お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「オープンクエスチョン」とは? 具体例や効果的な使い方を解説

浅野寿和(心理カウンセラー)

相手の話を効果的に引き出す質問方法である「オープンクエスチョン」。具体的にはどのような質問のことを指すのでしょうか? 心理カウンセラーの浅野寿和さんが、具体例ややり方、クローズドクエスチョンとの違いを解説します。

「オープンクエスチョン」は、相手との対話を求める場合にとても有効な質問方法です。

オープンクエスチョンを使えるようになると、ビジネスや恋愛・日常生活などのあらゆるシーンで、相手の考えを引き出しやすくなります。相手をさらに深く理解して信頼関係を築くためにも、オープンクエスチョンのやり方を身に付けておきましょう。

今回はオープンクエスチョンのメリットや、具体的なやり方を解説します。

オープンクエスチョンとは?

「オープンクエスチョン」とは、回答者の返答に制限を設けず、自由に回答をしてもらう質問方法です。質問された人が何を答えても構わないような質問形式とも言えます。

質問に「5W1H(いつ、どこで、誰が、どうやって、なぜ)」と呼ばれる要素を加えるとオープンクエスチョンになります。

オープンクエスチョンの具体例

オープンクエスチョンとは、具体的に以下のような質問方法のことです。

・休日は何をして過ごしているんですか?

・あなたはこの製品の魅力についてどう思いますか?

・あなたは自分の能力をどのように評価していますか?

このように「はい」「いいえ」で回答できない質問方法はオープンクエスチョンにあたります。

では、オープンクエスチョンにはどのようなメリットがあるのか次から見ていきましょう。

オープンクエスチョンはどこで活用するのが有効?

オープンクエスチョンは、以下のようなシーンで活用すると良いでしょう。

・雑談を広げたい時

・商談などで相手のニーズを引き出したい時

・相手から積極的に話してほしい時

ではなぜ上記のような場面でオープンクエスチョンが有効なのか、メリットと照らし合わせながら解説していきます。

次ページ:オープンクエスチョンのメリット

SHARE