味する動物。
お風呂に猿がいる夢を見たら、あなたは心のオアシスを誰かずる賢い人に奪われるかもしれないという暗示です。人にだまされないように、十分に注意をしましょう。
(3)お風呂に亀がいる夢は「健康運と金運アップ」
夢の中のお風呂は健康運を、亀は健康長寿のシンボルです。ここから、お風呂に亀がいる夢を見たら、あなたは健康で長生きをすることを暗示しているのです。
また、亀はラッキーアニマルとして、金運アップを表します。ただし、湯水のようにお金を使うという言葉があるように、お金が入ってきても散財しやすいことも暗示しているので、その点は注意をしましょう。
(4)お風呂にカエルがいる夢は「生活改善のすすめ」
お風呂の夢は健康運を、カエルは心身の不調を示しています。
夢の中のカエルが怪物のようで不気味に感じるなら、生活習慣の改善を考えた方がいいでしょう。そうしないと、あなたは健康を損ねてしまうかもしれません。
食事や睡眠を充実させ、元気を保てるように意識しましょう。
(5)お風呂の中を魚が泳いでいる夢は「健康と幸運を告げる」
お風呂は心身の健康を保つ場です。夢の中の魚は、幸運や発展を表します。お風呂の中を魚が泳いでいたら、あなたは健康に恵まれ、そのおかげで幸運になれることを告げる夢です。
何をするにも体が資本です。健康でなければ、夢に挑むこともできないでしょう。そして、今のあなたの体調は万全。安心してやりたいことにチャレンジしていけば、成功することを暗示しています。
お風呂の夢は心身の健康バロメーター
お風呂の夢は基本的に、癒やしやくつろぎ、そして心理状態を表しています。
お風呂の状態や一緒に入る相手によって意味が大きく変わりましたが、多くの場合お風呂の夢は吉夢です。
夢の中であなたが気持ち良くお風呂に入っているかどうかが、夢を読み解く重要なカギになってきます。
現実でも気持ち良くお風呂に入れば、そんな夢が見られるかもしれません。お風呂掃除を熱心にして、清潔で心地良いお風呂に毎日入りましょう。
(紅たき)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年08月19日に公開されたものです