お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「キョロ充」とは? 特徴と心理、直し方を解説

小日向るり子

「キョロ充」とは、集団の中にいてキョロキョロと周りを気にする人を意味します。自分はキョロ充かもしれない、こんな性格を直したいと思っていませんか? 本記事では、心理カウンセラーの小日向るり子さんがキョロ充の特徴や心理、直し方を解説します。

最近は、ライフスタイルが充実している人を指して「○○充」と呼ぶことが増えましたよね。リアルな生活が充実している人のことを「リア充」と言ったり、1人行動が充実している人を「ソロ充」と言ったり。

さて皆さん、「キョロ充」という言葉はご存じでしょうか。今回は、キョロ充の意味や特徴、性格傾向など、キョロ充と呼ばれる人々について書いてみたいと思います。

キョロ充の意味とは?

キョロ充とは、いつも集団の中にいてキョロキョロと周りを気にしている人を指すネットスラングです。

流行や周りに合わせることで、充実した生活を送る「リア充」を演じているという意味も併せ持ちます。そのためキョロ充は、いわゆるリア充グループに属していることが多いです。

教会の屋根などにあるニワトリをかたどった風見鶏をご存じの人も多いと思いますが、キョロ充の言動は風見鶏に似ており、風(場の空気)を読むためにキョロキョロ周りを見て動いているのが特徴です。

次ページ:キョロ充の特徴

SHARE