お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

劣等感が強い人の特徴とは? 原因と克服方法を専門家が解説【診断付】

小日向るり子

劣等感の意味とは? 劣等感を抱く原因を心理カウンセラーの小日向るり子さんが解説。苦しい時の対処法を恋愛・仕事・友達との関係といったシーン例を挙げながら紹介します。

劣等感とは「人と比較して自分が劣っているという思い込み」のことです。

「どうせ自分なんてあの人のように○○ではないし」など、いつも他人と比較して自分を卑下している人、あなたのまわりにいませんか? 「自分がそうだ……」と思う方もいるかもしれませんね。

この思い込みは、内側に向くと自己嫌悪や自虐となり、外側に向くと他者への攻撃や嫉妬になります。そう聞くと、劣等感って良くないなあと思うかもしれませんが、見方を変えると劣等感があるからこそ向上心が芽生え成長できるということ。

ですから、一概に劣等感を持つのが良くないとはいえません。

今回は、この「劣等感」という感情を掘り下げ、それが悪い側面として出てしまっている場合にどうしたらポジティブなものに変えていけるのか、心理カウンセラーの観点から説明したいと思います。

劣等感とは?

劣等感と書いて読み方は「れっとうかん」。その意味は、「自分と他人を比べ、自身が劣っていると感じる気持ち」を指します。

劣等感を抱くと、自信がなくなったり、不安になったり、無気力になったり、虚しさを感じたりすることも。それがバネとなって力を発揮できるパターンもありますが、多くの場合、ネガティブな感情へと引っ張られてしまうでしょう。

劣等感が強い人の特徴

「人より劣っている」という思い込みは、どのような人が抱きやすいのでしょうか。

(1)自分のことが嫌い

自己嫌悪とは、文字通り「自分で自分のことが好きになれない」という心理です。

誰しも何かミスをしてしまったときなどは、一時的に「私何をやっているのだろう」といった自己嫌悪感にさいなまれることがあるもの。

ですが、劣等感を抱きやすい人はこのような一過性の感情ではなく、常に自分に肯定的な感情を持てません。これは思い込みが自分の内側に向いている人に多い特徴です。

参考記事はこちら▼

自分のことが嫌いになる心理と対処法を解説します。

(2)攻撃的な性格

普段は劣等感を隠していることが多い人は他人が失敗をすると必要以上に罵ったり蔑んだりします。

こうした攻撃性がある人は強気な性格だと思われがちですが、実は劣等感の塊であったりもするのです。これは思い込みが外側に向いたケースです。

参考記事はこちら▼

攻撃的な人の心理や対処法を解説します。

(3)自慢が多い

自分の中にある劣等感を見透かされないように、自分を大きく見せようとするタイプもいます。その結果自慢話が多くなります。

(4)自虐発言が多い

これも「自分は人より劣っている」という思い込みが極度に内側に向いている人に多い特徴です。ただでさえ臆病で自信がないのですから、それを他人から指摘されたら傷つく度合いが大きくなります。

それをわかっているため、自ら自虐発言をすることで他人からの指摘を防御しようという心理が働くのです。

参考記事はこちら▼

もしかしたら、コンプレックスの強さが優越感に浸りたがる理由かもしれません。あなたのコンプレックス度を診断してみましょう。

▶次のページでは、劣等感が強くなる原因を紹介します。

次のページを読む

SHARE