ウォーキングのダイエット効果って? 健康で有効な距離・時間・歩き方
ウォーキングシューズの選び方
ウォーキングの際は、自分の足に合ったシューズを選ぶことも大事。選ぶ際のポイントは、以下の3つとなります。
選び方のポイント1: ランニングシューズとの違いを知る
ウォーキングシューズとランニングシューズ、同じものを使っている人がいますが、まったく別物です。分けて用意するようにしましょう。ウォーキングシューズはランニングシューズに比べると重く、安定した歩みになるよう靴底が厚いのが特徴。
かかともしっかりホールドしてくれる作りになっています。歩いても疲れにくい仕様になっているので、用途に応じたシューズを使用しましょう。
選び方のポイント2:実店舗で買う
近年はインターネットでの購入が簡単になりましたが、やはり実店舗へ足を運び、実際に履いてみて探すことをおすすめします。シューズにくわしい店員さんがいる店舗や何人もの足を見てきている専門家のアドバイスがもらえる靴屋さんで、自分の足に合った最適なシューズを選びましょう。
また、朝と夜では足のサイズは変化します。自分がウォーキングをする時間帯に買いに行くといいですよ。
選び方のポイント3:インソールや靴下で工夫
もう既にシューズを持っている場合、ウォーキング用の靴下や、インソール(中敷き)に工夫をしてもよいです。足の筋力をサポートしてくれるウォーキング用の靴下や、効果を高めるインソールも開発が進んでいます。今持っているシューズが合わないようであれば、インソールや靴下でその違和感を埋められる場合もあります。