お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「受け取る」の敬語は? 敬語の種類別に見る表現(例文付き)

大部美知子

相手が「受け取る」場合の敬語表現(例文付き)

続いて、相手に受け取ってもらう場合で使える、「受け取る」の意味合いを持つ表現を見てみましょう。

相手に受け取りを依頼する場合には、尊敬語を使う必要があります。

しかし、相手に依頼する表現ですから、相手や状況に合わせた配慮が必要になるので要注意。

「ご査収ください」

ビジネスでよく使われる「ご査収」は、「ごさしゅう」と読みます。

・「ご」=尊敬語
・「査」=「よく見て調べる、検査する」
・「収」=「収める、取り入れる」

という意味ですので、「ご査収」とは、「内容をよく確認してお受け取りください」というニュアンスです。

よく送付物の内容にかかわらず、どんな時でも「ご査収」という言葉を使っているケースが見られますが、「確認して受け取る」という本来の意味を意識して使うようにしましょう。

具体的な使い方として、取引先や上司宛てに、確認が必要な請求書や見積書、企画書などを文書やメールで送る時に、「金額・数字・内容を確認して受け取ってください」という意味が含まれています。

また、「ご査収」の言い回しはよく使われる決まったパターンがあり、「ご査収くださいませ」「ご査収のほどよろしくお願いいたします」のほか、「ご査収くださいますようお願い申し上げます」などがあります。

例文:郵送の場合

・契約書を同封しておりますので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。

・請求書を同封いたします。ご査収くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

例文:メールの場合

・ご依頼いただいたデータをまとめた資料を添付しております。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。

・会議資料を添付いたしますので、ご査収ください。

「ご検収ください」

ご査収の類語として、「ご検収」という言葉があります。

「検」にも「よく確認する、調べる」という意味があり、納品された物に対して使われます。

「数が合っているか、破損しているものがないか確かめた上で受け取る」を意味します。

ご査収とは、下記の通り受け取るものが異なることに注意が必要です。

・「ご査収」:金銭や書類

・「ご検収」:発注を受けて納品された商品やサービス

例文

・ご注文の品を納品いたします。ご検収のほど、お願い申し上げます。

・本日到着した商品は、すべて検収しました。

「お納めください」「ご笑納ださい」

「受け取る」を丁寧な言葉に変える表現として「納める」があります。「納める」は自分のものにするという意味です。

「受け取ってください」「もらってください」を「お納めください」にすると上品な印象がしますね。

また、同じような表現として、「ご笑納ください」もあります。「笑納」とは 「つまらないものかもしれないが、笑って受け取ってください」という意味を含んだ表現です。

例文

・○○をご用意いたしました。どうぞ、ご遠慮なくお納めください。

・心ばかりの品ですが、どうぞご笑納くださいませ。

状況に合わせた表現で「物や気持ちの受け渡し」をスムーズに

いかがでしたか?

基本的には相手に受け取ってもらう場合には尊敬語を、自分が受け取る場合には謙譲語を使うと良いでしょう。

「お受け取りください」にはいろいろな表現があり、また敬語の種類によっても使い方が異なります。

相手に気持ち良く、物や気持ちを受け取ってもらえるように、その状況に合わせて適切な表現を使い分けましょう。

(大部美知子)

※画像はイメージです

※この記事は2020年09月28日に公開されたものです

大部美知子 (ビジネスファシリテーター)

株式会社M‘sコミュニケーション代表取締役。ビジネスファシリテーター。東京女子大学短期大学部卒業後、日本航空株式会社入社。13年勤めた後、JALアカデミー株式会社にて16年、企業向けの接遇指導や、新人からリーダーまで、幅広い層のビジネスコミュニケーション指導に従事する。 2004年12月に独立。企業研修は、「受けるとかならず結果が出る」と定評がある。著書に『気持ちをうまく伝える技術』『ゼロから教えて電話対応』『ゼロから教えて新人教育』『世界で通用する 一流のビジネスマナー』(共にかんき出版)など。

この著者の記事一覧 

SHARE