お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

Gmailの通知を設定する方法は? やり方と表示されない時の対処法

レン

Gmailの通知を設定する方法は、iPhoneとAndroid、PCそれぞれで違います。今回は、通知設定や通知が届かない時の対処について解説します。

スマホでもPCでも便利に使える「Gmail」。通知機能を活用できていますか?

状況によって通知を変更できたら、より便利ですよね。Gmailでは、通知のオンオフや、通知音のカスタマイズが可能です。

そこで通知設定を変更する方法や、設定したのに通知が届かない時の対処法などをご紹介します。

Gmailの通知をオンまたはオフに設定する方法

メール通知設定の変更方法について、まずはオン・オフを切り替える方法からご紹介します。

メール通知の設定は、アカウントごとに適用される仕組みです。複数のメールアカウントを所持している場合、通知の必要があるアカウント全てに設定してくださいね。

iPhoneの場合

デフォルトでは、メインラベル内のメールすべてが通知「オン」になっています。

1.アプリを起動して、左上にあるメニューをタップします。

2.「設定」アイコンをタップすると画面が変わりますので、メールアカウントをタップしてください。


3.下にスライドすると、「通知」というメニューがあります。

4.通知メニューをタップすると通知設定が表示されます。1番下にある「なし」を選ぶと、通知をオフにできます。オンにする場合は「なし」以外の項目を選んでくださいね。

Androidの場合

1.まず、Gmailアプリを起動してください。

2.左上にあるメニューアイコンから設定をタップし、アカウントを選択。

3.通知メニューにある「受信トレイの通知」または「通知を管理する」で、通知のオンオフが設定できます。

パソコンの場合

1.まずはGmailを開きます。次に、右上にある設定アイコンをクリックします。

2.「すべての設定を表示」 をクリックしたら、「デスクトップ通知」の項目が出るまで下にスクロールしましょう。

3.デスクトップ通知の項目でメール通知をオンかオフを選択してください。設定後はページ下にある「変更を保存」をクリックすると、完了です。

次ページ:Gmailの通知音を変更する方法

SHARE