お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

食物繊維は摂りすぎNG!? 便秘解消に効果的な食べ物10選

古川真依子

便秘解消のために必要なこと

05

便秘を解消するため、食事改善と一緒にやったほうがいいことはあるのでしょうか。古川先生に教えていただきました。

古川:規則正しい生活を心がけ、十分な水分摂取と適度な運動が大切です。便をスムーズに排出するためには、たくさんの水分が必要となります。排泄の時間である起床時に、コップ1~2杯の水を飲むとよいでしょう。また、便秘の原因としてもっとも多い「弛緩性便秘」は、筋肉の衰えによって引き起こされます。これは腹筋が弱ってしっかりといきむことができず、腸のぜん動運動が低下してしまうからです。適度に腹筋を鍛えることも意識してみてください。

また、適度な有酸素運動は自律神経に作用して、胃腸の働きを高める効果があるため、ジョギングやウォーキング、ヨガなどを取り入れてみてもよいでしょう。体を冷やさないことも大切なので、ゆっくりと入浴して体を温めると、腸の運動が活発になって便秘改善につながります。

次ページ:まとめ

SHARE