お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ディスる」とは。意味・語源・なんの略かを解説【ネットスラング大辞典】

ネットスラング

高橋暁子(ITジャーナリスト)

「ディスる」という言葉を耳にしたことはありますか? こうした意味が分かるようで分からない言葉を「ネットスラング」と言います。その言葉の意味や元ネタを調べると思い掛けない発見があるかもしれません。今回はITリテラシーガイドの高橋暁子さんに「ディスる」について解説してもらいました。

SNSや電子掲示板などで発生し、使用される俗語を「ネットスラング」という。

ネットで使われているうちにネット以外でも使われるようになった言葉もあれば、元々リアルの場で使われているうちにネットで使われるようになった言葉もある。

今回は、リアルの場からネットで使われるようになった言葉、「ディスる」について見ていこう。

「ディスる」の意味と反対語

「ディスる」とは、悪口や侮辱など、否定的な意味を持つネットスラングである。

意味

ディスるとは、相手を否定する、侮辱する、悪口を言う、ばかにするなどの意味で使われる。否定的でネガティブな意味のため、他人に対しては安易に使わない方がいい言葉だ。

反対語

反対語はリスペクト(尊敬する)、オマージュ(尊敬)など。

次ページ:「ディスる」の元ネタや語源

SHARE