アニメ『劇場版 呪術廻戦0』のエンディングテーマにもなった、King Gunの楽曲『逆夢』。一体「逆夢」とはどんな意味なのか、言葉を聞いたことがある人でも、その意味まではしっかりと理解できていないのではないでしょうか?
今回は、「逆夢」の言葉の意味とともに、逆夢になる夢の特徴を紹介します。
逆夢の意味・読み方とは
まずは、「逆夢」の読み方や意味について詳しく説明します。
読みは「さかゆめ」
「逆夢」は、「さかゆめ」と読みます。
また、夢とその通りのことが起きる正夢は、「正夢(まさゆめ)」と呼びます。
Check!:正夢とは? 意味と特徴、予知夢との違い
意味は「実際とは反対のことが起こる夢」
逆夢とは、スピリチュアル的な意味で「夢とは逆のことが起こる夢」のことです。
逆夢を見た時は、夢で見た内容とは逆のことが起きる可能性が高いです。例えば、夢で死ぬ夢を見た時は逆夢となり、現実の運気が好転する吉夢となります。
このように、たとえ夢の内容が悪い場合でも、夢占いでは逆の意味になることがあるので、気になる夢を見た時は内容をよく覚えておきましょう。
逆夢になる夢の特徴11選
逆夢と呼ばれる夢には、具体的にどのような内容があるのでしょうか?
ここでは、逆夢になる夢の特徴を11個ピックアップして紹介します。
(1)自分が死ぬ・殺される夢は「運気好転」の逆夢
自分が死ぬ、または殺される夢を見ると、怖い思いをする人も多いことでしょう。しかし、自分が死ぬ、または殺される夢は運気好転の逆夢となります。
この夢を見た時は運気が上昇し、さまざまなチャンスに恵まれる時でもあるので、たくさんの場所に出かけると多くの好機をゲットできるでしょう。
Check!:【夢占い】殺される夢の意味は? 恋人・家族・他人など大分析
(2)好きな人に振られる夢は「恋愛運アップ」
好きな人に振られる夢は、夢占いでは逆夢となり恋愛運アップの吉夢です。
今のあなたは、好きな人とうまくコミュニケーションが取れている様子。一緒に過ごすと絆が深まる兆しです。この夢を見たら、あなたから好きな人にアクションを取ると、関係が一歩進展するでしょう。
Check!:【夢占い】振られる夢の意味は? 人物・シーン別暗示17選
(3)試験に落ちる夢は「試験に合格する」
試験に落ちる夢は逆夢となり、現実では試験に合格する暗示となります。
勉強に集中できる時なので、一生懸命勉強すると良い成果が得られるでしょう。また、この機会に資格勉強などをすると合格率がアップし、出世運や仕事運がアップする可能性があるのでおすすめです。
(4)彼氏・彼女と別れる夢は「関係が良好」
彼氏や彼女と別れる夢は逆夢となり、2人の関係が良好であることを意味しています。
今はお互いにリラックスして楽しく過ごせる時だといえるでしょう。この夢を見たら、2人の時間を増やすとより親密になれるはずです。
Check!:【夢占い】別れる夢の意味とは? 人物・シーン別暗示33選
(5)元彼・元カノと復縁する夢は「復縁できない」
元彼や元カノと復縁する夢は、現実では復縁できないことを意味しています。
今のあなたは元恋人のことが忘れられず、次の恋愛に進めずにいるようです。しかし、昔の恋に執着しても何も変わらないので、この夢を見たら新しい出会いを探す努力を忘れないでください。
Check!:【夢占い】元彼が夢に出る意味は? 復縁の可能性をチェック
(6)好きな人とキスする夢は「恋愛がうまくいかない」
好きな人とキスする夢は、夢占いでは恋愛がうまくいかない逆夢となります。
今はあなたの気持ちが強いあまり、相手から「重い」と思われている可能性が高いです。この夢を見た時は、恋愛以外の趣味を見つけるといいバランスで恋愛と向き合えるようになれるでしょう。
Check!:【夢占い】好きな人が夢に出てくる意味は? シーン別解説
(7)彼氏・彼女とラブラブの夢は「別れ」
彼氏・彼女とラブラブの夢は、恋愛がうまくいかないことや別離を意味する逆夢です。
そもそも恋人の夢の多くは逆夢となり、夢とは真逆のことが起きるとされています。この夢を見た時は、パートナーへの感謝を忘れずに過ごすと、恋愛トラブルを未然に防ぐことができるでしょう。
Check!:【夢占い】恋人(彼氏)が出てくる夢の意味は? シーン別暗示55選
(8)賭け事に勝つ夢は「金運低下」
ギャンブルなど賭け事に勝つ夢は、金運低下の逆夢となります。
今のあなたは金運が低下し、金銭トラブルに巻き込まれやすい時期です。この夢を見た時は、第三者にだまされやすい時期でもあるので、うまい儲け話には乗らないよう注意が必要です。
(9)財布の中に大金がある夢は「金運ダウン」
財布の中に大金がある夢は、金運ダウンの逆夢です。
今のあなたは無駄使いが多く、余計な出費が続いているようです。この夢を見た時は、買い物をする前に「本当に必要か?」を改めて考えてみると衝動買いや無駄な出費を防ぐことができるでしょう。
(10)激しく燃える火事の夢は「成功」
激しく燃える火事の夢は、運気上昇や成功を表す吉夢です。
あなたのパワーがみなぎり、意欲的に行動できる時期だといえます。この夢を見た時には、目の前の物事に対して精一杯に向き合うと、大きな成功を手にすることができるでしょう。
Check!:【夢占い】火事の夢の意味は? 自宅の火事・焼け跡・逃げるなどシーン別分析
(11)大爆発の夢は「問題解決」
大爆発の夢は、今抱えている問題が解決する逆夢となります。
運気が上昇し、抱えているトラブルが解決する兆しです。この夢を見た時は、前向きな気持ちで過ごすと問題の早期解決につなげることができるでしょう。
Check!:【夢占い】爆発の夢の意味は? 爆発する対象や状況別の暗示18選
逆夢にする方法はある?
恋愛や好きな人に関する夢の場合、内容が逆夢になることが多くなります。もし悪い夢を見て、「嫌なことを引き寄せたくない」と感じたら、逆夢にする対策を取ると良いでしょう。
ここでは、悪い夢を見た時に逆夢にする方法について紹介します。
(1)夢の内容を人に伝える
逆夢にしたい時は、夢の内容を忘れるための行動を取ると良いでしょう。
例えば、周囲の人に夢の内容を話してみるのがおすすめです。人に夢の内容を話すことで気持ちも前向きになり、悪いことを防ぐことができます。
(2)「逆夢になれ」と口に出す
言葉には「言霊(ことだま)」という力があり、口に出すことで運気を引き寄せることができるとされています。
もし、悪い夢を見た時は、「逆夢になれ」と口に出すと、言霊の力で悪い気を祓うことができるかもしれません。簡単にできる方法なので、悪い夢を見た時はぜひ試してみてください。
(3)前向きに過ごす
夢占いで悪い結果が出ると、気持ちがネガティブになりやすいものです。しかし、ネガティブな気持ちになると、本当に悪い気を呼び込んでしまうので注意しましょう。
夢占いの内容が悪くても「大丈夫」と前向きに過ごすことで、運気を回復させることができます。
逆夢を見た時の注意点
「好きな人に嫌われる」など、内容が悪い夢であっても、夢占いでは逆夢になることがあります。そのため、悪い夢の内容を見たからといって「悪いことが起きたらどうしよう」と不安になるのではなく、夢の内容をよく覚えた上で調べてみると良いでしょう。
特に、好きな人や恋愛に関する夢は逆夢になりやすいので注意が必要です。例えば、「好きな人とキスをする」などの夢の場合は逆夢となり、現実では失恋、またはあなたの気持ちが強すぎる可能性を暗示しています。この夢を見た時は、恋愛以外の趣味を見つけるなどして、恋愛で頭がいっぱいになりすぎないよう注意しましょう。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです
※この記事は2023年04月27日に公開されたものです