お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「わざわざありがとうございます」は正しい敬語? 使い方・例文・類語

櫻井弘

「わざわざありがとうございます」「わざわざすみません」……「わざわざ」という言葉はビジネスシーンでも日常会話でもよく耳にします。しかし、使い方によっては相手に失礼と思われる場合も!? 今回は「わざわざ」という言葉の意味、使い方、例文、類語について、株式会社櫻井弘話し方研究所の櫻井弘さんに解説してもらいました。

今回取り上げる「わざわざ」という言葉は、プラスの意味とマイナスの意味を持ちます。したがって、使い方を間違えると嫌味に聞こえてしまう場合があります。

そこで今回は「わざわざ」の意味や使い方について解説します。

そもそも「わざわざ」という言葉の意味とは?

「わざわざ」は漢字だと「態態」と書きます。そして、その意味は2つあります。

1つ目は、プラスの意味として捉えられる「ついでではなく特別にその事だけのために行うさま」

2つ目は、マイナスの意味として捉えられる「しなくてもいいことを意図的に行うさま、故意に、わざと」となります。

元々「わざわざ」は古語の「態態し(わざわざし)」が由来となっています。現代語で言う「わざとらしい」など、あまり肯定的な意味ではなかったようです。意識的に何かをすることが「わざ(態)」だと考えれば、比較的分かりやすいのではないでしょうか。

ちなみに「わざと」という言葉も、漢字では「態と(わざと)」と書きます。 ただ「わざわざ」の場合は、「態態」と漢字で書くことはあまりなく、一般的にひらがなで書きます。

次ページ:ビジネスシーンで使ってOK?

SHARE