
【カラダのお悩み】原因は何? 痛くてつらい「口内炎」を早く治す方法4つ
◆「口内炎」を早く治す方法4つ
早く痛みから解放されたい! できてしまった「口内炎」を早く治すための4つの方法を紹介します。
1.口の中を清潔に保つ
口腔内はさまざまな細菌がすんでいるため、口内環境を清潔にすることが口内炎を治す第一歩。大切なのは毎食後の歯磨きです。昼食後など歯を磨く時間がとれないときは、うがい薬で口の中を洗い、水ですすぐことも有効です。
2.バランスのよい食事を心がける
口の中の免役力を維持する「ビタミンB群」「ミネラル」を摂る食事を心がけましょう。卵、レバー、納豆、バナナ、きのこなどがオススメです。
3.刺激物・アルコール・タバコを控える
熱い食べ物・飲み物や香辛料などの刺激物、度数の高いアルコールは粘膜を傷つける原因になります。また、喫煙は口の粘膜に影響を及ぼします。これらはなるべく控えるようにしましょう。
4.生活習慣を見直す
ストレスや疲れは、細菌のバランスを崩して口内炎を作る原因になります。体を動かしたり、リラックスしたりするなどして気分転換をしましょう。夜更かしをせず、しっかりと睡眠をとるのも大切です。
今日からできることばかりなので、早速はじめてみてくださいね!
(取材協力:蘇原しのぶ、文:有江 さとみ/ナナネール!)
※画像はイメージです
※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.07.12)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※この記事は2016年02月08日に公開されたものです