
【夢占い】バスの夢の意味とは? 事故・旅行など状況別暗示62選
【場所別】バスの夢の意味
バスがどこを走っているのか、または車窓からどんな景色が見えるのかで、夢の意味は異なります。詳しく見ていきましょう。
(1)坂を上るバスの夢は「運気の上昇」
夢占いにおいて坂は、運気を表しています。坂をバスで上っている夢であれば、今あなたの運気は上昇している状態です。さらに、あなたの力になってくれる人物がたくさんいるでしょう。
(2)坂を下るバスの夢は「運気の下降」
夢の中に出てくる下り坂は、運気の下降を意味しています。バスが坂を下っている夢は、あなた自身もそうですが、あなたの属している集団の運気も低迷することを意味するでしょう。例えば、会社が倒産の危機に直面することなどが考えられるかもしれません。
(3)田舎を走るバスの夢は「のんびり過ごすべき」
田舎を走るバスの夢は、あなたは少しのんびり過ごすべきだという警告夢です。そうしないと心身のバランスを崩してしまうかもしれません。休暇を取り、田舎のようなのどかな場所で、ゆったり過ごす時間が必要でしょう。
(4)外国を走るバスの夢は「刺激が必要」
夢に出てきたバスが外国を走っていたら、あなたは未知の経験や刺激を求めているという意味になります。今あなたは人生に退屈しているのかもしれません。ワクワクする体験を、心の奥底で求めているのでしょう。
(5)山道を走るバスの夢は「困難に立ち向かう」
山を登るためには気力や体力が必要です。バスが山道を走る夢を見たら、あなたが所属している集団が、一致団結して困難に立ち向かっていこうとしているという意味になります。
(6)知らない場所を走るバスの夢は「可能性を模索している」
バスが知らない場所を走っている夢は、今あなたの所属している集団が新しい可能性を模索しているという意味になります。みんな「このままではいけない」と思っていて、何か現状を打開する道を探しているようです。
(7)駅にいるバスの夢は「立ち止まって考えるべき」
駅にいるバスの夢は、あなたがこのまま今いる集団にとどまるかどうか、立ち止まって考えるべきだということを伝えています。バスを降りて電車に乗るなど、違う道もあると夢は伝えているのです。
(8)崖にいるバスの夢は「ストレスを抱えている」
崖の上にいて、今にも落ちそうなバスの夢を見たら、あなたは大きなストレスを抱えているのかもしれません。毎日ハラハラしながら暮らしている可能性もあります。ストレスの元を断ち、平穏な日常を取り戻すべく努力しましょう。
(9)空港にいるバスの夢は「居場所がない」
空港は、遠くへ行ける飛行機がある場所。空港にいるバスの夢を見たら、あなたは自分の居場所は今いる集団ではないと感じているようです。
自分の可能性を試すために、どこか遠くへ行きたいと思っている可能性もあります。そうした方がいいのか、本気で考えてみるべきでしょう。
(10)バスから富士山が見える夢は「高い目標を達成できる」
バスから富士山が見える夢は、あなたはとても高い目標を達成する力を持っていると伝えています。もし、バスが富士山の近くまで到着したなら、目標達成の可能性はかなり高まります。やりたいことがあるなら、チャレンジしてみましょう。
(11)バスから神社が見える夢は「困難に直面している」
バスから神社が見える夢は、あなたやあなたが属している集団が、今何か困難に直面していることを意味しています。けれど、もうじき救いの神がやってくるはず。それにより、危機を回避し、平和な日々を取り戻せるでしょう。
バスの夢は集団の中での振る舞い方を教えてくれる
バスは道を歩いていればよく見かける乗り物ですから、夢に見ることは多いかもしれません。
バスの夢は、組織や集団の中であなたがどう振る舞うべきかを教えてくれる夢でもあります。内容的には厳しい夢も多いですが、真摯に受け止めて行動をすれば、必ず道は開かれていくでしょう。
夢の中にバスが出てきたら、ぜひその内容を詳しく覚えておいて、日々の暮らしのヒントにしてください。
夢からのメッセージを正しく受け止めれば、あなたの望む場所へたどり着くことができるでしょう。
(紅たき)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年07月29日に公開されたものです