お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

怒りを抑える方法とは。怒りが抑えられない人の特徴とイライラへの対処法

高見綾(心理カウンセラー)

怒りを抑える方法とは? 怒りの感情が生まれやすい人の特徴や怒りを抑える方法を心理カウンセラーの高見綾さんに紹介してもらいます。

ちょっとしたことでもカッとなって怒りを相手にぶつけてしまう人は、人間関係で損をしている可能性があります。

それに怒ってばかりいると自分自身も疲れますし、いい気分にはなりませんよね。

また、自分の気持ちを表現できない人も、怒りをため込んで引きずってしまう傾向があります。

どうしたら怒りの感情と上手に付き合っていくことができるのでしょうか。怒りを抑える方法を紹介します。

怒りの感情が抑えられない原因

怒ることに悪いイメージを持っている人もいると思いますが、そもそも本来怒りの感情は誰もが持っているものです。理不尽なことに遭遇したときには怒りがわきあがるのが普通です。

そもそも感情とは自然にわきあがってくるものなので、良いも悪いもないのです。

ただし、わきあがってきた怒りの感情をそのまま相手にぶつけてしまうと、人間関係に支障が出て問題になってしまいますので、怒りを感じることは問題ないけれども、表現の仕方については工夫が必要となります。

「わかってほしい」「助けてほしい」という気持ちが根底にある

そして、私たちが怒りの感情を持つとき、本当に相手に伝えたいことは「怒り」ではないことが多いです。怒っているのには、何かしらの理由やきっかけがありますよね。

怒りは「感情の蓋」といわれており、怒りの下に悲しみや寂しさといった本当の感情が眠っています。たとえば「私の気持ちをわかってほしかったのに、わかってもらえなかった」「大切に扱ってほしかったのに、そうされなかった」など。

「わかってほしい」「助けてほしい」「愛してほしい」という気持ちが、本当に伝えたいことなのです。

自分がなぜ怒っているのかを深く理解していくことが、怒りの感情と上手に付き合うための大切なポイントです。

次ページ:イライラして怒りが抑えられない人の特徴・心理

SHARE