お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

レジュメって何? 意味や作り方のコツ

moeka

レジュメの意味を正しく説明できますか? アジェンダやサマリーとの違いなどニュアンスが難しいこの言葉。今回は、言葉をしっかり理解し、書き方や作り方を把握できるようレジュメの全てを解説します。

上司や先輩に「レジュメを作成してきて」と言われた経験はありませんか?

しかし、レジュメの言葉の意味自体が分からなかったり、どうやって作成するのが正解であるのか分からなかったりして、困った人も多くいるはずです。

今回は、そんな疑問を全て解消していきましょう。レジュメの意味から、作る際のポイントまで詳しく解説していきます。

レジュメの意味とは?

レジュメとは、簡潔に言うと文章を要約したもののことです。したがって、主に要約・概略という言葉に置き換えられます。

語源はフランス語のrésuméで、レジメと表記されることも。

辞書では以下のように説明されています。

レジュメ【(フランス)résumé】

《「レジメ」とも》要約。摘要。研究報告・講演・演説などで、その内容を手みじかにまとめて記したもの。

(『デジタル大辞泉』小学館)

具体的には、論文の内容を簡潔にまとめたものや、会議で使用される要約された資料のことを指します。近年では、履歴書もレジュメと呼ばれる場合があります。

英語表記にすると?

英語の表記にすると「resume」です。「簡潔に要点を表現する短い言葉」として用いられます。

例文で表すと

・I was taught how to write a resume.(私はレジュメの書き方を教わった)

・I took a look at your resume.(私はあなたのレジュメを拝見しました)

というように使用します。

次ページ:「レジュメ」と類義語の違い

SHARE