お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ディスる」とは。意味・語源・なんの略かを解説【ネットスラング大辞典】

ネットスラング

高橋暁子(ITジャーナリスト)

「ディスる」の使い方

前述したように、「ディスる」はネガティブで否定的な意味を持つ言葉である。その使い方の例文は以下の通り。

・「それ、私のことディスってる?」(それは私に対する悪口?)

・「知らない人にディスられるときつい」(知らない人にばかにされるときつい)

・「彼、いつもディスってくるんだよね」(彼はいつも悪口を言ってくる)

 

基本的に、悪口をライトに言い換えた言葉と考えていいだろう。

使い方に注意が必要なネットスラング

元々は悪口や侮辱、ばかにするなどの意味だが、ディスると言い換えることでライトに聞こえるため、普段のコミュニケーションに使いやすくなった面がある。

ただし、基本的にはネガティブな要素が強いので、人に対しては使わないようにするのが良いだろう。

(高橋 暁子/ITジャーナリスト・All About ITリテラシーガイド

※画像はイメージです

※この記事は2020年09月13日に公開されたものです

高橋暁子(ITジャーナリスト)

書籍・雑誌・Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手掛ける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著書多数。SNSやスマホの安心・安全・利用等をテーマとして、テレビ・雑誌・新聞・ラジオ等のメディア出演も行っている。元小学校教員。2021年度教育出版中学国語教科書にコラム掲載予定。All About ITリテラシーガイド。
https://allabout.co.jp/gm/gp/1681/
http://akiakatsuki.hatenablog.com/

この著者の記事一覧 

SHARE