カバラ数秘術「運命数3」の性格・適職・恋愛・2024年の運勢とは
数秘術とは生年月日などから「運命数」を出し占うもの。運命数が3の人はどのような使命を持って生まれたのでしょうか。占術家の伊藤マーリンさんに、運命数3の人の恋愛運や人生・適職などについて詳しく教えてもらいました。
数秘術は西洋占星術(12星座占い)や九星気学と同じく、生年月日を主に使う占術です。
個人の生年月日を計算式に当てはめて特定の数字を導き出し、そこから性格・才能・潜在能力・運命・運勢・人生のテーマなどを知ることができます。
また、数秘術では相性を占うこともできます。
数秘術で開運のヒントをつかみ、より良い人生を送るために活用しましょう。
今回は運命数「3」についてです。この数字を持つ人の性格・運命・恋愛運・適職などはどのようなものなのか、解説していきます。
Check!
数秘術とは。どんな占いなの? #カバラ数秘術
数秘術の運命数3が持つ意味
運命数の「3」は図形の三角形を表す数字で、その人の意思や可能性、また「新しいことを見つける」など未来への希望や望みを象徴しています。
運命数3を持つ人はとにかく明るさや華やかさがあり、その場にいるだけで周りまで明るくポジティブにしてしまうようなスター性がある人。
何かに熱中する姿や、純粋に人生を楽しむ姿は、ネガティブな人にもパワーや元気を与えます。
また運命数の中でもコミュニケーション能力に長けているため、周りとの関係を良好に保つのが上手です。何事においても運がよく、順風満帆な人生を送ることができるでしょう。
運命数3を持つ人の性格・特徴
運命数3を持つ人の性格と生き方の特徴について解説します。
(1)クリエイティブ
運命数3を持つ人は、豊かな想像力と創造力の持ち主です。自由にイメージを広げることでアイデアを思い付き、それをどんどん形にしていくことができます。
(2)包容力がある
運命数3を持つ人は、優しくて大らかな雰囲気を漂わせています。とても世話好きで、包容力もあるので、多くの人から信頼されるでしょう。
(3)楽しいことが大好き
運命数3を持つ人は、楽しいことが大好きです。趣味が多く、レジャーにもよく出掛けます。遊んでいるときに面白いアイデアをひらめくこともあるでしょう。
(4)愛情深い
運命数3を持つ人は愛情たっぷり。それは男女間の愛情に限りません。部下や後輩を育てるなど、人の可能性の種を見つけて伸ばす力があります。
(5)楽観的
明るくポジティブな性格を持つ運命数3の人は、失敗しても落ち込むことがほとんどありません。
たとえ落ちこんでもすぐに立ち直り「何とかなる!」と考えられる、楽観的な面を持っています。
好奇心旺盛なため、興味のあることには集中力を発揮。悪い状況を変えるために、自然と新たなチャレンジに進めるでしょう。
運命数3を持つ人の恋愛傾向
運命数3を持つ人の恋愛や結婚の傾向について解説します。
(1)身近な人と恋に落ちる
学校の同級生、趣味の仲間、職場の同僚、同じ夢を抱いている人……など、日常生活の中で、自然に出会った人と付き合うことが多いでしょう。
(2)好きな人に尽くす
運命数3を持つ人は母性愛が強く、好きな人にとことん尽くしたいタイプです。そのため、ちょっとだらしないところがある男性に惹かれることも多いでしょう。
(3)温かい恋に憧れる
運命数3を持つ人は情熱的な恋よりも、ほのぼのとした温かい恋に憧れるタイプ。恋人にするなら、一緒にいると居心地が良くて、心がほっこり和む人がいいでしょう。
(4)才能豊かな人と結婚するとハッピー
結婚するなら、料理が上手、ITスキルが高いなど、何らかの特技を持っている人が好相性です。才能豊かなパートナーと語り合い、協力し合うことで、人生が充実します。
運命数3を持つ人の使命は「人を育てる」
母性愛が強い運命数3を持つ人の使命は「育てること」。自分の子どもだけに限らず、動物や植物を育てる、美しい環境を育むなど、多方面で「育てる力」を発揮します。
運命数3を持つ人のラッキーカラー
ラッキーカラーはグリーン。服や小物などで身の周りに取り入れると良い運気が舞い込むでしょう。
運命数3を持つ人の適職
運命数3の人は、0から1を生み出すこと職業に向いています。
(1)クリエイティブな仕事
運命数3を持つ人は、豊かな想像力と創造力を生かせる仕事で才能を発揮できそう。
・小説家
・ライター
・脚本家
・作曲家
・デザイナー
・ゲームクリエイター
などの職業が適職です。
(2)エンターテイメントの仕事
また、運命数3を持つ人は人を楽しませることも得意です。旅行・映像・音楽・演劇・スポーツなど、レジャーやエンターテイメント関係の仕事も向いています。
運命数3を持つ人の短所・苦手なこと
運命数3を持つ人の短所や苦手なことについて解説します。
(1)興味のないことには集中力が続かない
運命数3の人は、興味を持ったことに対しては優れた集中力を発揮します。一方で、興味のないことに対しては苦痛を感じるため、集中力が続かないでしょう。
そもそも運命数3の人は興味のないことに関わる時間を無駄と感じるところがあるようです。
(2)客観視できない
運命数3の人はムードメーカータイプで、周囲を和ませる魅力があります。その一方で、雰囲気に飲まれやすい一面があり、現状を客観視するのは苦手かもしれません。
冷静で落ち着いた人をパートナーにすると心強い相棒となってくれるでしょう。
(3)真面目な雰囲気が苦手
運命数3の人は真面目な雰囲気の空間にいると落ち着かないと感じる人が多いようです。
楽しいことや楽しい人が好きなタイプなので、真面目な人ばかりが集まるような場所、またはかしこまった場所とは距離を置くのがおすすめです。
運命数3を持つ人が生きやすくなるには
運命数3の人は「楽しむこと」が全てのエネルギーとなるので、自分がワクワクできる場所に身を置くと生きやすくなるでしょう。
逆に、興味のないことや堅苦しいと感じる場所にいるとストレスをためてしまうので、注意が必要です。
運命数3を持つ人の2024年の運勢
運命数3の方にとって、2024年はこれまで頑張って積み重ねてきた経験やスキルを形にしていくことで道が開ける1年となりそうです。今までコツコツと努力を重ねてきた人であれば、実りある年となることでしょう。
特に運気が高まる2月、4月、7月、11月は成果が出やすい月となるので、この時期に物事へ取り組むと大きく道が開ける兆しです。
9月はお金も入る一方、出費も増えるタイミングなので、お金を使う時は「計画性」を忘れないでください。
ラッキーな月:2月・4月・7月・11月
気を付けるべき月:9月
2024年の恋愛運
シングルの人は、2月と11月にいい縁が結ばれる気配。この時期に恋活・婚活を頑張ると、いい出会いに恵まれることとなりそうです。
パートナーのいる人は、4月と11月に2人の絆が深まりやすい時期となるので、このタイミングで旅行などに出掛けてみるのもおすすめです。
運命数3と相性の良い運命数・悪い運命数
運命数3を持つ人と相性の良い運命数・悪い運命数について解説します。
Read more
相性数で分かる。恋愛と仕事の相性占い #カバラ数秘術
相性の良い運命数
運命数3を持つ人と相性の良い運命数と、その理由を解説します。
(1)運命数5
楽しいことが大好きな運命数3を持つ人と、自由を愛する運命数5を持つ人。2人とも趣味が多く、レジャーにもよく出掛けるので、相性は抜群です。
プライベートの相性が良いのはもちろん、仕事のパートナーとしてもうまくいくでしょう。
(2)運命数8
運命数3を持つ人と運命数8を持つ人は、アクティブでパワフルなところが共通点。
どちらもエネルギーを出し惜しみせずポジティブに前進していくので、一緒にいると元気になれる好相性です。
(3)運命数33
運命数3を持つ人の豊かな想像力と創造力は、運命数33を持つ人の感性を刺激します。また、運命数3を持つ人も、カリスマ的な運命数33を持つ人に惹かれます。
二人が力を合わせると最強のコンビになれるでしょう。
相性の悪い運命数
運命数3を持つ人と相性の悪い運命数と、その理由を解説します。
(1)運命数2
運命数2を持つ人は控えめで、自分の意見をあまり言いません。そのため、積極的に自分の意見を主張する運命数3を持つ人にとって、何を考えているのかよくわからない存在です。
共感し合える部分が少ない相性です。
(2)運命数9
楽しいことが大好きな運命数3を持つ人は、落ち着き払った運命数9を持つ人が側にいると調子が狂ってしまいそう。
一緒にいると「子ども扱い」されているような気分になるでしょう。
(3)運命数22
運命数3を持つ人と運命数22を持つ人は正反対のタイプ。
ひらめいたアイデアをすぐ形にしたい運命数3を持つ人にとって、全体のバランスを見ながら作業を進めたい運命数22を持つ人は煙たい存在です。
運命数3を持つ有名人(芸能人)
運命数3を持つ有名人(芸能人)と、この運命数であるポイントを解説します。
(1)有吉弘行さん(1974年5月31)
ヒッチハイク芸人・歌手としてブレイクした後、低迷期を経て再び大活躍。複数の仕事を同時進行できるマルチタレントです。
(2)小島瑠璃子さん(1993年12月23日)
明るい笑顔が魅力的。機転が利くトーク力で、バラエティから政治まで、幅広いジャンルの番組で活躍中です。
(3)滝沢カレンさん(1992年5月13日)
クリエイティブで多芸多才。オリジナルの四字熟語が人気で、料理本も大ヒット。多方面で活躍中です。
数秘術・運命数(ライフパスナンバー)とは
数秘術の運命数は、誕生数やソウルナンバーとも呼ばれています。
運命数は個人の生年月日を計算式に当てはめて導き出すことができ、カバラ数秘術では1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、22、33の12種類を使います。
運命数を導き出すことによって、その人の性格や考え方の傾向、資質・才能・潜在能力・運命・人生のテーマなど、さまざまなことが分かります。
運命数11・22・33はマスターナンバー
運命数の計算過程で「11」「22」「33」など、ぞろ目の数字が表れることがあります。これはマスターナンバーと呼ばれる特別な数字です。
また、マスターナンバーは強いエネルギーを持っているため、マスターナンバーの持ち主は強運だと言われています。
運命数を出す計算方法
自分の運命数を導き出す計算方法は以下です。
(1)生年月日の各数字を足し算する
運命数を出したい人の「生年月日」を調べます。そして、「生まれた年」「生まれた月」「生まれた日」の各数字を足していきます。「生年月日」には西暦を使いましょう。
例えば、1993年5月10日生まれの人の場合【1+9+9+3+5+1+0=28】となります。
(2)数字が一桁になるまで繰り返す(単数換算)
この計算を数字が一桁になるまで繰り返します。これを単数変換と呼びます。
上記の例で、28は2桁の数字なので、単数変換をすると【2+8=10】になります。10は二桁なので、さらに単数変換をすると【1+0=1】。そのため、運命数は「1」になります。
(3)単数換算の途中で「11・22・33」が出たら計算を止める
ただし、単数変換の途中でマスターナンバー(11・22・33)が出てきたら計算を止めて、そのまま数字を残します。
例えば、1989年3月17日生まれの人の場合【1+9+8+9+3+1+7=38】になります。38 は二桁の数字なので、さらに単数変換をすると【3+8=11】となります。
数秘術を活用して人生をハッピーに
数秘術では、生年月日などから導き出された数字(運命数)で個人の性格や才能・潜在能力・運命・運勢・人生のテーマなどを知ることが可能。
また、気になる人の運命数を調べたり、相性を占ったりすることで、スムーズな人間関係を築くヒントを得ることもできます。
数秘術を活用するときに大切なポイントは「決め付けないこと」。
「私は運命数1だからリーダーシップを発揮しなきゃ」「あの人は運命数33だから特別で分かり合えない」など、運命数にこじつけて無理をしたり、諦めたりするのは逆効果です。
数秘術の運命数が示す可能性の種をポジティブに捉えることで、ハッピーな毎日を過ごし、より良い人生を送るためのヒントにしましょう。
(伊藤マーリン/ハッピーコンパス)
あなたはどれ? 運命数が持つ意味一覧
※数字をクリックして詳細をチェック!
運命数1![]() |
運命数2![]() |
運命数3![]() |
運命数4![]() |
運命数5![]() |
運命数6![]() |
運命数7![]() |
運命数8![]() |
運命数9![]() |
運命数11![]() |
運命数22![]() |
運命数33![]() |
※写真はイメージです
※この記事は2020年06月19日に公開されたものです