お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

開脚ができるようになる簡単ストレッチ&トレーニング【動画あり】

川﨑真菜美

「開脚ができるようになるにはどうしたら良い?」と思っていませんか。ストレッチをしていても、なかなか体が柔らかくならないと感じている人が多いかもしれません。今回は、パーソナルトレーナーの川﨑真菜美さんが、開脚ができるようになる方法を解説します。

こんにちは、マイナビウーマン編集部のたじーです。楽々開脚ができる、体が柔らかい人には思わず憧れてしまいますよね。

私も体を柔らかくしたくて毎日ストレッチを行っていますが、なかなか開脚できる角度が広がらず、「もう、どうしたら良いの!」とモチベーションが下がりがちに。

そこで今回は、パーソナルトレーナーの川﨑真菜美さんに、開脚ができるようになる方法や簡単ストレッチ&トレーニングのやり方を紹介してもらいます。

開脚 できるようになる

開脚ができるようになる方法とは?

開脚ができるようになりたくて、毎日ストレッチを行っている人も多いはず。でも、「なかなか体が柔らかくならない」とお悩みではありませんか?

まずは、開脚ができるようになるためにはどんなことをすべきかを聞いてみました。

内ももとお尻の筋肉を柔らかくする

開脚ができるようになりたくて毎日ストレッチをしているのですが、思うように足が開かないんです。もう1カ月くらい継続してるのに……。これって、何でなんでしょうか!?

そうですね。開脚ができない原因としてまず考えられるのは、股関節周辺の筋肉が硬くなっていること。特に、内ももとお尻の筋肉が固まっているのかもしれません。

開脚って足だけじゃなくいろんな筋肉を同時に伸ばす動きなんです。そのため、「開脚ストレッチ」そのものに取り組むだけでなく、内ももやお尻の筋肉を伸ばすストレッチメニューを取り入れてみるのがおすすめです。

なるほど。開脚できるようになるために、まずは外堀を埋めていく必要があるんですね。ちなみに、具体的にはどの筋肉を伸ばしていけば良いんでしょうか?

内ももにある「内転筋」や、足のつけ根の外側にある「大腿筋膜張筋」、お尻にある「中殿筋」を柔らかく保つことが大切です。

これらの筋肉をストレッチで柔らかくすると、開脚角度は広がりやすくなりますよ。

腸腰筋を鍛える

開脚ができるようになるには、やっぱりストレッチが大切なんですね!

そのとおり。でも実は、人間の体は柔らかくするだけでなく、安定性を持たせることも大切なんです。

そのためには体の軸が安定するためのトレーニングを取り入れるのも有効。具体的には、腸腰筋を鍛えることで開脚を行いやすくなります。

どうして腸腰筋を鍛えると良いんでしょうか?
腸腰筋というのは、骨盤を支える筋肉のこと。腸腰筋が弱っていると、骨盤が前や後ろに傾いて開脚を行いにくくなるんです。
骨盤の傾きが、開脚できるかどうかに関係しているんですか?

はい。骨盤が立っていることで体の軸が安定して、股関節の可動域が広がりやすくなります。開脚をする時に骨盤をまっすぐ立たせることはとても大切なんですよ。

デスクワークで座りっぱなしの人などは特に、腸腰筋を使う機会が少なくなりがち。トレーニングで腸腰筋を鍛えると、一気に開脚を行いやすくなるかもしれませんよ。

開脚ができるようになる方法

・内ももやお尻の筋肉をストレッチする

・腸腰筋を鍛える

次ページ:開脚ができるようになる簡単ストレッチ&トレーニング

SHARE