お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

古典的条件付けとは? オペラント条件付けとの違いや日常例

小日向るり子

古典的条件付けを日々のメリハリに活用しよう!

いかがでしたか?

「古典的条件付け」を心理学の用語と捉えると難しく感じてしまいますが、それがどういったものか理解すると、日常生活にも活用できるようなものであると分かりますよね。

メリハリをつける手段が思いつかない、という方は、まず朝起きたらどんなに眠くても「カーテンを開ける」ということから始めてみるのもいいかもしれません。

1日の始まりに条件刺激を入れることで、生活にメリハリがついてくると思いますよ。

(小日向るり子)

関連する記事もあわせてチェック!

【心理学】認知バイアスとは? 事例や種類一覧、対策を紹介

【心理学】コンコルド効果って? 意味や日常例を紹介

【心理学】学習性無力感とは? 具体例と対処法

※画像はイメージです

※この記事は2021年04月20日に公開されたものです

小日向るり子 (心理カウンセラー)

心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。

この著者の記事一覧 

SHARE