初デートは会話が命! 絶対に盛り上がる「ネタ」とは
初デートの会話で失敗しても、2回目のデートにつなげる方法
たとえ初デートの会話が弾まなくても、2回目のデートにつなげることはできるようですよ!
そのコツについて、男女の意見を見てみましょう。(※1)
男性の意見
1.LINEや電話でアフターフォローする
・「デート後のLINEなどで盛り上げられれば、また会うチャンスに繋がると思う」(28歳/通信/営業職)
・「電話やメールでフォローする。なるべく早めにフォローしたほうが後に響かない」(39歳/その他/営業職)
2.次のデートを意識させる
・「次回を期待させるような話は必ずするようにします」(29歳/不動産/営業)
・「デートの最後までに次回一緒にやりたいことを探っておく」(38歳/マスコミ・広告/営業職)
3.話題のスポットに行く
・「話題のスポットに行ったり高級レストランに連れて行ってあげたりします」(38歳/小売店/販売職・サービス系)
・「話題の多そうな目移りしそうな場所でデートをする」(37歳/情報・IT/営業職)
女性の意見
1.友人を呼ぶ
・「お互いの友人を連れてきて盛り上げる」(24歳/学校・教育関連/その他)
・「第三者を入れたらいいかもしれない」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)
2.LINEや電話でアフターフォローする
・「メールのフォローが大事だと思う」(30歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「デート後すぐにフォローを入れる(緊張していて……、次までチャンスをください! など)」(34歳/小売店/事務系専門職)
3.2回目のデートは相手の行きたいところに行く
・「次は相手の興味のあるところに行く」(29歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
・「相手の好きなコトを聞いて行きたいとこや興味のある場所に行くようにする。相手に合わせる」(37歳/その他/クリエイティブ職)
初デートの会話が盛り上がらなかったら、デート終了後がポイント。
男女共通なのは、メールやLINEでアフターフォローすることで、印象アップにつながるようです。
Read more
初デートの会話は誰だって緊張する!
初デートは誰だって緊張するもの。ましてや気になる人とのデートなら、なおさら不安になりますよね。
でも、相手のことを「知りたい!」という気持ちで会話をすることで、きっと会話も盛り上がるのではないでしょうか。
たとえ会話が弾まなくても、帰宅後にLINEや電話で、緊張していたことを素直に伝えることで、グッと印象もよくなるはず。
初デートの会話に困ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(文:ファナティック、マイナビウーマン編集部)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年1月24日~25日
調査人数:178人(22~39歳の男性)、224人(22歳~34歳の女性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年1月27日~30日
調査人数:339人(22歳~39歳の男性)
(※3)マイナビウーマン調べ
調査日時:2015年1月
調査人数:224人(22歳~34歳の女性)
・恋愛に関する悩みごとを相談できる人がいない
・相談できる人はいるが、相談して解決したことがない
こんな風に感じているのなら、電話占いを試してみてはいかがでしょうか?
電話占いなら店舗に足を運ぶ必要もなく、すきま時間でくつろぎながら相談も可能。さらに第三者に話を聞いてもらうことで、今の状況を客観的に見られるようになります。
しかも相談相手は、恋愛相談のプロである占いの鑑定士。
あなたの悩みに対するベストな解決方法を提示してくれるはずです。
手軽に恋愛相談ができる電話占いを活用している人も多いため、数多くの電話占いサービスが存在しています。
中でも「ウラナ」は、はじめて電話占いを試してみたい人にぴったりのサービス。
その特徴は、下記のとおりです
・一部上場企業が運営し、プライバシーマークを取得している
・電話番号やメールアドレスが鑑定士に知られることがない
・1分以内に電話を切れば無料
・メール占い、チャット占いができるので電話が苦手な人でも安心
「占いと聞くと、なんだか怪しそう……」と心配な人も、これだけ安心材料が揃っていれば試しやすいですよね。
ウラナの場合、無料の会員登録をするだけで1,000円分のポイントがもらえます。1分200円くらいの鑑定士の場合、このポイントを使えば5分間分の相談料が無料に!
鑑定士によっては「初回の鑑定は10分無料」としているケースもあり、ポイントと合わせれば合計15分ほどの時間が無料となります。
この点も、電話占い初心者にとって安心できるポイントといえますね。
ひとりで悩みを抱えて苦しまず、ぜひ誰かを頼って心を軽くしてくださいね。
※この記事は2015年05月05日に公開されたものです