自宅でヨガを始めたい人へ。基本ポーズ26選&効果をプロが解説【動画付】
自宅でヨガを行う時に必要なもの
廣田さんのお話を聞いて、「よし、ヨガやるぞ!」と思った方が多いのではないでしょうか。皆さま、ヨガの世界へようこそ。
とはいえ、「何から準備したら良いの……!」と思っていませんか? それ、ちょうど私も思っていたところ。そこでここからは、自宅でヨガを始めたい方が準備すべき物は何かを教えてもらいました。
(1)ヨガマット
ヨガマットはあった方が何かと便利。厚みがあるので床に手や足をついた時に防音できたり、床に骨が当たった時の痛みを軽減できたりするのがメリットです。
また、畳やフローリングの上でヨガを行うと手足が滑ってけがのリスクも。まずは、「ヨガを継続するぞ!」という気持ちも込めて、ヨガマットを準備するのがおすすめです。

「やるぞ」って思ってもなかなか気合いが入らない時もあるので、私は自宅にヨガマットを敷きっぱなしにしています!
そうすると何となくポーズを取ってみるか……みたいな感じで始められるので(笑)。皆さんもぜひ、ヨガマットを敷きっぱなしにするスペースを作ってみてください。
(2)動きやすい服装
次に、動きやすい服装を準備しておくのもおすすめ。実際にポーズを取ってみると分かるのですが、ヨガには日常生活では絶対に行わない動きがたくさん。
まずは何でも良いので、ストレッチが効く動きやすい服装を準備しておきましょう。
(3)タオル、飲み物
ヨガを行うと体が熱くなって、想像以上に汗をかくことがあります。汗を拭くタオルや、合間に水分補給を行えるように飲み物も準備しておくと良いですよ。

ポーズを取る時に、丸めたタオルやクッションを使うと姿勢が安定しやすくなることがあります。「体が硬くてポーズをうまくとる自信がない」と感じる人は、おうちにあるタオルやクッションを活用してみてくださいね。
参考記事はこちら▼