お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

手相は右手左手どっちで見る? 意味の違いと見方「左手:過去」「右手:未来」

手相占い

紅たき(占い師・コラムニスト)

その他手相は右手と左手どっちで見る?

結婚線以外にも、私たちが気になる手相はたくさんありますよね。

メジャーな手相の線は、それぞれ右手と左手どっちで見るのが正解? 以下の相も併せてチェックしておきましょう。

(1)生命線の場合

生命線は右手と左手どっちで見る?

生命線とは、人差し指の付け根と親指の間から、手首に向かい弧を描きながら伸びている線のこと。三大線と言われるうちの1つです。

生命線で占えるのは、主に生命力・体力・健康運。右手で占うのがおすすめです。

右手の生命線は、リアルタイムなあなたの健康運を表します。これからの未来の生命力がどうなるのか、先を見据えたいなら右手で見ましょう。

左手の生命線は、先天的な健康運。どんな生命力を持って生まれたか、また流年法による寿命などを占うことができます。

参考記事はこちら▼
生命線とは?

生命線の意味や見方、書き方はこちらの記事をチェックしてみてください。

(2)運命線の場合

運命線は右手と左手どっちで見る?

その名の通り、運命を知ることができると言われる手相です。あなたがどのように運命を切り開いていくのかなどを見ることができます。

右手の運命線は、これからのあなたがどんな運命をたどるかが分かる手相。将来のことが知りたいなら、右手でチェックします。

左手の運命線は、どんな運命を生まれ持ったか知ることができる手相。左手に長い運命線が存在するなら、まっすぐブレない性格かもしれません。

参考記事はこちら▼
運命線とは?

運命線の意味や見方はこちらの記事をチェックしてみてください。

(3)金運線の場合

金運線は右手と左手どっちで見る?

金運線などでお金周りを見たい時は、右手で見るのがおすすめ。

何度も言いますが、右手は後天的な運勢を表します。過去に目を向けるよりも、これからあなたがどうお金を稼いでいくかを知った方が有益でしょう。

もし、生まれつきお金に縁があるタイプなのか知りたい場合は、左手を参考にしてください。

参考記事はこちら▼

(4)覇王線の場合

覇王線は右手と左手どっちで見る?

覇王線は、手の平のほぼ真ん中あたりで、太陽線、財運線、運命線が交わって途中から1本の線になり、熊手のような形になっている手相です。

ベテランの占い師でもめったに見かけることがない非常に珍しい相でしょう。そのため、どっちの手にあっても大強運の持ち主であることに変わりはありません。

右手に覇王線があるなら「努力した結果つかんだ強運の持ち主」。左手に覇王線があるなら努力した結果つかんだ強運の持ち主」です。また、両手にあるならより強運で、先天的にも後天的にも成功運に恵まれています。

参考記事はこちら▼
手相の覇王線とは?

手相における「覇王線」について詳しく解説します。

右手と左手の指す意味をよく理解して

右手と左手では手相の状態が異なる場合があります。右手を中心に見ていくのがわかりやすいとは思いますが、慣れてきたら左手の手相も参考に見てみましょう。

結婚線でいえば、左手の結婚線を見ると早婚のはずなのに、今独身なのはなぜだろうなどと考えてみると、思い当たることがあるかもしれません。たとえば、以前結婚を考えてくれていた恋人がいたのに、仕事に夢中で相手の気持ちに応える気になれなかった……などということはありませんでしたか?

右手で現状と未来を、慣れてきたら自分が持って生まれた運を左手で、使い分けながら占ってみてくださいね。

(紅たき)

※写真はイメージです

Check! 基本的な手相の見方一覧

生命線生命線 感情線感情線 頭脳線頭脳線
運命線運命線 太陽線太陽線 財運線財運線
結婚線結婚線 ますかけ線ますかけ線 手相の基本七大線手相の基本

他の手相についても読みたい方はこちらから

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※この記事は2019年06月09日に公開されたものです

紅たき(占い師・コラムニスト) (占い師)

占い師・コラムニスト。広告制作会社のコピーライター、呉服店勤務、エステティシャン、英国式リフレクソロジストを経て、占いの道に入る。西洋占星術での鑑定歴12年。複数の人気サイトで、占いコラムを執筆中。著書に、『陰毛をぬく男』(TIAOBooks)、サイコロジー診断ラボのメンバーとして携わった『危ない心理テスト』(河出書房新社)がある。

紅たき OFFICIAL WEB SITE
https://kurenai-taki.info/

この著者の記事一覧 

SHARE