お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お手数おかけします」の意味と使い方。誤用例と例文紹介

高岡よしみ(ビジネスマナー講師)

ビジネスシーンでも多く使う「お手数おかけします」という言葉。非常に便利な表現ですが、その意味や使い方をしっかりと把握できていますか? 今回は「お手数おかけします」の意味や使い方、誤用例を紹介します。

ビジネスでは、相手に時間を割いてもらわないといけないような依頼をするシーンが多くあります。

打ち合わせ場所の地図を送ってもらう、相手の会社の方に何かを伝達してもらうなど、こちらの仕事や会社の都合で、先方にわずかでも時間を取らせる時、必ずと言って良いほど使用するのが「お手数おかけします」です。

今回はこの言葉の意味や使い方について、改めて確認していきましょう。

「お手数おかけします」という言葉が持つ意味

まずは「お手数おかけします」という言葉が持つ意味を紹介します。

「お手数おかけします」の「手数」は「てすう」という読み方ですが、「手数」には「てかず」という読み方もあります。

では、「てすう」「てかず」とはどういう意味でしょうか。

てすう【手数】
⇒「てかず」に同じ。「―がかかる」

てかず【手数】
(1)それに施すべき手段の数。てすう。
(2)その物事または他人のために特に力を尽くすこと。骨折り。めんどう。
(3)ボクシングで、パンチを繰り返す回数。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

「お手数をおかけします」で用いる「手数」は、(2)にある通り、「その物事または他人のために特に力を尽くすこと」という意味であることが分かります。

また、「おかけします」の「かける」には、「労力などを負担させる」という意味があります。

「手数」「かける」の意味を組み合わせると、「あなたに労力を負担させる」ということになります。

「お手数おかけします」には、労力を負担させてしまうことのおわび、労力をかけて対応してくれることへの感謝の気持ちが込められており、「労力をかけさせてしまうかと思いますが、どうぞよろしくお願いします」といった意味が含まれています。

「お手数おかけします」はどんな時に使えるのか?(例文付き)

前段でも触れた通り、「お手数おかけします」は、こちらの都合で相手に労力や手間をかけさせてしまうことへの感謝、そしてそのことについて申し訳なく思っている気持ちを伝えたい場合に使用できる、非常に便利な表現です。

特に言いづらいお願いをする時には、「クッション言葉」として、文頭に「お手数おかけしますが」と持ってくると、「申し訳ない」という気持ちが何より先に伝わり、柔らかな印象を与える効果があります。

ちなみに「クッション言葉」とは、相手に何かをお願いしたり、お断りしたり、意義を唱えたりする場合などに使用する言葉で、「お手数おかけしますが」の他に、「失礼ですが」「恐れ入りますが」などがあります。

ここでは「お手数おかけします」をどのような時に使うのか、例文と一緒に見ていきましょう。

相手に手間をかけさせてしまう時

以下のような場合は、相手から作業を申し出てくれたものの、手間をかけさせることには変わりないので、「申し訳ない」「ありがたい」とおわびと感謝の気持ちを込めて「お手数おかけします」を使用します。

例文

自分:「お世話になっております。株式会社□□の○○です。ご担当の△△部☆☆様をお願いしたいのですが」
取引先:「あいにく、☆☆はただ今会議に出ております。よろしければ、○○様からお電話をいただいた旨を伝えておきます」
自分:「ありがとうございます。では、お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします」

相手に作業をお願いする時

相手が当然しなければならない作業を依頼する時であっても、相手への依頼内容の前に「時間を取らせてごめんなさい」という思いを込めて使用します。

以下の例文のように、「お振り込みをお願いいたします」と用件だけストレートに伝えるよりも、「お手数おかけしますが」をクッション言葉として用いることで、角を立てずに伝えることができます。

例文

・「お手数おかけしますが、○月○日までにお振り込みをお願いいたします」(支払い期限を過ぎても入金がない顧客への連絡として)

「お手数おかけします」の誤用例

「お手数おかけします」は、相手に何か労力をかけさせる場面で、相手に対して使う言葉です。

そのため、自分の行動に対して使うのは誤用となりますので、注意しましょう。

誤った使い方(例文)

・「お手数おかけしますが、資料を送付いたします」

正しい使い方(例文)

・「資料を送付いたしますので、お手数おかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」

「お手数おかけします」は上司や目上の人にも使える

「お手数おかけします」は丁寧な表現なので、上司や目上の人に対して使っても問題ありません。

相手に対するおわびや感謝の気持ちが込められた言葉なので、何かきちんとした形で依頼をする場合などには「お手数おかけします」と使うことで、相手により敬意を伝えることができます。

よく使う言葉だからこそ意味を把握しておく

こちらのために労力が発生してしまう場合に、相手へのおわびと感謝の気持ちが込められた「お手数おかけします」を文末に使用すると、柔らかで丁寧な印象の締めくくりになります。

ただ、よく使用する定型表現なので、心から「申し訳ない」「ありがたい」と思っていても、「お手数おかけします」だけでは気持ちを伝えきれない場合もあります。

そういった時には、「お手数おかけし、大変申し訳ございません」「お手数おかけし恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします」など、他の言葉も添えると、より気持ちが伝わりやすくなりますよ。

よく使うフレーズだからこそ、その意味を改めて振り返り、しっかりと自分の言葉にして、ビジネスシーンでのあなたの印象をアップさせてくださいね!

(高岡よしみ)

関連する記事もあわせてチェック!

「つきましては」の正しい使い方は? 意味や例文を解説

「あしからず」の意味と失礼にならない使い方

目上の人にも使える? 「申し訳ない」の使い方や言い換え表現・類語を解説

※画像はイメージです

SHARE