お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

物に当たる人の心理とは? 特徴と癖を直す対処法

シシィ

物に当たる心理とは? 当たってしまった時の対処法や、物に当たる癖を直したい、やめたいと思った時の対策について解説します。また、周囲の人が物に当たって怖いと思った時の相手別接し方も紹介します。

あなたの周りに、物に当たる人はいませんか? 恋人や両親など身近な人が暴れると恐れを感じる瞬間もありますよね。

そんな時は、どう対処したら良いのでしょうか。

あるいは、自分自身が物に当たるタイプだと悩んでいる人もいるかもしれません。ついカッとなり、後でいつも自己嫌悪に陥ってしまうパターンです。

今回は、そんな「物に当たってしまう人」の心理や特徴を紹介します。物に当たる癖を直すコツや対処法について解説していきます。

物に当たる人の心理とは?

いけないとは分かっていても、感情が抑えられなくなるとつい物に当たってしまう。それはなぜなのでしょうか? まずは、物に当たってしまう心理からひも解いていきましょう。

(1)感情をうまくコントロールできない

自分では対処できないような不測の事態に直面した時に、動揺して頭に血がのぼってしまう人がいます。感情が暴走してうまく制御できないため、物に当たるのです。

衝動的な行動ではあるものの、どこかでブレーキがかかるため、人に暴力を振るうのではなく物に当たります。あとで冷静になった時に後悔することもあるでしょう。

(2)怒りや不安を理解してほしい

自分の怒りや不安を周りに理解してほしくて物に当たる人がいます。

これは、自分のやり切れない感情を秘めたままではいられず、何とか気付いてもらおうという心理から起こります。言葉にして伝えられたらいいのですが、なかなかそれはうまくできません。

この場合、ドアを勢いよく閉めたり、聞こえるようにため息をついたりと、わざとらしく音をたてる特徴などもあります。

参考記事はこちら▼

怒りを抑えられないのはなぜ? 対処法を心理カウンセラーの高見綾さんが解説します。

(3)自分を強くみせたい

自分を強くみせるためのマウンティング行為として物に当たる人もいます。

相手になめられてバカにされたくないという心理が働き、つい威嚇してしまうのです。本当に強ければわざわざ威嚇する必要もないので、自信がない人に多いと言えるでしょう。

参考記事はこちら▼

自分を強く見せたい=自己顕示欲が強いタイプ? 10の質問に答えて診断してみましょう。

(4)相手に対する支配欲の表れ

相手を支配したいという心理から物に当たる人もいます。

物に当たることで相手に恐怖心を植え付け、コントロールし、自身の欲求を満たしているのです。

職場や学校などの社会で認められない人が、満たされない欲求の代替として、プライベートでは恋人や家族に対して支配的になるケースもあります。

参考記事はこちら▼

支配欲が強い人の心理とは? 心理コーディネーターの織田隼人さんが解説します。

(5)ストレス解消方法を他に知らない

ストレスを解消したい心理から物に当たる人もいます。

この場合、特に悪気や主張があるわけではなく、「物に当たりたい」という意思のもと行っています。

趣味やリラックス方法など、他にストレス解消する術を知らないために、物に当たるのが自然だと捉えているようです。

参考記事はこちら▼

自分に合ったストレス発散方法は? 10の質問に答えて診断で見つけてみましょう。

▶次のページでは、物に当たりやすい人の特徴を解説します。

次ページ:物に当たりやすい人の特徴

SHARE