
【夢占い】亡くなった人の夢は「心の安定を取り戻す」暗示
夢占い
死んだ人の夢を見る意味とは? 母親、父親、祖父母、友人など、亡くなった大切な人が夢に出てくる理由を占い師の紅たきさんが解説。亡くなった人が夢の中で話したり、笑顔でいたり、無言で佇んでいたりすることの暗示を紐解きます。
夢は私たちが日常では意識できていない深層心理を、シンボリックな形や表現で映し出すといわれています。
夢はあなたの本音や本性を表し、自らを振り返る「気付き」を促してくれるのです。それゆえ、古来より夢は占いに発展していきました。見た夢を分析していくことで、これから起こりうることや今の運勢が分かるのです。
今回は、「亡くなった人の夢」について詳しく紹介していきます。
- 故人の夢を見る理由は「心の安定を取り戻す」ため
- 「誰が夢に出たか」によって変わる意味
-
シーン別「亡くなった人」にまつわる夢の意味
- (1)亡くなった人と話す夢は「物事がスムーズに運ぶ」
- (2)亡くなった人が無言でいる夢は「生活改善のすすめ」
- (3)亡くなった人が怒っている夢は「トラブルの暗示」
- (4)亡くなった人と食事する夢は「望みがかなう」
- (5)亡くなった人が生き返る夢は「諦めていたことへの希望」
- (6)亡くなった人が生きている夢も「諦めていたことへの希望」
- (7)亡くなった人と電話する夢は「本音で話すことのすすめ」
- (8)亡くなった人が笑顔でいる夢は「運気の好転」
- (9)亡くなった人が苦しんでいる夢は「トラブルやアクシデントの暗示」
- (10)亡くなった人がまた亡くなる夢は「精神的な成長」
- (11)亡くなった人と抱き合う夢は「運気の上昇」
- (12)亡くなった人と買い物に行く夢は「欲しい物を手に入れる」
- (13)亡くなった人が車を運転する夢は「支援者が現れる」
- (14)亡くなった人と喧嘩する夢は「幸運の暗示」
- (15)亡くなった人が家に来る夢は「予想外の幸運が舞い込んでくる」
- (16)亡くなった人の家に行く夢は「恋愛運や結婚運が高まっている」
- (17)亡くなった人の葬式に出る夢は「大切な人の死を乗り越えた」
- (18)亡くなった人と握手する夢は「何事もポジティブに捉えられる」
- (19)亡くなった人に謝る夢は「亡くなった人に対して負い目がある」
- (20)亡くなった人に謝られる夢は「もっと自信を持っていい」
- (21)亡くなった人と並んで歩く夢は「運気が低下している」
- (22)亡くなった人と遊ぶ夢は「ストレスを抱えている」
- (23)亡くなった人の後ろ姿が印象的な夢は「不安を感じているor疲れている」
- 亡くなった人の夢は不吉ではなく吉兆
故人の夢を見る理由は「心の安定を取り戻す」ため
亡くなった人の夢の多くは、あなたに重要なメッセージを伝えてくれています。
それは、先行きが明るいことを告げるとても良い夢の場合もあれば、何らかの危険を警告している悪い夢の場合もあります。
肉親、恋人、友人の夢は特にメッセージ性が強い
特に肉親や恋人、友人など、生前あなたと関係性が深かった人物が夢に出てきたら、メッセージ性は強まります。
もし、亡くなった人の夢を繰り返し見る場合は、あなたはその人の死を受け入れようと努力をしているところなのでしょう。何度も夢の中で故人に会うことで、もうこの世にはいないのだという現実をしっかりと受け止め、そして悲しみを乗り越え、心の安定を取り戻そうとしているのです。
「誰が夢に出たか」によって変わる意味
亡くなった人の誰が夢に出てきたのかで、メッセージは異なります。まずは亡くなった人別に、その夢の真意を紐解いていきましょう。
(1)亡くなった父親の夢は「幸運の訪れ」
亡くなった父親が夢に出てきたら、これからあなたに幸運が訪れることを告げている予知夢です。
特に、夢の中の父親が笑顔だったり、穏やかで幸せそうだったりしたら、訪れる幸運はより大きなものである暗示です。
もしも夢の中で父親が言葉を発していたら、その内容をよく思い出してください。何か重要なメッセージが込められている可能性があります。
(2)亡くなった母親の夢は「誰かに愛される予兆」
亡くなった母親が出てくる夢は、あなたが誰かに深い愛情を寄せられることを暗示しています。
ただし、母親の表情が暗かったら、トラブルの暗示。もしも母親と夢の中で言葉を交わしていたなら、その内容にトラブル回避のヒントがあるはずです。
(3)亡くなった祖父の夢は「人生の道しるべ」
亡くなった祖父が夢に出てきたら、これからあなたが進むべき道を指し示してくれています。
祖父が夢の中で笑っていたら、今のまま信じた道を突き進むべきだという意味です。
一方、祖父が険しい表情をしていたら、進む道を間違えているから立ち止まって考えた方がいいという警告夢でしょう。
(4)亡くなった祖母の夢は「良心のすすめ」
亡くなった祖母が出てくる夢を見たら、あなたの良心が試されています。
祖母は夢の中で、良心に従って正しい道を歩んでいくべきだと伝えているのです。この夢を見るということは、現実ではあなたが何かに悩んだり、迷ったりしているのかもしれません。
祖母は夢に出てきて、良心に従って誠実に生きることの大切さを教えてくれているのです。
(5)亡くなった友人の夢は「ピンチを抜け出すヒント」
亡くなった友人が出てきた場合、現実のあなたはピンチに陥っているのかもしれません。
友人は、あなたがピンチを抜け出すヒントを教えてくれています。夢の中で友人と話した何気ない会話の中に、何らかの気付きがあるでしょう。
それがきっかけとなり、ピンチから抜け出し、それをチャンスへと変えることができるのです。