てんとう虫が持つスピリチュアルなメッセージとは? 特徴・状況別の意味10個
てんとう虫は、スピリチュアル的に「幸運のシンボル」であり、「神の使い」ともされています。この記事では、てんとう虫が伝えるスピリチュアルなメッセージを、てんとう虫の特徴やてんとう虫を見た時の状況別に解説します。
てんとう虫は幸運のシンボルであり、見た人には幸せが訪れるといわれています。
そんなてんとう虫は、私たちにどのようなメッセージを伝えてくれるのでしょうか?
この記事では、てんとう虫が伝えるスピリチュアルなメッセージを、てんとう虫の特徴やてんとう虫を見た時の状況別に解説します。
てんとう虫が持つスピリチュアルな意味とは?
まずは、てんとう虫が持つスピリチュアルな意味を確認しましょう。
(1)幸運のシンボル
てんとう虫は、太陽に向かって飛んでいく姿から、「天の使い」とされてきました。
日本では、太陽神である天照大神(あまてらすおおみかみ)の化身ともいわれています。
こういった神々しいイメージから、てんとう虫は縁起の良い生き物とされ、今でも多くの人々から「幸運のシンボル」として受け入れられているのです。
(2)聖母マリアの使い
てんとう虫は、聖母マリアの使いといわれることも。
これは、宗教画に描かれる聖母マリアが、赤いマントを羽織っていたこともあるからだとされています。
【特徴別】てんとう虫が持つスピリチュアルなメッセージ
まずは、てんとう虫の特徴別に、スピリチュアルな意味を紹介します。
(1)黄色いてんとう虫は「支援者を得る」
黄色いてんとう虫は、支援者を得る前触れです。
これから出会う人があなたの考えに共鳴してくれたり、周囲の人があなたの頑張りを認めて応援してくれたりするでしょう。
(2)黒いてんとう虫は「大きな成功」
黒いてんとう虫は、成功の暗示です。
人との信頼関係や落ち着きを大切にすれば、きっと大きな成功を収められるでしょう。
また、チャレンジしたいことがあるなら、今が実行に適した時期といえます。
(3)赤い体に黒い点があるてんとう虫は「励まし」
赤い体に黒い点があるてんとう虫は、あなたに励ましのメッセージを伝えてくれています。
近頃、落ち込んでいたり疲れていたりしませんか? もしそうなら、てんとう虫はあなたを救いにきたのかもしれません。
今後はきっと、状況が好転するでしょう。
(4)ナナホシテントウは「運気上昇」
ナナホシテントウムシは、赤い体に黒い点が7つあるてんとう虫です。
「7」は縁起の良い数字として有名ですよね。そのため、7つの点を持つナナホシテントウは、幸運を呼び寄せる力が特に強いといわれています。
このてんとう虫を見たら、運気が総合的にアップし、思いがけない幸運に恵まれるかもしれません。
(5)フタホシテントウは「恋愛運・結婚運の上昇」
フタホシテントウは、黒い体に赤い点が2つあるてんとう虫です。スピリチュアル的には、恋愛運や結婚運を向上させる生き物だとされています。
フタホシテントウを見たら、運命の人に出会ったり、恋人と結婚に向けて話が進んだりする可能性があります。
また、復縁を望んでいる場合は、別れた相手から突然連絡が来るかもしれません。