お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「いえいえ」の使い方は? 意味や「いやいや」との違い、例文を解説

松岡友子(コミュニケーションマナーアドバイザー)

「いえいえ」はどんな時に使う?(例文付き)

では、「いえいえ」は実際にはどのような時に使うのが良いでしょうか。

感謝された時(謙遜のニュアンス)

感謝されたことに対して、相手の役に立ったことが自分の喜びであると伝えたい時には、以下のような使い方をします。

例文

A:「これだけの資料をよく集めてくださいました。ありがとうございます」
B:「いえいえ、とんでもありません。お役に立てて光栄です」

褒められた時(謙遜のニュアンス)

褒められたことに対して、まだまだ力不足だと謙遜したい時には、以下のような使い方をします。

例文

A:「フランス語もネイティブみたいに話せてすごいですね」
B:「いえいえ、それほどでもないです。田中さんに比べたらまだまだです」

思いがけない事態に驚いた時(丁寧な否定のニュアンス)

急に思いがけないことを依頼されて驚いた時には、以下のような使い方をします。

例文

A:「ではBさん、急で申し訳ありませんが、一言お願いします」
B:「え? いえいえ、私からは何も申し上げることはございませんので……

相手の問いや話を否定する時(丁寧な否定のニュアンス)

相手の言葉を否定していますが、「いえいえ」の後にきちんと言葉を続けることで、切り捨てるような冷たさは感じさせません。

例文

A:「この内容だとかなり予算がオーバーするのではないですか?」
B:「いえいえ、ご予算内で収まりますよ。見積書をご確認ください」

次ページ:「いえいえ」と「いやいや」の違いは?

SHARE