ペアーズ(Pairs)のブロック機能を徹底解説。仕方&非表示との違い
ペアーズでブロックしたらどうなる? 相手からの見え方
ペアーズで相手をブロックした場合、「ブロックしたことがバレてしまうのでは」と心配ですよね。
ここでは、ブロックしたら具体的にどんなことが起こるのか、相手の画面上ではどのように表示されるのかを解説します。
(1)相手側には「退会済み」と表示される
マッチング後の相手をブロックすると、相手のメッセージ画面上であなたは「退会済み」と表示されます。
そのため、相手からはあなたがあたかも退会したように見えます。あなたが退会したのか、ブロックしたのかを見分ける方法はありません。
また、マッチング前の相手をブロックした場合、相手にはあなたのプロフィール自体が表示されなくなります。
(2)トーク履歴が全て消える
ブロックした相手とメッセージのやりとりをしていた場合、その履歴は全て消去されます。そのため、ブロック後はメッセージの送受信は一切できなくなってしまいます。
相手の画面上ではあなたが「退会済み」と表示され、メッセージの履歴も見ることができません。
(3)足跡の履歴が消える
マッチング前の相手のプロフィールを閲覧すると、履歴として足跡が残ります。しかしブロックをしたら、足跡一覧でも「退会済み」と表示されます。
そのため、プロフィールの詳細を見てみたら知り合いだった! という時は、すぐにブロックすれば身バレの心配がなくなるでしょう。
(4)検索画面に出てこなくなる
ブロックした場合、相手の検索画面上にあなたのプロフィールが表示されることはなくなります。
そのため、相手が条件検索などで絞ってあなたを探そうとしても、相手に見つかることはありません。
ブロックしたらバレる?
ここまで解説してきた通り、ペアーズでは相手をブロックしても、ブロックしたことがバレる可能性は低いと言えます。
ただしトーク履歴や足跡一覧で「退会済み」と表示されるため、相手の記憶に残っていたら「○○さんは退会したのかな? ブロックされたのかな?」と疑われることはあるでしょう。
ブロックしたらいいねが減る?
ペアーズで「いいね!」をくれた相手をブロックした場合、あなたがもらったいいね数が減ることはありません。
また、「いいね!」をくれた相手からブロックされた場合でも、いいね数には反映されないので安心してください。

ペアーズでいいね数が減る理由は1つだけ。ぜひチェックしておきましょう。