お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

共感性羞恥心とは? 原因と感じやすい人の特徴&克服方法

高見綾(心理カウンセラー)

共感性羞恥とは、他人が恥をかいたり失敗したりする姿を見て、自分まで恥ずかしくなること。そんな共感性羞恥心のチェックリスト例を紹介。原因や克服法について心理カウンセラーの高見綾さんが解説します。

他人の言動を見て恥ずかしいと感じることってありませんか?

近年、『マツコ&有吉の怒りの新党』というテレビ番組で「共感性羞恥」が取り上げられて話題になりました。

また最近では、女子高生シンガーAdoさんの楽曲『うっせぇわ』の歌詞を見て、何だか恥ずかしい気持ちになる現象を「共感性羞恥」であると捉える動きもありましたよね。

今回は、そんな共感性羞恥について、その原因と克服方法を紹介します。

共感性羞恥心とは?

共感性羞恥心とは、他人が恥をかいたり、非難されたりするなど、恥ずかしいと思う行動をしているのを見た時に、まるで自分のことのように恥ずかしくなってしまう心理を言います。読み方は「きょうかんせいしゅうちしん」です。

そもそも「恥ずかしい」とは、誰かに見られているという人目を意識した感情です。失敗や過失、自分の欠点など、体裁が悪いと感じることや、自分の思う「普通」とは異なることに対して湧き上がってきます。

心理学的には、1987年にMillerが発表した論文で、このような心理現象を英語で「empathic embarrassment」(日本語訳:共感性羞恥)と定義したことから始まりました。近年になり日本でもいくつか論文が発表されており、羞恥感情と共感性の関係などについてさまざまな研究がなされています。

なお、共感性羞恥は、心理的距離の近い人(特に家族)に対して最もよく感じるものであるとされています。

共感性羞恥の具体例

日常の具体例から、共感性羞恥のことをもう少し理解していきましょう。

例えば、お笑い番組で、芸人がすべってしまった時、いたたまれない気持ちになってしまうことが分かりやすい例です。

他にも、アニメや映画、ドラマを見ていて、登場人物が恥ずかしいセリフを言いそうだ、恥をかきそうだというシーンが「そろそろ来る……」と感じた時、逃げたい気持ちになってチャンネルを変えてしまうなども共感性羞恥に該当します。

他にもこんな例があります。自身も経験がないか、チェックしてみましょう。

1.ハラハラドキドキしてしまうドッキリ番組が苦手

2.友達が怒られている場面を見て逃げたくなった

3.ドラマの告白シーンを見ると恥ずかしくなる

4.作品の登場人物が恥をかきそうなシーンがあると、目を背けてしまう

5.素人が歌番組で歌っているのを見るとそわそわする

6.芸人がスベッてしまったのを見て、いたたまれない気持ちになった

7.混雑している道で派手に転んだ人を見かけたら逃げ出したくなった

8.同僚のプレゼンを見ていると自分のことのようにドキドキしてしまう

9.誰かの失敗に対して、周りは笑っていても自分は全く笑えない時がある

10.レジで財布を忘れたことに気付いた人を見た時、かわいそうで目を背けてしまった

共感性羞恥を感じるメリットはある?

他人の恥や失敗を見て一緒に恥ずかしくなるなんて、デメリットの多そうな感情にも思えますよね。ですが、共感性羞恥にはこんなメリットもあります。

共感性羞恥を受けがちな人は、共感力が高く相手の気持ちを汲み取れる長所を持っています。性格的に穏やかで優しい面があり、どのようなことでも繊細に感じ取れる感性の持ち主です。

また、恥ずかしいという感情を抱くことによって、望ましくない行動を選択せずに済むというメリットもあります。

したがって、この感情を抱くのは、必ずしも悪いことではないのです。

次ページ:共感性羞恥の原因

SHARE