Pairs(ペアーズ)の「みてね!」は使うべき? デメリットや効果的に送るコツ
「みてね!」以外でマッチング率を上げるコツは?
最後に、「みてね!」以外の方法でマッチング率を上げるコツを紹介します。
「みてね!」にポイントを使いたくない場合は、自分をよく見てもらう方法を意識してみましょう。
(1)プロフィールを最大限に活用する
自分の魅力をアピールするためにプロフィールを最大限活用しましょう。
自分がどのような人物か分かるように、考え方や価値観、趣味、どの辺りに住んでいるのか、どういった仕事をしているのかなど盛り込んでみてください。
親近感を持ってくれた人から良い反応をもらえる可能性が広がりますよ。
(2)気になる相手に足あとをつける
ちょっといいなと思った人が見つかったら、プロフィールに足あとをつけましょう。
ただし、つけすぎるのは逆効果。1日に1回程度を目安につけるのが良いでしょう。
(3)所有している「いいね!」は使い切る
所有している「いいね!」は惜しみなく使い切りましょう。
受け身のユーザーには、こちらからアピールをしていかないと関係が進展しません。
また、「いいね!」を送る数が少ないと、その分マッチングする確率が下がってしまいます。
自分がタイプである人に送るだけでなく、「あまり人気はなさそうだけど自分はいいと思う!」という人にも送ってみましょう。
(4)コミュニティに参加してみる
コミュニティには積極的に参加して、趣味の合う相手を見つけましょう。趣味が合えば話が弾み、距離が縮まりやすくなります。
さらに、コミュニティがきっかけで「いいね!」をしたりマッチングしたりする場合も。
コミュニティにまだ参加したことがない人は、一度参加してみましょう!

Pairsのコミュニティのメリット・デメリット、おすすめコミュニティなどについて解説します。
「みてね!」はとっておきの切り札になり得る
Pairsの「みてね!」は、相手から「いいね!」やメッセージの反応がない時に使えるアプローチ機能です。どうしてもマッチングしたい相手には、送ってみる価値があります。
ただし、一度断られた相手からの良い反応は期待しづらいもの。
「ダメもとのチャレンジで送るもの!」と捉えておき、反応がなくても落ち込まないでくださいね。
(アーリちゃん)
関連する診断もあわせてチェック!
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2021年07月09日に公開されたものです