
【夢占い】噛まれる夢の意味とは? 部位、相手、状況別の暗示22選
犬、猫、蛇、ワニ、蜘蛛、ゾンビなど、何かに噛まれる夢とはどんな意味なのでしょうか。また、噛まれた場所や状況によって暗示はどう変わるのかも気になるところ。この記事では噛まれる夢について、シーンや噛む相手、噛まれる部位別の意味を紹介します。
何かに噛まれる夢は、どんな意味を示しているのでしょうか。
夢占いでは、何気なく見た夢から今のあなたに必要なメッセージを受け取ることができます。特に印象に残ったシーンなどは、夢の暗示をひも解くヒントになるのです。
この記事では「噛まれる夢」について、噛まれた状況や噛まれた部位、噛んだ相手別でそれぞれの暗示を見ていきましょう。
- 「噛まれる夢」の基本的な意味
- 【部位別】「噛まれる夢」の意味
-
【動物・人物別】「噛まれる夢」の意味
- (1)犬に噛まれる夢は「男性とのトラブルに注意」
- (2)猫に噛まれる夢は「女性とのトラブルに注意」
- (3)蛇に噛まれる夢は「トラブルを警告」
- (4)ワニに噛まれる夢は「対人関係にひずみが生じる」
- (5)蜘蛛に噛まれる夢は「嫉妬や裏切り」
- (6)うさぎに噛まれる夢は「恋愛トラブル」
- (7)ネズミに噛まれる夢は「運気低下」「色によっては運気アップ」
- (8)ゾンビに噛まれる夢は「悪い人にそそのかされる」
- (9)恋人・好きな人に噛まれる夢は「愛されているサイン」
- (10)友達に噛まれる夢は「敵意を持たれている」
- (11)家族に噛まれる夢は「人間関係の悩み」
- (12)知らない人に噛まれる夢は「周囲の人から注目される」
- 【状況別】「噛まれる夢」の意味
- 噛まれる夢はトラブルやストレスのサイン
- 他にも気になる夢がある人はここから結末をチェック!
「噛まれる夢」の基本的な意味
まずは、噛まれる夢の基本的な意味を紹介します。
人間関係のトラブル
噛むというのは攻撃的な行為であり、夢占いにおいてはトラブルを意味します。中でも、人間関係のトラブルや不和などに注意が必要。
うまくいっているように見えても、ちょっとしたことがきっかけでトラブルに発展する可能性があります。
好意を抱かれている
動物の世界では、「噛む」という行為が親愛の表現であることも。
夢の中の状況によっては、相手からの好意を暗示している場合があります。あなたを噛んだ相手や受けた印象によってメッセージは変わるので、しっかり読み解いていきましょう。
【部位別】「噛まれる夢」の意味
夢の中で噛まれたのはどこでしたか? ここでは、噛まれた部位別で夢の意味をひも解いていきます。
(1)手の指・腕を噛まれる夢は「人間関係のトラブル」
手の指や腕を噛まれる夢は、人間関係のトラブルを暗示しています。些細なことが原因で勘違いが生じ、トラブルに発展してしまう恐れ。
もし噛まれて痛いと感じた場合は、心身にダメージを受けるかもしれないという警告です。
コミュニケーション不足はトラブルの原因になりやすいため、いつも以上に丁寧なやりとりを意識してみてください。
(2)足の指・脚を噛まれる夢は「足を引っ張られる」
足の指や脚を噛まれる夢は、他人に足を引っ張られることを暗示しています。
ライバル視されていると感じたなら、その相手とは距離を置くようにするのが良いでしょう。
また、この夢は金運の低下を意味しているとも考えられます。お金の循環が停滞してしまう暗示なので、使い方を見直していきましょう。
(3)首を噛まれる夢は「相手への不信感」
首を噛まれる夢は、相手に対して不信感を抱いているという暗示。実際にだまされたり、裏切られたりする可能性もありそうです。
他人に対しての過度な期待は手放し、不安がある場合は適度な距離で付き合うのが良いでしょう。
(4)顔・頭を噛まれる夢は「運気低下」「嫉妬に注意」
夢占いにおいて顔は運気や体調を象徴し、頭は知性や能力の象徴です。つまり、顔や頭を噛まれる夢は運気の低下を知らせる警告夢です。
周囲の人から嫉妬されて、心を傷つけられる可能性もありそう。もしそのようなモーションを感じたら身を守る行動をとってください。
(5)お腹を噛まれる夢は「健康運の低下」
夢占いにおいてお腹は健康状態を表しており、お腹を噛まれる夢は、健康運の低下を暗示しています。
疲れやストレスによって体調に違和感が出ることもあります。心身共に健康な状態を目指しましょう。
(6)背中を噛まれる夢は「ストレス」
背中を噛まれる夢は、ストレスを抱えやすい状態であるサイン。
あなたの知らないところでトラブルが発生していて、勝手に敵意を持たれている可能性があります。
この夢を見た時は、人間関係のストレスに注意をしましょう。
【動物・人物別】「噛まれる夢」の意味
夢の中であなたを噛んだのは誰でしたか? もしくはどんな動物でしたか? 続いては噛んだ相手別で夢の意味を解説します。
▶次のページで、犬・猫・蛇など噛んだ対象別の意味をチェックしてみてください。