マッチングアプリのメッセージ頻度はどのくらい? 理想の頻度を解説
マッチング相手とのメッセージ頻度は、どのぐらいがベストなんだろう。そんな疑問を抱いている人も少なくないのでは? 実際にマッチングアプリで多くの男性とやりとりした経験を持つ恋愛ライターの丸山りささんに、メッセージ頻度や注意点など、そのコツを紹介してもらいます。
「マッチング相手とどのくらいの頻度でメッセージするのが良い?」と疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
マッチングアプリではメッセージのやりとりが重要です。メッセージで相手に好印象を与えられなければ、出会いにつなげることもできません。
ここでは、実際にマッチングアプリで多くの男性とメッセージのやりとりをした筆者が、ベストな頻度や注意点などを解説します!
Check!
マッチングアプリとは? 初心者向けに仕組みやメリット・デメリットを解説
マッチングアプリでのメッセージ頻度の理想は?
さっそく、メッセージ頻度の理想を解説します。
やりとりの頻度は相手によって変えるべきですが、あまりに間隔が空くのは良くありません。
やりとりは相手に合わせるのがベスト
メッセージのベストな頻度は、相手のペースに合わせることです。どうすべきか迷った時は、とにかく相手に合わせれば失敗する可能性が低くなるでしょう。
返信ペースや時間帯を合わせることで相手も返信しやすく、無理なくメッセージのやりとりができます。
返信が早すぎたり遅すぎたりすると、相手が返信することを負担に感じやすいので注意してください。お互いにとって無理のないペースが理想ですよ!
理想は1日1往復以上! 休日なら2往復以上も
よほどメッセージ好きの人でない限り、恋活・婚活相手と1日に何往復もやりとりすることを負担に思う人もいるでしょう。しかし、1日1往復くらいのやりとりのペースであれば、お互いにメッセージが負担になりません。
互いの休日を把握しているなら、休みの日は1日に2往復以上でもいいかもしれません。
返信がないと不安や心の距離を感じる人もいます。1日1往復でも会話のやりとりが続いていれば、相手に対して好意がある=チャンスがあると思って良いのではないでしょうか。
出会いにつなげたいなら1日3往復以上
マッチングアプリでの出会いは、お互いにまだ実際に会ったことがなく、本人を知らない状態です。
そのためメッセージでインパクトを与え、相手に自分を覚えてもらう、そして趣味の話題などで積極的に会話を盛り上げて不安をなくしてもらうことが大事。
「絶対出会いにつなげたい!」と思う本命の相手であれば、1日3往復以上のやりとりをするのがおすすめです。メッセージのやりとりは頻度が高い方が仲良くなるまでの期間も短いでしょう。
ただし、返信がないのに1日に何度もメッセージを送るのはNGです。仲良くなるどころか、返信を無理強いされているように感じて避けられる可能性があります。相手から返信が来てから次のメッセージを送りましょう。
相手が忙しい時は1日おきでもOK
相手の返信頻度がそこまで高くない時や、「最近仕事がバタバタしてて……」なんて発言があった時は、毎日メッセージを送ると負担になってしまうかもしれません。
相手が忙しそうなそぶりを見せた時は、1日おきのメッセージ頻度でもOK。
毎日メッセージを送る時は、「返信はできる時で大丈夫ですよ」といった一言があると好印象です。
早めに返信して好意を伝えるのもアリ
メッセージの頻度や返信ペースは相手に合わせるのがベストですが、好意を伝えたいならあえて早めに返信するのもおすすめです。
一般的に、好きな相手にはなるべく早く返信をしたくなるもの。そのため、早めに返信することで好意が相手にもそれとなく伝わります。
出会ったばかりの相手に言葉で好意を伝えると引かれてしまう可能性もありますが、行動で積極的に示すと受け入れてもらいやすいですよ。
女性からメッセージを送ってもOK
マッチングアプリでは、男性から積極的にアプローチしてくる場合が多いです。
しかし受け身のままだとせっかくの出会いのチャンスを逃してしまう可能性もあるため、気になる相手がいるならば、女性からメッセージや「いいね」を送ってももちろん問題ありません。
むしろマッチングした女性から積極的に好意をアピールされてうれしくない男性はあまりいないでしょう。

第一印象が大事! メッセージのコツを紹介します。