倦怠期とは何? なりやすい時期や特徴、乗り越え方をチェック
こんな時どうする? 倦怠期あるあるQ&A
神崎桃子さんが紹介する、倦怠期の特徴や乗り越え方はいかがでしたか?
ここからは、マイナビウーマン編集部が、倦怠期にありがちな悩みに答えていきます。あなたに当てはまる悩みがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q.彼氏だけor彼女だけ倦怠期になってしまったら?
倦怠期が2人へ同時に訪れるとは限りません。もしも相手だけが倦怠期に陥っているようだったら、どうすればいいのでしょうか。
ポイントは、「倦怠期になっているんだよね!?」と一方的に相手を責めないこと。もちろん話し合いは必要ですが、「別れたくない!」と焦り、自分の気持ちを押しつけすぎてしまうと悪循環に……。
まずは行動に移さず、様子見から。本当に気持ちが離れているのかを見極めてから、自分の態度や接し方を徐々に変えていくのがおすすめです。

彼氏だけ倦怠期になってしまった時の対処法を催眠心理療法士の浅田悠介さんが解説します。

彼女だけ倦怠期になってしまった時の対処法を解説します。
Q.自分だけ倦怠期に陥ったら彼氏や彼女に言うべき?
逆に、自分だけが倦怠期を迎えており、そんな状態を恋人へ伝えるべきかどうか悩む人もいることでしょう。
相手に伝えるならば、覚悟を持つ必要があります。「別れにつながる可能性もあるが、それでも言いたいかどうか」がカギとなるでしょう。
「別れるのは違う」と思うなら、まだ自分の中で向き合うべき時。
直接的に伝える前に、まずは勇気を出して不満を口にしてみたり、少しだけ距離を置いてみたりして、自己解決できないかどうか試してみるのも良さそうです。つまり、以下の2ステップで対処しましょう。
1.まずは自分と向き合う
2.それでもダメなら「倦怠期かもしれない」と伝える

自分だけが倦怠期に陥ってしまった時にどうすればいいのか、原因や対処法を分析・解説します。

倦怠期を感じていることは言うべき? 伝えるか・伝えないかの判断ポイントを解説します。
Q.倦怠期を迎えたら別れるべき?
お互いに気持ちに飽きが生じ、倦怠期を迎えているとしたら……。別れが頭をよぎりますよね。実際、倦怠期になったら、別れも視野に入れるべきなのでしょうか。
結論、別れるべきではないカップルと、別れを考えるべきカップルの2パターンがあるでしょう。具体的には、気持ちが離れていることが行動にまで表れてしまっているカップルは危険かもしれません。
浮気をしている、相手に機嫌の悪さをぶつけてしまう……などの言動は、危険信号。
必ずしも別れを検討するべきではなく、自分たちが今どんな状態にあるのかを見つめ、冷静に判断してみましょう。

倦怠期を理由に「別れるべきではないカップル」と「別れた方がいいカップル」の特徴を解説します。
Q.倦怠期を理由に別れたいと言われたらどうする?
2人の温度感の違いにより、一方的に別れたいと告げられた時……。自分はまだ別れたくないのならば、どうしようもなく焦ってしまうと思います。
別れたいと言われたら、まずは相手の話をゆっくり聞いてあげましょう。理由が分かったら、それに対して自分は何ができるのか、提案してみると◎。
こちらの思いをぶつけすぎず、一旦は距離を置くなど、相手が穏やかで冷静な気持ちになれるよう、まずはつらい心情を受け止めてあげることも重要です。

まだ別れたくない時はどうするべきか、「別れたい」と告げられた時の対処法を紹介します。
Q.冷却期間中の連絡は控えるべき?
倦怠期について話し合い、一旦距離を置こうとなったら……。日ごろの連絡をしていいのかどうか、迷うポイント。
過去マイナビウーマンが働く男女へ調査したアンケートでは、半数以上の人が「冷却期間中の連絡がうっとうしい」と答えています。この結果を見ると、頻繁な連絡を入れるのは得策ではなさそう。
自分の感情のままに連絡するのではなく、少し抑えつつ、冷却期間は自分と向き合う時間にするといいかもしれません。

冷却期間中の連絡はNG? 男女の本音のアンケート結果を紹介します。
Q.遠距離恋愛中に倦怠期を迎えたらどうする?
遠距離であっても、そうでない恋愛であっても、倦怠期の原因は「慣れ」や「飽き」など同じでしょう。ただし、遠距離期間中はコミュニケーション手段が限られるため、関係の修復には工夫が必要です。
大切なのは、どこかで直接会うタイミングを設けること。
連絡のやり取りだけで関係がフェードアウトするのではなく、会う回数を増やす努力をお互いにしてみましょう。気持ちが再燃するかもしれません。

遠距離恋愛中の倦怠期の乗り越え方を解説します。
Q.同棲中に倦怠期を迎えたらどうする?
倦怠期を迎えても、逃げ場がないのが同棲の苦しいところ。常に顔を合わせている分、新鮮味は薄れ、倦怠期に陥りやすいとも言えそうです。
同棲中に倦怠期を迎えたら、相手との時間を少し減らしてみて。気分転換に外へ出かけてみたり、友達と会う時間を増やしてみたりしましょう。
お互いに心地良い距離を取ることで、相手に対する慣れや飽きを解消できる可能性があります。

同棲中の倦怠期の乗り越え方を解説します。
(神崎桃子、マイナビウーマン編集部)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2020年11月28日に公開されたものです