シーン別「祖母が亡くなる夢」の意味
祖母が亡くなる夢は、祖母が亡くなったシチュエーションやその時取った自身の行動によって解釈が変わります。そこで、夢の意味をシーン別に見ていきましょう。
(1)故人の祖母が亡くなる夢は「心の成長と計画の再考」
現実の世界ですでに亡くなっている祖母が夢の中で亡くなった場合、それは祖母との心のつながりを思い出すことで精神的に成長できる暗示です。
しかし、「今やろうとしていることに詰めの甘い部分がある」というもう1つの意味もあります。
もう一度自分の立場を客観的に見てみたり、今の計画が実行可能かよく考え直してみたりすると、失敗を未然に防げるでしょう。
(2)祖母が病気で亡くなる夢は「体調管理に注意が必要」
祖母が病気で亡くなる夢は、あなたや祖母の体調急変を示唆するとされています。「健康に気をつけなさい」という天からのメッセージなのです。
これを機に、自分の健康状態を確かめたり運動・生活環境の改善に取り組んでみたりしても良いかもしれません。
また、最近祖母に会っていない人は、久々に連絡を取ってみると良いでしょう。
現実の祖母の体調が優れない場合は正夢となることも
祖母が長期入院していたり容体が良くなかったりする場合、正夢になる可能性もあるといわれています。なるべく祖母と会い、絆を深めると良いでしょう。
(3)祖母が事故で亡くなる夢は「祖父母を心配する気持ち」
祖母が事故で亡くなる夢は、祖父母を心配する気持ちの表れとされています。
あなたは日頃から祖父母のことを「大丈夫かな」と案じているようです。何か心に引っかかる点があり、微妙な違和感を察知して夢に見たのかもしれません。
この夢を見たら、祖母に困っていることがないか確認し、悩んでいる様子なら相談に乗ってみるのも良いでしょう。
(4)祖母が災害で亡くなる夢は「不穏な兆候」
祖母が災害で亡くなる夢は、不穏な出来事が起こる兆候かもしれません。突然のアクシデントや対人関係の摩擦などで、窮地に立たされる恐れがあります。
しかし解決は可能で、冷静に対処することで被害を最小限に食い止められるでしょう。そして、試練を乗り越えたら次は再生の道へと進んでいけそうです。
(5)祖母が火災で亡くなる夢は「人生にプラスの変化が起こる」
祖母が火災で亡くなる夢は、人生にプラスの変化が起こる暗示。
身の回りが賑やかになったりあなた自身の交友関係が華やかになったりすることを示唆する、良い予兆です。
一見面倒なことでも、真面目に取り組んでみると意外な成果を出せたり高い評価を得られたりするかもしれません。前向きに生きてみることがポイントです。
(6)祖母が殺されて亡くなる夢は「天の守りで物事がうまくいく」
祖母が殺されて亡くなる夢は、「天の守りで物事がうまくいく」というメッセージ。「自分1人の力で器用にやっていける」という飛躍と独り立ちのサインです。
あなた自身に活力がみなぎって仕事への意欲が増し、活躍の機会に恵まれるでしょう。
トラブル続きだった人間関係は修復して周囲の不協和音が消え、恋人や友人との付き合いも円滑に行く模様です。
(7)祖母が自殺して亡くなる夢は「家族を心配する気持ち」
祖母が自殺して亡くなる夢は、家族を心配する気持ちの表れと考えられます。
「大切な存在が離れていかないか」「家族は元気に暮らしているのか」と、あなたの心が不安でいっぱいになっているようです。
しかし、家族を思いやる気持ちが相手へ届いて関係が良くなり、次第に不安も取れていくでしょう。
(8)祖母が老衰で亡くなる夢は「順風満帆」
祖母が老衰で亡くなる夢は、物事が順風満帆に進むサイン。
抱えている問題は解決に向かい、あなた自身も家族や祖母に向き合う心のゆとりが持てるようになるでしょう。運気は緩やかな右肩上がりです。
たまには親孝行をしてみたり、祖父母へあいさつに出向いてみたりするのも良いかもしれません。
(9)祖母が亡くなって悲しい夢は「愛情の喪失を恐れる心」
祖母が亡くなって悲しい夢は、愛情の喪失を恐れる心の表れとされています。
この夢を見たあなたは、依存している対象が離れていくことに、心が引き裂かれるような苦しみを感じているようです。
相手への愛情が深いのは良いのですが、もう少し心を成長させた方が良いかもしれません。
(10)祖母が亡くなって泣く夢は「祖母との絆が深いサイン」
祖母が亡くなって泣く夢は、現実の祖母との深い絆を象徴します。
あなたは祖母へ強い愛着と尊敬を抱いており、「離れていってほしくない」と切実に願っているようです。
(11)祖母が亡くなっても悲しくない夢は「心の強さを身につけた証」
祖母が亡くなっても悲しくない夢は、あなたが心の強さを身につけた証とされています。つらいことが起きても、冷静に事態を受け止める心のゆとりが芽生えたようです。
決して傍観者になっているわけではなく、動揺している自分を許し認められるだけの心の器が育ったのでしょう。
祖母の死を前にしても悲嘆に暮れなかった夢の中の自分を責めず、むしろ「物事を客観視できるようになった」と考えてみて下さい。
(12)祖母が亡くなって楽しい夢は「物事に明るく立ち向かう姿勢」
祖母が亡くなって楽しそうにしている夢を見たら、目覚めてから「なんて不謹慎な」と自分を責めてしまうかもしれません。
しかし、これは吉夢です。あなたは、苦難や試練を前向きに受け止める気持ちを手に入れたようです。
これからは明るくポジティブに物事を処理していけるはずなので、自分を信じて取り組んでみると良いでしょう。
(13)祖母が亡くなって葬式をする夢は「運命の門出」
祖母が亡くなって葬式をする夢は、運命の門出を暗示します。何かが始まる予兆であり、滞っていた流れがよみがえって動き始めるでしょう。
諦めていた願いをかなえるきっかけが見つかったり、意外な朗報が飛び込んできたりするかもしれません。
また、親戚付き合いが疎遠になっている人は、もう一度声掛けしてみることで仲を修復できる可能性があります。
(14)祖母が亡くなって生き返る夢は「人生を仕切り直す好機」
祖母が亡くなって生き返る夢は、人生を仕切り直す好機を告げています。運気回復の兆しであり、前に一度失敗したことや後悔したことに再チャレンジできるサインです。
つらい出来事や情けなく思った過去の自分と向き合い、もう一度夢に向かって歩み出してみてください。
人生のターニングポイントが近いので、やり直したい事や再会したい人はいないか振り返り、もし悔いがあるのならばその願いを無視しないでかなえてみるのもおすすめです。
また、「親孝行をしたい」「もう一度おばあちゃんに会いたい」という気持ちも強まっている模様。それを実現するのも良いでしょう。
(15)祖母が亡くなって墓参りに行く夢は「人生の岐路で悩んでいる」
祖母が亡くなって墓参りに行く夢は、人生の岐路で悩むあなたの気持ちを反映していると考えられます。運命の切り替わりの時期が近づいてきており、気持ちが揺れ動いているようです。
今のあなたは「誰かに話して解消したい」と思っている様子。人に相談して気持ちがすっきりしたら、次のステップへ進むことができるでしょう。
祖母が亡くなる夢は必ずしも悪い夢ではない
祖母が天国へ旅立つ夢を見ると、少なからず衝撃を受けるもの。しかし、それは祖母への愛情が強いことを再確認している心の作業と考えられます。
また、もしあなたの祖母がすでに故人である場合、遠くからあなたを見守り愛していることを伝えに来てくれたのかもしれません。
大事な人の死に関する夢は、あなたがいかに愛されているかをもう一度教えてくれる夢でもあるのです。
(絵月えりや)
他にも気になる夢がある人はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2023年04月07日に公開されたものです