
【夢占い】吉夢とは? 吉夢の意味&吉夢といわれる夢の種類11選
吉夢とは、縁起の良い夢のことです。良い夢を見ると現実でも良いことが起こるような気がしますよね。今回は「吉夢」について、その言葉の意味や吉夢といわれる夢を11種類紹介。あわせて、吉夢を見た時にすべきことも解説します。
幸せな気持ちになる夢を見ると、現実でも良いことが起きるような気がするもの。幸せな内容の夢は、縁起が良いとされる「吉夢」であることが多いとされています。
しかし「吉夢」という言葉を聞いたことがある人でも、本当の意味を知らない人は少なくありません。では、実際に「吉夢」には、どのような意味があるのでしょうか?
この記事では、吉夢の意味や吉夢といわれる夢を11種類のほか、吉夢を見た時にすべきことを紹介します。
吉夢とは?
吉夢とは、どのような意味があり、どう読めばいいのでしょうか? まずは、「吉夢」の言葉について詳しく説明します。
読み方は「きちむ」
吉夢の読み方は、「きちむ」と読みます。
また、対義語として不吉なことが起きる夢は「凶夢(きつむ)」「警告夢(けいこくゆめ)」と呼びます。
「吉夢」の意味
吉夢とは、スピリチュアル的な意味において、近いうちに縁起が良いことが起きる夢のことです。
吉夢を見ると、近いうちに身の回りで良いことが起きる、恋愛運上昇、問題解決、お金が舞い込むなどの幸運が訪れます。吉夢を見た時は運気が上昇している時でもあるので、やりたいことに挑戦すると成果を得られるでしょう。
吉夢といわれる夢の種類11選
吉夢とは、具体的にどのような運気を上げる種類があるのでしょうか?
ここでは、吉夢といわれる夢を11種類紹介します。
(1)死ぬ、殺される夢は「運気好転」の吉夢
自分が死ぬ、または殺される夢は、運気好転の吉夢です。
この夢を見た時は、予期せぬチャンスに恵まれる、問題が解決するなど、運気が上昇します。何をやってもうまくいきやすい時なので、やりたいことにチャレンジすると良い成果が得られそうです。
Check!:【夢占い】殺される夢の意味は? 恋人・家族・他人など大分析
(2)麺類を食べる夢は「対人運、恋愛運アップ」
ラーメンなど麺類を食べる夢は、対人運、恋愛運アップの吉夢です。
あなたのコミュニケーション能力が向上し、仲良くなりたい人と縁が繋がる兆しです。もし仲良くなりたい人がいるなら、あなたからアクションを取ると良い人間関係が築けそうです。
Check!:【夢占い】食べる夢の意味とは? 味・人物・シーン別暗示
(3)白い動物が登場する夢は「幸運」
白い動物が出てくる夢は、幸運の訪れを意味する吉夢です。
そもそも「白い動物」とは神に仕える生き物を象徴しており、白い動物が夢に出てくるとチャンスや幸運を引き寄せるといわれています。この夢を見たら、前向きな気持ちで日々を過ごすと、より多くの幸運を得られるでしょう。
Check!:【夢占い】動物の夢の意味20選
(4)蛇の夢は「財運アップ」
蛇の夢は、財運アップの吉夢です。蛇は、夢占いにおいて金運を象徴しており、「大きな蛇を見る」など蛇の夢を見る時は金運が上昇する時に見ることが多いです。
この夢を見た時は、目の前の仕事を頑張ることで、より大きく金運をアップさせることができます。
Check!:【夢占い】蛇の夢の暗示は? 蛇の色やシーン別の意味43選
(5)うさぎの夢は「幸運」
うさぎの夢は、幸運が訪れる吉夢です。
例えば、「うさぎを見ている夢」なら、恋愛運、家庭運、対人運アップを意味しています。ウサギの夢を見た時は、全体的に運気が上昇して、物事がスムーズに進みやすい時です。
周囲から支援者が現れやすい時なので、この夢を見た時は周囲への感謝を忘れずに過ごすと、より多くの助けを受けることができるでしょう。
Check!:【夢占い】うさぎの夢の意味とは? 抱く、出産、追うなど状況別に解説
(6)流れ星の夢は「願いが叶う」
流れ星の夢は、夢占いでは願い事が叶う吉夢となります。
今は運気が上昇し、物事がうまくいきやすい時です。この夢を見た時は、やりたいことに挑戦するとスムーズに物事が進むはずです。
Check!:【夢占い】流れ星の夢の意味とは? シーン別暗示28選
(7)ムカデの夢は「金運上昇」
ムカデの夢は、金運、運気上昇を意味する吉夢です。この夢を見た時は精神的に安定し、仕事やプライベートに落ち着いて取り組むことで、より一層仕事運、金運を上昇させることができそうです。
ムカデの夢を見た時は、落ち着いて目の前の物事に取り組むと、より多くの豊かさを引き寄せることができるでしょう。
Check!:【夢占い】ムカデの夢の意味とは? 色や大きさ、状況別の暗示21選
(8)トイレ、うんちなどの排泄物の夢は「金運上昇」
トイレ、うんちなど、排泄物の夢は、金運上昇を意味する吉夢です。特にトイレや便器がうんこで汚れている夢は、金運が大きく上昇している大吉夢となります。運試し程度に宝くじなどを購入すると、もしかしたら当たるかもしれません。
ただし、必ずしも宝くじ当選を保証するのもではないので、購入する際にはくれぐれも運試し程度に留めておきましょう。
Check!:大便(うんち・うんこ)の夢の意味27選【夢占い】
(9)虹の夢は「幸運の訪れ」
虹の夢は、幸運の訪れを意味する吉夢です。近いうちに、あなたにとって幸運と感じる出来事が訪れそうです。前向きな気持ちで過ごすと、より多くの幸運を手に入れられそうです。
Check!:【夢占い】虹の夢が暗示する意味15選
(10)竹林の夢は「成功」
竹林の夢は、あなたが大きく成長して成功をおさめる吉夢です。
今のあなたは意欲的に行動できる時なので、やりたいことについて努力すると良い成果を得られるでしょう。物事に集中して取り組める時なので、資格勉強をすると出世運が上昇します。
(11)金色の夢は「成功、財運アップ」
金色の夢は、成功、財運アップの吉夢です。金色が印象的な夢を見たら、近いうちに予期せぬ幸運が訪れる、またはあなたの願いが叶うことでしょう。
この夢を見たら、願い事を紙に書いておくと、幸運を引き寄せることができるはずです。
Check!:【夢占い】金色に関する夢の意味は? 金色の印象・物別暗示11選
吉夢を見たらどうする?
吉夢を正夢にする、または幸せな現実を引き寄せたいのであれば、さまざまな注意点を意識しておく必要があります。
続いては、吉夢を見た時に意識しておきたいポイントについて紹介します。
(1)夢の内容を人に言ってはいけない
吉夢を見た時は、夢の内容を人に言ってはいけません。その理由は、話すと「放す・離す」という意味となり、せっかくの幸運を逃がすことにつながるからです。
もし吉夢を見た時は、誰にも話さずに幸運が訪れるのを大人しく待ちましょう。
いら立つと、かえって悪いことを引き寄せてしまう恐れがあります。
Check!:正夢とは? 意味と特徴、予知夢との違い
(2)慢心しすぎない
良い夢を見ると、安心して気が緩むこともあるでしょう。しかし、気持ちが緩むことでミスやトラブルを招くこともあるので、どんなに吉夢を見たとしても慢心しすぎないことが大切です。
(3)幸運がやって来ないからとイライラしない
良い夢を見たからといって、すぐに幸運が訪れるわけではありません。そのため、幸運が訪れないからといって「せっかく夢を見たのに」とイライラするのは厳禁です。
吉夢を見た時は、ゆったりした気持ちで幸運を待とう
虹、流れ星、金色など、縁起の良い内容の夢を見た時は、近いうちに幸運が訪れる「吉夢」となります。吉夢を見たのであれば、しばらくすると幸運のチャンスが訪れる可能性が高くなります。
しかし、なかなか幸運がやってこないからとイライラしてしまうと運気が落ちてしまうので注意しましょう。吉夢を見た時は、ゆったりした気持ちで幸運が訪れるのを静かに待つのがおすすめです。
(みくまゆたん)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2023年04月14日に公開されたものです